- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 髪の講座
- >
- パサパサ髪の原因と対策
- >
- ビビリ毛は元に戻る?ビビリ毛になってしまう原因や対処方法とは
本ページはプロモーションが含まれています
パサパサ髪の原因と対策
ビビリ毛は元に戻る?ビビリ毛になってしまう原因や対処方法とは
Will my frizzy hair return to normal? What causes frizzy hair and how to deal with it
ビビリ毛とは
ビビリ毛は、髪が傷んでホウキの先みたいにチリチリになった状態のことです。
髪がパサパサになっているので、触った感触も非常に悪くなっています。
ビビリ毛は、乾いている時はまとまりがなくウェーブがかかっていますが、濡れると水分を吸収して膨らんでしまいます。
このように、水によって髪質が大きな影響を受けるのは、キューティクルがめくれ上がっているからです。
ビビリ毛になった髪は、非常に弱った状態になっています。
そのため、すぐに切れたり割けたりしやすくなっています。
ビビリ毛になる原因
ビビリ毛になる原因は、髪の過度のダメージです。
特に、繰り返し行っているパーマやカラーによるダメージが蓄積されたことが原因で、起きる場合が多くなってきています。
ビビリ毛の主な原因としては、パーマやカラーの施術が挙げられます。
また、デジタルパーマや縮毛矯正など、髪へのダメージが大きな施術を失敗した場合にもビビリ毛は生じます。
ビビリ毛になった場合の対処方法
ビビリ毛になった髪は、細胞がすでに死んでしまっています。
そのため、ビビリ毛以前の健康な髪に戻すことは不可能です。
それでは、元に戻すことが不可能なビビリ毛をどのように対処すれば良いのでしょうか。
対処方法としては、「カットする」「トリートメント」「ビビリ修繕」が考えられます。
カットする
ビビリ毛は、全体的になるのではなくて、毛先部分を中心として起こります。
そのため、根元付近にはまだ健康な髪が残っている場合も多いのです。
ですので、ビビリ毛になっている部分を思い切ってカットしてしまうのも対処方法の1つです。
トリートメント
ビビリ毛にトリートメントを施して、髪に滑らかさを与えます。
特に、オイルタイプかつ洗い流さないタイプがパサつきやチリチリの改善に効果的になります。
ビビリ修繕
ビビリ修繕は、サロンで薬剤を使用した施術です。
しかし、チリチリになったビビリ毛を薬剤によって伸ばすため、髪に更なるダメージが加わり、リスクも大きくなるので注意が必要です。
このように、ビビリ毛になってしまった場合の対処方法を理解しておくことで、更なるダメージから髪を守ることが出来ます。
パーマやカラーを頻繁に施すのは避けて、サラサラの髪を維持するようにしましょう!
おすすめのアイテム オルナ オーガニック ヘアオイル
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
パサパサ髪の原因と対策の関連記事
パサパサ髪の原因と対策の関連記事
髪の講座
髪の講座