- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 髪の講座
- >
- パサパサ髪の原因と対策
- >
- キューティクルがはがれるとどうなるのか
本ページはプロモーションが含まれています
パサパサ髪の原因と対策
キューティクルがはがれるとどうなるのか
when a cuticle comes off,what happens?
アイロンはキューティクルがはがれる要因になります
キューティクルとは
皆さんは「キューティクル」という言葉をご存知でしょうか?
キューティクルとは髪の毛の表面を薄く覆っている組織のことを指し、髪を保護するバリアのような役目を担っています。
そのまま覆っているのではなくうろこ状に重なっているので髪をしなやかに変化させることができるのです。
このキューティクルがあるおかげで髪の毛の内側の水分が蒸発せず、まとまりのある美しい髪をキープすることができるんですね。
健康でキレイな髪の絶対条件、それが「キューティクル」です。
キューティクルがはがれるとどうなるのか?
髪をキレイに保つ「キューティクル」ですが、いつまでも保護してくれる訳ではありません。
髪がダメージを受けるとはがれたり、髪の毛の内側の水分調節が上手くできなくなります。はがれたキューティクルを修復するのは簡単な事ではありません。
キューティクルを修復するトリートメントやヘアオイルも販売されていますが、はがれ具合が酷い場合はほとんど意味が無いので最終的にはカットすることになります。
キューティクルがはがれる原因は様々。
髪へのダメージが直接キューティクルにも影響を及ぼします。
熱によるキューティクルへのダメージ
キューティクルは「熱」に弱いという性質を持っているのでドライヤーやヘアアイロンの熱は大敵。
適度に使用する分にはかまいませんが、同じ場所に長く当て続けたり、しっかりヘアケアせずに長期間使用し続けるとキューティクルがはがれてしまいます。
カラーリングやパーマによるキューティクルへのダメージ
カラーリング剤やパーマ剤にはキューティクルを開かせる成分が少なからず配合されています。
アフターケアを怠ると開いたままになり、キューティクルの素であるタンパク質が外に流れ出てしまいます。
紫外線によるキューティクルへのダメージ
紫外線はお肌だけでなく髪にも影響するのは皆さんもご存知かと思います。この紫外線を大量に浴びるとキューティクルに穴があき、髪の毛を保護する力を低下させてしまいます。
他にもブラッシングによる摩擦、シャンプーの成分などが原因になる可能性があります。
キューティクルがはがれる事による髪への影響
キューティクルがはがれると髪の毛の内側にある水分やタンパク質などの栄養分が失われてしまうので「パサパサ髪」「まとまりのない髪」「指どおりが悪い髪」「ツヤのない髪」の原因になります。
髪は自分で再生することができません。なるべくダメージを与えないように気をつけ、傷んでしまってもダメージが大きくなる前にしっかりとケアするようにしましょう。
おすすめのアイテム Bio Lucia(ビオルチア)育毛の研究から生まれた オーガニックトリートメント
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
髪の講座
髪の講座