- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 頭皮ケア(スカルプケア)の講座
- >
- 頭皮の赤みの原因と対策
- >
- 頭皮が赤みを帯びてしまう原因
本ページはプロモーションが含まれています
頭皮の赤みの原因と対策
頭皮が赤みを帯びてしまう原因
Scalp would cause reddish
頭皮の痒みが気になる方は、頭皮が傷ついているのかもしれません。
頭皮が赤みを帯びているというのは「頭皮が炎症を起こしている」という状態になります。
頭皮が炎症を起こしていると、痒みが出てしまったり、フケが大量に発生してしまったりということが起こってしまいます。
頭皮の炎症を起こす原因
頭皮が赤みを帯びてしまう原因として、「頭皮が傷ついている」「皮脂の分泌が多すぎる」などが挙げられます。
頭皮の炎症を放っておくと、負の連鎖が始まることもあります。
爪などで頭皮に傷をつけてしまっている
頭皮が炎症すると痒くなってくるので掻いてしまいます。しかし、人間が身体のどこかを掻くときは爪を立てて掻くことが多いです。
頭皮はとても弱い皮膚になっているので、爪を立てて掻いてしまうと簡単に傷が付いてしまいます。傷がつくと、その部分を治そうとするので、頭皮の新陳代謝が高まります。
すると、皮脂が大量に分泌され、フケの発生につながってしまいます。そうなるとさらに炎症がひどくなって余計に痒くなってしまいます。
このように負の連鎖に陥ってしまうと中々抜け出せなくなり、改善させようにも長い時間が掛かってしまいます。
そのため、頭皮が赤みを帯びていたり炎症を起こした時には、すぐに対処するようにして、炎症がそれ以上悪化しないようにすることが必要です。
頭皮湿疹
頭皮湿疹は頭皮にできものや湿疹ができ、かゆみを感じたり頭皮が赤く炎症を起こすことがあります。
頭皮湿疹の中でも多く見られるのが、「脂漏性湿疹」で皮脂の分泌量が多いことや頭皮環境が悪いことが原因であると考えられます。
脂漏性におすすめのアイテム [医薬部外品] KADASON (カダソン) スカルプ シャンプー
また、シャンプーを原液のまま頭皮につけて洗ったり、すすぎ残しがあるとシャンプーの成分が頭皮に残り、湿疹やできもの、頭皮が赤くなる原因になるので注意しましょう。
紫外線による影響
頭皮は身体の一番高い位置にあるため、紫外線が最も当たる場所です。
また、頭皮は紫外線を浴びると紫外線が頭皮に侵入し炎症を起こすので、軽いやけどをしたような状態になり、頭皮が赤らむ、乾燥する、フケが増えるなどの症状をおこしてしまうのです。
頭皮が赤くなる原因を知って、頭皮トラブルを防ぎましょう。
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
頭皮ケア(スカルプケア)の講座
頭皮ケア(スカルプケア)の講座