- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- トリートメントについて
- >
- トリートメントつけられない…くせ毛の人の根元のヘアケア方法
本ページはプロモーションが含まれています
トリートメントについて
トリートメントつけられない…くせ毛の人の根元のヘアケア方法
くせ毛お悩みの人は、こんなことを聞いたことがあると思います。
「トリートメントはくせ毛を抑える効果がある」
確かにその通りなのですが、くせ毛を抑えることが出来るのは中間から毛先にかけてであり、根元の髪の毛はくせ毛を抑えることは出来ません。
というのも根元の髪の毛には、一部のトリートメントを除くと、つけるべきではないからです。
では、根元の髪の毛のくせを落ち着かせるにはどうしたらいいのでしょうか?
トリートメントを根元につけるのは間違っている?
トリートメントは、基本的に根元につけてはいけません。
その理由は、トリートメントを根本につけると毛穴にトリートメントが詰まってしまい、毛穴の汚れとなってしまう可能性があるのです。
しかし、根元の髪の毛はケアが出来ないのか?と思いますが、その心配はあまりありません。
なぜなら、もともと根元の髪の毛はほとんど痛んでいないので、トリートメントでケアをする必要があまりないのです。
トリートメントがつけられない根元のくせ毛の落ち着かせ方
トリートメントは根元につけてはいけないのですが、中には頭皮ケアをかねたトリートメントもあります。
頭皮ケアの効果のあるトリートメントであれば、頭皮につけても問題ないので根元のくせ毛を落ち着かせる効果が期待できます。
トリートメント以外での髪の根元のヘアケア方法とは
トリートメント以外での根元に髪の毛のヘアケア方法は、縮毛矯正とストレートパーマがあります。
こちらは、美容院で行われていて薬剤や熱の力を使うことで、くせ毛を落ち着かせる効果があるのです。
その効果は、トリートメントよりはるかに効果があり、根元に限らず毛先までくせ毛を落ち着かせる効果が期待できます。
しかし、デメリットとして薬剤と熱の力を使うので、髪の毛が痛んでしまいます。
ですので、髪の状態を見ながらどうするか決めた方がいいと思います。
まとめ
今回は、根元もくせ毛を落ち着かせるヘアケア方法について解説しました。
髪の毛は根元のくせが強いと、スタイリングも上手くいかないときがあります。
そのため、見落としがちな根元の髪の毛こそしっかりとヘアケアをしていきましょう。
おすすめのアイテム 薬用トリートメントオブヘア・2-ROスキャルプ

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

トリートメントについての関連記事
トリートメントについての関連記事
美髪の秘訣
美髪の秘訣