- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 髪の基礎知識
- >
- 毛髪の構造
- >
- 知らないうちに……!髪が玉結びになる原因と対処法
本ページはプロモーションが含まれています
毛髪の構造
知らないうちに……!髪が玉結びになる原因と対処法
Cause and reason of tangled hair
髪の玉結びは怪現象?
髪をブラッシングしたり手ぐしを入れたりしたら、なんだか引っかかる…そんな経験ありませんか。
よく見てみると、何と髪の毛が玉結びに。
ロングヘアにしている人に多いのですが、自分でそんなことするわけありませんね。
かといって、怪異現象ではありません。もちろん、これにはちゃんとした原因があります。
玉結びができる人、できない人の違い
違いは髪に弾力があるかどうか
抜けた髪の毛を自分で結んでみると分かりますが、きつくしばったつもりでも、するするとほどけてしまうことがほとんどです。
これは、髪が健康な証拠。
弾力がある髪の毛は、ちょっと結んだだけでは元に戻ろうとする力が勝って、そのままの形ではとどまっていません。
釣りをする人なら知っているかもしれませんが、ナイロン製の糸はなかなか結ぶのがやっかいです。
それは、糸が丈夫で、しかも表面がつるつるしているから。
逆に、新聞紙などをまとめてゴミに出すときに使う紙ひもは、女性でも案外きつく縛ることが可能です。
なぜなら、表面がゴワゴワしていて、結び目のところでひもが移動せず、そこでしっかり固定できるからです。
原因は「傷み」
髪の毛も、それと同じ。
健康な髪であれば、何らかの刺激で結び目ができても、自然にほどけます。
逆に、髪の毛の表面がざらつき、張りがなくなると、玉結びになりやすくなります。
原因の最大のものは、キューティクルの傷み
髪の毛の表面はキューティクルと呼ばれるうろこ状の膜で根元から毛先に向かって重なるように覆われていますが、これが傷むと髪の毛がゴワゴワし、さらに張りもなくなって、外的なちょっとした刺激で結び目ができ、それが固定されてしまうのです。
普段のケアで防げ
洗髪時のケア
このキューティクルを保護するためには、日々のケアが大切です。
まずは、シャンプーはできるだけ低刺激で、天然素材のものを使うこと。洗髪後はタオルドライとドライヤーでよく乾かすことです。
・おすすめの無添加シャンプー オルナ オーガニック
気を付けてほしいのは、洗髪やタオルドライのときに、ごしごしやりすぎないこと。
硬くて密なブラシでときすぎるのもよくありません。
物理的な刺激も、キューティクルのダメージに直結します。
また、お風呂上りにアウトバストリートメントや保湿剤で髪を保護することも有効です。
パーマやヘアダイに注意
さらに、パーマやカラーは、髪の表面を傷める最大の要因になります。
おしゃれの一環なので「だめ」ということはできませんが、過剰は禁物。
行きつけの美容院などでよく相談したり、自分に合ったヘアケア剤をみつけてアフター保護したりして、髪の傷みを最小限に抑えましょう。
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
髪の基礎知識
髪の基礎知識