- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- カラーについて
- >
- 100均で買えるヘアカラーアイテムにはどんなものがある?
本ページはプロモーションが含まれています
カラーについて
100均で買えるヘアカラーアイテムにはどんなものがある?
What kind of hair color items you can buy at 100 yen shop?
100均のヘアカラーアイテムにはどんなものがあるの?
カラーヘアチョーク
カラーヘアチョークは髪に直接塗りつけることによって、カラーリングを楽しむものです。
黒板に字を書くチョークと同様に、炭酸カルシウムや硫酸カルシウムで作られています。
数種類のカラーヘアチョークがあり、特に発色が豊かなのは紫、オレンジ、ピンク、青です。
茶髪、黒髪問わず見た目に変化をつけることが出来、パーティーなどで楽しむことができます。
使い方は、チョークで髪を挟むようにして滑らせれば色が付きます。
一般的なチョークと同様に、粉っぽいなので髪の表面は手で触ると手にも色がついてしまいます。
塗布した後は手で触れないのが鉄則です。
髪の表面に付着させているだけなので、髪に浸透することはありません。
その日限りカラーリングを楽しみたい人におすすめです。
普通にシャンプーをすれば洗い落とすことができます。
ただ、長時間塗布させていると髪の水分が失われ、髪がパサつきます。
シャンプーした後にもきしみが残る場合は、トリートメントを使用するなどしてケアしましょう。
ヘアカラーワックス
ヘアカラーワックスはジェルのような質感で、手で伸ばして髪に塗布します。
チョークタイプとは違い、水分量があるためパサつくことはありません。
ただし乾かさないとベトついた質感になってしまいます。
こちらも髪の内部から染めているわけではないので、その日限りで洗い落とすことができます。
洗い落とす際はぬるま湯でまずはワックスを洗い流し、その後シャンプーするのがお勧めです。
ゴールドやオレンジなど派手なカラーもあるので、イベントやライブで使いたいという人も多いようです。
カラーヘアチョークより色がつきにくく、重ね塗りが必要になります。
100均のヘアカラーアイテムのメリット・デメリット
100均のヘアカラーアイテムは基本的に、その場限りで楽しむものばかりです。
キューティクルを開き、メラニン色素を脱色するわけではないので、髪の根本となる色は変わりません。
メリット
普段、ヘアカラーが禁じられている人におすすめです。
・美容院に行く手間が省ける。
・自分で出来る。
・コストを抑えることができる。
デメリット
・綺麗にヘアカラーするのが難しい。
・髪に触ると汚れる(手や服など)。
本格的にヘアカラーしたいというより、ちょっとお遊び程度に髪の色を変えてみたいなというときに役立ちます。
シーンに合わせて活用してみましょう。
おすすめのヘアカラーワックス エマジニー シルバーアローカラーワックス

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

カラーについての関連記事
カラーについての関連記事
-
上品な艶髪を叶えるヘアカラー!シャンパンベージュってどんな色?
-
頭皮や髪にやさしいノンジアミンカラーってどんなカラー?メリットやデメリットもご紹介します
-
ヘアカラーで髪が傷む人は必見!カラーリング後の注意点やオススメのヘアケア方法とは?
-
黒染めした後髪に赤みが残ってしまう理由
-
黒染めのデメリットを解消!濃い目のラベンダーブラウンがオススメの理由とは?
-
ヘアカラーはどれぐらいの頻度が理想?ヘアカラーする際の注意点もご紹介!
-
ヘアカラーが薄毛・抜け毛以外にも悪影響のワケ
-
イルミナカラーって本当に髪にいいの?
-
1Dayヘアカラー「ポイントヘアカラー」って実際どうなの??
-
レインボーカラーも夢じゃない!髪に塗るヴィヴィッドムードカラーって?
美髪の秘訣
美髪の秘訣