- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 頭皮ケア(スカルプケア)の講座
- >
- 頭のツボについて
- >
- ほうれい線に効くツボって?
本ページはプロモーションが含まれています
頭のツボについて
ほうれい線に効くツボって?
pressure point for erasing the nasolabial
年齢を重ねてくると、気になるのがほうれい線の存在ではないでしょうか。
うっすらほうれい線があるだけでも、数歳は老けて見えてしまうもの。
今回は、ほうれい線ができるワケと、ほうれい線を解消するために効果的な“頭のツボ”を紹介します。
ほうれい線ができるワケ
ほうれい線は、頭と顔の筋肉や皮膚が緩むことが大きな原因です。
筋肉や皮膚が緩む要因として、顔の筋肉や皮膚の衰え、ストレス、姿勢の悪さ、栄養不良などによる血流不足が挙げられます。
血流不足が続くと、頭と顔の筋肉や皮膚に酸素や栄養、水分が十分に行き渡りません。
すると、老廃物が溜まりがちになって顔がむくみ、より深いほうれい線を生み出してしまうのです。
筋肉や皮膚は常に栄養をもらって正常な機能が維持されているので、まずは上記の要因をできるだけなくし、ツボ押しによる血流を高めることが大切です。
ほうれい線を消すために効果的な頭のツボ
ほうれい線を解消させるには、顔のツボ押しもさることながら、頭の筋肉を柔軟にして血流を良くしておく必要があります。
頭のツボを押すときは、指で約3~8秒間グーッと押し込み、パッと離します。
これを何度か繰り返しましょう。
百会(ひゃくえ)
両耳の付け根から真上に結んだラインの交点です。頭頂部の凹みより少し前になります。
百会は自律神経を整え、ストレスを軽減する効果があるツボです。
ストレスにより滞った筋肉の血流を促すことで、老廃物が排泄されやすくなるため、ほうれい線を解消しやすくなります。
頷厭(がんえん)
両耳の付け根から指2本分ほど上にあるツボで、髪の生え際から指2本分程度内側になります。
頷厭は顔のこわばりや緊張を解放して、筋肉や皮膚に柔軟性を持たせるのに効果的なツボです。
筋肉や皮膚をリラックスさせるので、ほうれい線を引き上げる役割を持つ“側頭筋(そくとうきん)”の動きを活性させます。
完骨(かんこつ)
完骨は、耳の後ろ側にある凹んだ部分です。
うなじの少し上にあたります。
完骨は、頭と顔の両方の血流を高め、老廃物を排出しやすくするツボです。
さらに、頭と顔の筋肉の緊張をほぐし、むくみを予防する効果があります。
筋肉の動きが良くなると顔の皮膚を引き上げやすくなるため、ほうれい線をなくすのに効果的です。
頭のツボ押しで血流を良くすると、筋肉や皮膚の柔軟性が高まります。
老け顔の大敵、ほうれい線はツボ押しで解消しましょう!
おすすめのアイテム AKAISHI ツボヘッド ストロング
関連記事
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
頭皮ケア(スカルプケア)の講座
頭皮ケア(スカルプケア)の講座