- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 髪の講座
- >
- 抜け毛・薄毛の原因と対策
- >
- 男女で異なる脱毛の原因と症状、改善方法は?
本ページはプロモーションが含まれています
抜け毛・薄毛の原因と対策
男女で異なる脱毛の原因と症状、改善方法は?
Cause and symptoms of different hair loss in men and women, improved way?
薄毛の原因は男女でどのような差があるのでしょうか
性別による脱毛の原因について
男女で抜け毛の原因が同じとは限りません。
もちろん、ストレスや栄養不足、睡眠不足などによる脱毛で、原因が同じケースもありますが、男女それぞれ異なる脱毛症が存在します。
特に影響があるのが、ホルモンによる抜け毛。
男女それぞれ男性ホルモンと女性ホルモンを多く含有していて、それがきっかけに脱毛症となるケースがあります。
AGA脱毛症
男性で多いのがAGA脱毛症。
男性ホルモンの分泌が多く、頭皮に多く存在する還元酵素の5aリダクターゼと混ざり合うことで薄毛に拍車がかかってしまうという症状です。
男性ホルモンの分泌が激しい人は、それだけ5aリダクターゼと結合してしまう可能性が高まります。
よく、胸毛や腕毛、ヒゲなどは濃いのに髪の毛だけは薄くなってしまうというのは、こういった要因があります。
産後脱毛症
一方、女性ならではの脱毛症というのもあります。
有名なところでは産後脱毛症とびまん性脱毛症です。
産後脱毛症は赤ちゃんを出産した直後に女性ホルモンのバランスが崩れて、急激に脱毛症の症状が発症するという状態です。
これは若い人などにも起こる症状で年齢は関係ありません。人によりますが、大体半年以内には収まってくる傾向が多いようです。
びまん性脱毛
そしてびまん性脱毛症は、50代や60代の中高年の方に多い症状です。
女性ホルモンの分泌が減少し、抜け毛が増えてくるという症状です。この場合は産後脱毛症とは違い、日頃からヘアケアをしていないと、なかなか回復することはありません。
脱毛症のそれぞれの対処法とは
男性の場合
男性のAGA脱毛症の場合は、育毛剤の塗布、または内服薬の服用による対策が一般的です。
そして成分はミノキシジルやフィナステリド、ノコギリヤシなどが良いでしょう。
他には塩化カルプロニウムなども医学的に研究された信頼ある成分です。ただ、内服薬の場合は副作用がありますので、まずは育毛剤の塗布ということを第一に考えた方が良いでしょう。
女性の場合
そして女性の場合は、産後脱毛症の場合は育毛剤を使った改善を行っても良いのですが、健康的な生活を行っていれば、徐々に回復する傾向にあります。
ただ、育児で睡眠不足やストレスなどが溜まってしまうこともありますので、時には旦那さんや両親などに子供の面倒を見てもらい、精神バランスを良い状態に保つことも大切です。
そして、びまん性脱毛症の場合は、男性と同様に育毛剤を使用して対策を講じるのが一般的です。
ただし男性のようにフィナステリドを配合を配合したものは使用できませんので注意しましょう。
フィナステリドは主に内服薬に配合されていますので、内服薬は女性の場合、選択肢として外すべきでしょう。
おすすめのアイテム ニューモ 頭皮トリートメント育毛剤
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
抜け毛・薄毛の原因と対策の関連記事
抜け毛・薄毛の原因と対策の関連記事
髪の講座
髪の講座