- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 日常のトラブル
- >
- 仕事のストレス
- >
- 眼精疲労が髪に影響を及ぼす理由とは?眼精疲労が起こる原因とオススメの解消法
本ページはプロモーションが含まれています
仕事のストレス
眼精疲労が髪に影響を及ぼす理由とは?眼精疲労が起こる原因とオススメの解消法
Why is eye strain affecting hair? Causes of eye strain and recommended solutions
スマホやパソコンが欠かせない日常の中で、毎日のように目の疲れを感じている方も多いのではないでしょうか。
休息をとっても目の疲れが取れないのであれば、眼精疲労を起こしている可能性があります。
目の辛い症状が取れない眼精疲労は、髪にも影響を及ぼします。。。
今回は眼精疲労が起こる原因や髪への影響、眼精疲労を解消する方法などをご紹介します。
眼精疲労が起こる原因とは
まず眼精疲労とは、目がしょぼしょぼしたり、かすんだり、充血したりする症状が、休息を取っても治らない状態のことを指します。
また酷い眼精疲労の場合、肩こりやめまい、吐き気などの症状も引き起こします。
このような眼精疲労の症状がおこる原因としては、以下のようなものがあります。
・ドライアイや白内障、緑内障などの目の病気
・高血圧や糖尿病などの体の病気
・スマホやパソコンの長期間使用などの生活環境
・ストレス
カラコンも眼精疲労の原因に?
現代の若い女性の多くがつけているカラコンも、眼精疲労の原因となります。
カラコンを使用していると眼精疲労が起きやすいのは、ドライアイが原因です。
ドライアイは、眼の水分が不足することによって起こる症状で、カラコンを使用しているとカラコンによって眼の水分が吸収されてしまう為に起こる症状です。
カラコンによる髪への悪影響を防ぐためには、このドライアイの対策が必要になります。
ドライアイを予防するには
カラコンによるドライアイを予防するには、カラコン選びが重要になります。
カラコンには、含まれている水分量の違いによる、低含水カラコンと高含水カラコンがあります。
ドライアイを予防するには、水分が少ない低含水カラコンを選ぶと良いです。
一見、高含水カラコンの方がドライアイを予防できそうですが、低含水カラコンの方が水分を吸収しにくいため、ドライアイ予防には適しています。
また、パソコンやスマホなどを使用している時は、無意識的にまばたきの回数が減ってしまいます。
ですので、時々意識してまばたきをするようにすることでドライアイを予防することができます。
眼精疲労が及ぼす髪への影響とは
眼精疲労は一見関係のないように感じる、薄毛の原因にもなります。
なぜ眼精疲労が薄毛の原因になるのかを説明します。
血流が悪くなり栄養素が巡らなくなる
眼精疲労が髪に良くないのは、眼精疲労が髪の栄養不足につながるためです。
髪への栄養は血液を通って運ばれます。
ただ、眼精疲労が起きているときは、目の周りの筋肉が緊張し、全身の血流が悪くなっている可能性が高いです。
髪が成長するための栄養素や酸素は、血流により補給されるため、血流が悪くなると栄養素が髪へ届きにくくなります。
髪が成長する際に必要な栄養素が足りなくなる
眼精疲労を起こしている体は、少しでも状態を改善するために「システイン」や「ビタミンB群」を目のために消費します。
それらの栄養素は、髪が成長するためにも必要とされるものなのです。
しかし、身体は髪の成長よりも、眼精疲労の回復を優先させます。
眼精疲労を起こしていると、通常であれば髪へ補給されるはずの栄養素の割合が減ってしまい、薄毛に繋がります。
このことも、眼精疲労が髪への栄養を滞らせる要因になります。
眼精疲労を解消するおすすめの方法は
眼精疲労は、肩こりやめまいなどの症状を引き起こすだけではなく、薄毛の原因にもなるということが分かりました。
眼精疲労にならないために日常生活の中でできることをご紹介します。
・スマホやパソコンは、画面から距離を取り休憩をはさみながら使用する
・目を温めたり、目の周りをマッサージしたりして血流を良くする
・適度な運動をしたり、ゆっくり入浴をしたりしてストレス解消をする
きちんと目をケアすれば、薄毛の原因を減らすことに繋がります。
家でも職場でもスマホやパソコン作業は欠かせないかもしれませんが、少しでも目や心を休める時間を取りいれましょう。
おすすめのアイテム 【大容量】めぐりズム蒸気でホットアイマスク ラベンダーの香り
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
仕事のストレスの関連記事
仕事のストレスの関連記事
日常のトラブル
日常のトラブル