- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 日常のトラブル
- >
- カラーリングやパーマ
- >
- 縮毛矯正は細くて柔らかい毛質だとできないの?
本ページはプロモーションが含まれています
カラーリングやパーマ
縮毛矯正は細くて柔らかい毛質だとできないの?
Hair straightening can not be that it is soft bristle quality?
縮毛矯正は細くて柔らかい毛質だとできない?
「クセ毛」を改善させる上では絶大な効果を誇るのが縮毛矯正ですが、縮毛矯正を利用する前には知っておかなければいけないポイントがあります。
縮毛矯正は全ての人に対して必ず効果がでるということではなく、特に髪の毛が細くて柔らかい場合は「効果」が出にくい場合があります。
また、髪の毛が痛んでいる場合なども同様に縮毛矯正の効果が出にくい傾向があります。
縮毛矯正ができない髪質とは?
縮毛矯正ができない人の特徴は「髪の毛が短い」「髪の毛が痛んでいる」「頭皮ダメージがある」「髪質が柔らかい」「髪の毛が細い」などが挙げられます。
ただ、上記に該当しているからといって効果が完全にないということではありません。
ただし、縮毛矯正の効果としては少し出にくいということだけ理解しておきましょう。
細くて柔らかい毛質に縮毛矯正をかけてしまった際の対処法とは?
縮毛矯正は髪の毛にダメージを与えるものなので、まず髪の毛のダメージを補修することが大切です。
具体的には洗い流さないトリートメントを使うこと、ヘアパックやトリートメント剤を上手に活用することが挙げられます。
細くて柔らかい毛質に縮毛矯正をおこなった場合はダメージが深刻になる恐れがあるので、毎日の細かなケアを徹底することが大切です。
おすすめトリートメント Lutiaルティア
ケアを怠ってしまうことで、髪の毛が痛んだり、切れやすくなったり、ぱさついたり、様々なトラブルが表れるようになるので注意しておきましょう。
縮毛矯正をキープさせる方法とは?
くせ毛を改善したい人にとっては「縮毛矯正」はとても便利ですが、縮毛矯正の効果を持続させるにはヘアケアをしっかりと行うことが何よりも大切です。
また縮毛矯正をおこなった直後は洗髪しないようにしましょう。
また小さなことですが、縮毛矯正をかけた部分を丁寧にコームを使ってケアをし、その後、頭皮を優しく洗うことが効果を伸ばす方法の一つです。
ゴシゴシと強く洗うのはなるべく控えることをオススメします。
そして大事な注意点に関してですが、何度も縮毛矯正を繰り返し行うと髪の毛のダメージが深刻になってしまうので、縮毛矯正を行う場合はスケジュールを立て、髪の毛のダメージを計算しながら行うことがポイントです。
しっかりとスケジュールを立て上手に縮毛矯正を取り入れることで、効果を長持ちさせることができるだけでなく、キレイなストレートをキープすることができるようになります。
是非試してみて下さい。
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
日常のトラブル
日常のトラブル