- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 髪の講座
- >
- パサパサ髪の原因と対策
- >
- 秋になったら感じるダメージヘアの原因は何?冬に持ち越さない解決策とは?
本ページはプロモーションが含まれています
パサパサ髪の原因と対策
秋になったら感じるダメージヘアの原因は何?冬に持ち越さない解決策とは?
What is the cause of damage hair when it falls?
強い日光を浴びた夏の激しい暑さも過ぎて一息ついていたら、あっという間に寒さを感じる秋になります。
夏の疲れは、ホッと力を抜いた時にやってきます。
過ごしやすくなってオシャレにも力を入れようと思っても、お肌のコンディションだけでなく強い紫外線で傷めつけられた髪もダメージが大きいと、思ったようなヘアスタイルを楽しめません。
秋に感じるダメージヘアの原因は?
なんといっても、夏に受けた紫外線によるダメージが大きく影響します。
夏だけではなく、少し涼しくなった秋に油断して、帽子や日傘なしで外出した時も同様です。
紫外線をたくさん浴びると、髪は組織が壊されたり、キューティクルが剥げたり様々なダメージを受けます。
紫外線による害は、ドライヤーやアイロンの熱風によるダメージより髪にとっては大きな打撃です。
さらに、切れ毛や抜け毛の原因にもなります。
頭皮も体の他の部分同様、日焼けして水分が失われるので、そこから質のいい健康な髪が生えてくるはずもありません。
一方、エアコンの風で頭皮が乾燥してしまう危険もあります。
また、海やプールで泳いだ人は塩分や塩素のために、水分が抜かれバサバサにもなります。
最近では、エアコンが必要以上に効いた場所もあります。
たくさんの汗をかくほどの暑い屋外と寒いほどの室内との温度差に、髪も頭皮も対応しきれず、ヘトヘトの弱り切った状態に陥っている場合もあります。
ダメージヘアを冬に持ち越さない解決策とは
まず、傷んでしまった髪や頭皮に水分を含ませる必要があります。
シャンプーをしながら、頭皮をマッサージしてあげましょう。
血行を良くすることで頭皮に栄養が行きわたり、髪にもいい影響を与えてくれます。
また、毛穴につまった皮脂も取り除いて、老廃物も取り除き、新陳代謝もよくなります。
もちろん、日頃のヘアケア同様、シャンプー後の髪は濡れたままにせず乾かすようにします。
また、髪の健康は体を健康に保つことが基本ですから、お風呂にゆっくりと入り、よい睡眠を取り、適度な運動も心がけるなど生活習慣を見直しましょう。
その事によって、新陳代謝も促進されダメージを受けた頭皮も髪の毛も回復します。
ビタミン類、ミネラル、たんぱく質を積極的に摂ることを特に意識してバランスの良い食生活を心がけることも忘れてはいけませんよ。
おすすめのアイテム オルナ オーガニック シャンプーブラシ
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
髪の講座
髪の講座