- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 頭皮ケア(スカルプケア)の講座
- >
- フケが発生する原因と対策
- >
- ペットから感染!頭の水虫とは?
本ページはプロモーションが含まれています
フケが発生する原因と対策
ペットから感染!頭の水虫とは?
Infect from pets! What is a head athlete's foot?
頭の水虫とはどんなものか
頭の皮膚に出来る水虫は、頭部白癬という皮膚の病気です。
水虫の原因である「白癬菌」が頭部に感染することによって発症します。
頭の水虫の症状には、「大量のフケ」「脱毛班」「抜け毛」「切れ毛」「腫れ」「赤み」「痒み」といったものがあります。
日本では戦前に多く見られた病気でしたが、現在では減少傾向にあり感染する方はごく少数になっています。
しかし、高齢者や子供は感染しやすいので現在でも注意が必要な病気でもあります。
頭の水虫にならないようにするには
頭の水虫は感染症のため、発症の原因は感染にあります。
感染してしまう原因には「お風呂やトイレ」「相手と接触するスポーツ」「共用のタオル・ブラシの使用」「ペットからの感染」といったものがあります。
頭の水虫の原因菌である白癬菌は、接触したからといって必ず感染するわけではありません。
頭の水虫が発症するか重症化するかは、個人差が大きく関係しています。
免疫力の高い方は感染しにくく、健康状態が悪化している場合など免疫力が弱まっている方は感染しやすくなります。
免疫力を向上させるには、バランスの良い食事をとって健康状態を改善することが必要になります。
このように頭の水虫を予防するためには、「感染原因を避けること」・「免疫力を向上させること」が大切になります。
おすすめのアイテム COMP Gummy TB トータルバランスドモデル
頭の水虫になってしまった場合の対処法
頭の水虫を治療するためには、抗真菌薬による白癬菌の殺菌が主な治療方法になります。
自然治癒によって治療することが出来ないため、皮膚科での診察が必要になります。
治療期間は、水虫の治療同様で長期間になる場合がほとんどです。
短くても数か月はかかりますので、辛抱強く通院し続ける必要があります。
白癬菌は、高温多湿の環境を好みます。
頭の水虫を進行させないためには、頭部の衛生的に保ち菌が繁殖しにくくすることも重要になります。
抗真菌薬は、同居している家族への感染を防ぐ効果もあります。
自分の治療だけではなく、人に移さないためにも必ず皮膚科での診察を受けるようにしましょう!
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
頭皮ケア(スカルプケア)の講座
頭皮ケア(スカルプケア)の講座