- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 頭皮ケア(スカルプケア)の講座
- >
- フケが発生する原因と対策
- >
- あなたの頭皮は大丈夫?頭皮診断チェックリスト
本ページはプロモーションが含まれています
フケが発生する原因と対策
あなたの頭皮は大丈夫?頭皮診断チェックリスト
Is your scalp safe? Scalp diagnostic checklist
頭皮トラブルの症状について
頭皮トラブルには様々な種類があります。
トラブルが起きる原因や対策方法はそれぞれ異なります。
ふけ、かゆみ、におい
乾燥、皮脂汚れ、新陳代謝の機能低下、外部からの刺激による炎症によっておこります。
かさぶたができる脂漏性皮膚炎
皮脂汚れ、雑菌、外部からの刺激による炎症が原因です。
頭皮が赤くなる紅斑
紫外線やヘアケア用品など、外部からの刺激によって毛細血管が拡張することで症状がでます。
ニキビ
皮脂汚れ、新陳代謝の機能低下が原因です。
頭皮トラブルの原因
頭皮トラブルが起こる原因は大きく分けて下記の3つが挙げられます。
・シャンプーなど、ヘアケアの方法が間違っている
シャンプーをし過ぎると、皮脂が取れ過ぎてしまう為、頭皮のトラブルがおこります。
・外部からの刺激
紫外線やエアコンの風、冷風などによって頭皮がダメージを受けると、頭皮のトラブルがおこります。
・栄養バランスや生活習慣
栄養バランスや生活習慣の乱れによって、頭皮のトラブルがおこります。
頭皮診断チェックリスト
チェック項目の当てはまる数が多いもので、自身のタイプを判断してください。
タイプ1:シャンプーなど、ヘアケアの方法が間違っている
・シャンプーを1日2回以上する
・シャンプー剤やコンデイショナーを多めに使ってしまう
・シャンプーの後、髪を乾かさないで寝てしまうことがある
・いつも帽子をかぶっている
タイプ2:外部からの刺激
・屋外に長時間いることが多い
・朝シャンプーをする
・エアコンの風にあたっている時間が長い
・カラーやパーマの頻度が高い
タイプ3:栄養バランスや生活習慣が乱れている
・外食が多い
・生活の時間帯が不規則
タイプ別対処法
同じ症状でも、異なった原因でトラブルがおこりますので、タイプに合わせた対処法が必要です。
タイプ1:シャンプーなど、ヘアケアの方法が間違っている
シャンプーは1日1回までにすること、洗浄力の強すぎるシャンプーを使わないことが大切です。
特にフケやかゆみがあると、つい洗浄力の強いシャンプー剤を使ったり、指先に力を入れて頭皮をごしごし洗ったりしてしまいがちですが、その様なことをするとかえってトラブルを大きくしてしまいます。
タイプ2:外部からの刺激
シャンプー後、頭皮はダメージを受けやすい状態になるため、朝シャンプーをすることは頭皮に負担をかけてしまいます。
また、紫外線を避ける為に長時間帽子をかぶり続けていると、皮脂汚れと殺菌が混ざり合って頭皮のトラブルを起こしてしまうことがありますので、蒸れないように気を使いましょう。
タイプ3:栄養バランスや生活習慣が乱れている
偏った食生活や不規則な生活習慣は、新陳代謝を低下させるため、頭皮の健康状態も維持できなくなりトラブルがおこりやすくなります。
栄養バランスの良い食事と質の良い睡眠、適度な運動で新陳代謝の良い身体作りを心がけましょう。
おすすめのアイテム ピュアビタ マルチビタミン & マルチミネラル ビタミン
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
頭皮ケア(スカルプケア)の講座
頭皮ケア(スカルプケア)の講座