- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 日常のトラブル
- >
- カラーリングやパーマ
- >
- ヘアカラー剤でアレルギーが発症する?症状の種類や対策を解説します
本ページはプロモーションが含まれています
カラーリングやパーマ
ヘアカラー剤でアレルギーが発症する?症状の種類や対策を解説します
Do hair dyes cause allergies? Explains symptoms and treatments
ヘアカラー剤は、髪を染めるために多くの方が使っていると思います。
正しく使うことで徐々に髪が染まっていくので便利ですが、ヘアカラー剤を使っていてアレルギーを発症することがあるので、気になるという方もいるのではないでしょうか。
今回は、ヘアカラー剤を使用することでアレルギーを発症することがあるのか、どんなアレルギーを発症するのかについてご説明していきます。
ヘアカラー剤にもアレルギーがあるの?
髪の色を変えたり白髪染めに使ったりと、様々な目的でヘアカラー剤を使用することが多いと思います。
しかし、もしかしたら現在使っているヘアカラー剤によって、アレルギーを引き起こす可能性があります。
ここで注意しておきたいのが、ヘアカラー剤を使用する前にパッチテストでアレルギー反応が出なかった人でも、突然アレルギーを発症してしまう恐れがあるということです。
本来、安全を確認するのであればヘアカラー剤を使うたびにパッチテストを行うべきです。
アレルギーを起こす原因となるのが、ヘアカラー剤に含まれている化学成分です。
化学成分によって髪や頭皮に負担をかけてしまうため、いつアレルギーを発症するか分からない状態だと言えます。
ヘアカラー剤でのアレルギー症状
アレルギーの症状として挙げられるのが、下記の症状です。
・頭皮が痒くなり腫れる。
・瞼や顔が腫れる。
・耳や首筋などが赤くなる。
・生え際やおでこに湿疹が出来る。
以上のようなアレルギー症状が出てくる可能性があります。
人によってはヘアカラー剤を使った直後に出てくることもあれば、1日経っても出てこない場合もあります。
また、カラー剤が顔などの皮膚に触れるだけでアレルギーを発症することがあるので、取り扱いには十分に注意しなければいけません。
特に1日以上経ってから現れた症状はアレルギーだと気づきにくく、そのまま使い続けるケースが多くあります。
使った後にアレルギー症状が出てこないからといって安心するのではなく、数日間は様子を見る方が良いです。
アレルギー反応が出てしまったらどうしたら良いの?
アレルギー反応が出た場合、直ちにヘアカラー剤を使うのをやめましょう。
症状が出ているにもかかわらず使い続けていると、症状が進行してしまいさらにひどい状態になりかねません。
放っておいても症状が進行する恐れがあるため、重くなる前に皮膚科で受診するようにしましょう。
きちんとした治療を行えば、アレルギー症状は次第に治まっていきます。
また、1度アレルギーが発症してしまうと繰り返しアレルギー症状が出る可能性もあります。
このような危険もあるので、自分に合うヘアカラー剤を選ぶようにしましょう!
おすすめのアイテム 【ヘナ】 かの子のハーバルヘナ25番
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
カラーリングやパーマの関連記事
カラーリングやパーマの関連記事
日常のトラブル
日常のトラブル