- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 髪の基礎知識
- >
- 毛髪の構造
- >
- つむじにはどんな形があるの?
本ページはプロモーションが含まれています
毛髪の構造
つむじにはどんな形があるの?
What is the shape of the hair whorl?
つむじとは
人の頭を上から見ると、「つむじ」があります。
髪の毛が渦を巻いているようになって、集中あるいは広がっている中心部分ですね。
つむじは、「旋毛(せんもう)」や「毛渦(けうず)」などと呼ばれます。
これは人間に限らず哺乳類の体毛には必ずあり、多くは水滴が自然に流れ落ちやすい、あるいは運動による空気抵抗が小さくなるような方向に毛が流れるようになっています。
当然、人も頭部にだけあるわけではありません。
体毛の濃い方なら分かると思いますが、胸や背中にも毛の流れがあり、つむじがはっきりしている人がいます。
ただし、人間の場合、通常は最も毛が密集している頭髪のつむじが一番目立つので、つむじといえば頭の旋毛を指します。
ところで、このつむじ、実は様々な形があることをご存知でしょうか。
つむじにはどんな形があるの?
大多数の人は、頭のつむじは頭頂部にあります。
そして多くは丸い渦巻き型です。
ただ、これにも右巻き(時計回り)と左巻き(反時計回り)の2種類あって、日本人では右巻きがやや多いといわれています。
つむじの数ですが、通常は頭のてっぺんに1つです。
ただし、これも隣り合って2つあるという人もいます。
また、大変にまれですが、3つ以上のつむじを持つ人も存在します。
逆に、つむじがないという人もいます。
さらに、場所については頭頂部から右によっていたり、左側にあったり、大変レアなケースではうなじやおでこに近いところにつむじが存在することもあります。
つむじが1つの人でも、必ずしもそのつむじを中心にきれいに渦を巻いて髪の毛が生えているわけではありません。
最も多いのは「O型」と呼ばれる通常タイプですが、つむじから前頭部方向、あるいは後頭部方向に髪の毛が分かれ、渦を巻かない「I型」になっている人も多く見かけます。
また、つむじを中心におでこ方向に1つ、襟足方向に2つの分け目ができる「λ(ラムダ)型」、あるいは後頭部だけの「逆V型」になっていることも。
また、変わったケースでは、後ろから見ると「h」(あるいは反転h)のようになっている人もいます。
このようにつむじの形には個性があり、それが髪の毛の生え癖を生み出す元の1つにもなっています。
ですので、自分のつむじと髪の流れをよく知ることが大事です。
例えば、毛の流れに逆らうようにヘアスタイリングすると、ボリュームを生み出すこともできますよ。
おすすめのスタイリング剤 ウェーボ デザインキューブ
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
髪の基礎知識
髪の基礎知識