- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 頭皮ケア(スカルプケア)の講座
- >
- 頭皮のにおい発生の原因と対策
- >
- 髪の毛の良い香りを持続させるには
本ページはプロモーションが含まれています
頭皮のにおい発生の原因と対策
髪の毛の良い香りを持続させるには
To sustain the good smell of hair?
髪がなびいた時にシャンプーの香りがしたら素敵ですよね!
シャンプーをした後の髪の毛の香りは、とても良いものです。
でも翌朝になると、シャンプーの香りが消えてしまっていることも・・・
時間が経っても、髪の毛から良い香りをさせたいですよね。
じつは少しの工夫で、髪の毛の良い香りを持続させることが出来るのです。
まずは頭皮の臭い予防
髪の毛から良い香りをさせるためには、土台作りが大切です。
まずは、頭皮を清潔にして臭いがしないようにしましょう。
頭皮の臭いケアにはシャンプーが重要です。
最初に、シャンプーの前に下準備として、ブラッシングを行います。ブラッシングをすることで、髪の毛に付いた汚れやホコリを取る効果がありますよ。
次にシャンプーは、頭皮からしっかりと洗ってください。
このとき、シャンプーはモコモコの泡になるように泡立てましょう。モコモコとした泡は、頭皮の毛穴にある皮脂や汚れを取ってくれる働きがあります。
リンスやコンディショナーを使ったあとのすすぎは、しっかりとしてください。
良い香りが持続してほしいからと言って、きちんとすすがないと、頭皮のベタツキや嫌な臭いとなって現れてしまうので気をつけましょう。
香りを持続させるためには
良い香りを持続させるためには、シャンプー後のドライヤーも重要な役割を持っています。
タオルドライの後、すぐにドライヤーで乾かしていますか?きちんと頭皮や髪の毛を乾かさないと、時間が経つと雑菌が繁殖して、臭いの原因となってしまいます。
また、シャンプーの香りにプラスして、洗い流さないトリートメントの使用をオススメします。
洗い流さないトリートメントとは、タオルドライの後に使うトリートメントです。
特徴として、髪の毛をケアすることはもちろん、洗い流す必要がないので、良い香りが持続することが挙げられます。シャンプーと同じシリーズで揃えれば、良い香りを持続することが出来ますよ。
注意すべき「強い香り」
髪の毛からほんのり香るシャンプーの香りは、幸せな気分にしてくれます。
しかし、度を超す「強い香り」には、注意が必要です。強すぎる香水のように、他人を不愉快にさせてしまう危険性があります。
通常のシャンプーで、強すぎる香りになることはありません。ヘアコロンなどで香りをつける場合は少量から始めてみましょう。
髪の毛の良い香りを持続させるには、シャンプーやドライヤーといった基本のヘアケアが大切ですよ。
おすすめのアイテム Ines(イネス) ハーバル ジェル クレンズ シャンプー
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
頭皮ケア(スカルプケア)の講座
頭皮ケア(スカルプケア)の講座