- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 髪の基礎知識
- >
- 髪が抜けるメカニズム
- >
- 頭皮が動く人は薄毛にならないって本当?
本ページはプロモーションが含まれています
髪が抜けるメカニズム
頭皮が動く人は薄毛にならないって本当?
True or faulse: a person who can move their scalp never get thinning hair.
頭皮がよく動く人と動かない人の違いとは何なのでしょうか。
頭皮が動く理由とは
人によって、頭皮が驚くほど動くという方もいますよね。
こういった人は血行状態が良好で、皮膚の温度も保たれているということが考えられます。
もともと頭皮には帽状腱膜という膜が存在します。これは頭皮の保護シートのような役割を担っている皮膚の線維状組織です。
この組織は表皮、真皮、皮下組織と一体となっていて、頭皮の硬さに影響をモロに与えている存在です。
皮下組織は血管と繋がっていますから、血行状態が良い人ほど帽状腱膜が柔らかくなり、頭皮が動くという循環が生まれます。
逆にいうと、血行状態が悪くなるほど頭皮が硬くなり、頭皮が動きにくくなるということが言えます。
頭皮が硬い人は血行状態が悪く、頭皮の温度も低い人が多いのではないでしょうか。
そのため、毛細血管が活性化されずに毛乳頭が小さくなり、髪の毛が細くなったり、パサついたり、あるいは薄毛になってしまうということもあり得る状況となっています。
頭皮が動く人は薄毛にならないって本当?
昔から、「頭皮が動く人は薄毛になりにくい」なんて言いますね。
実際にそれだけ頭皮に柔軟性があるということは、頭皮の細部まで毛細血管の流れが良いことを表しています。
従って、髪の毛を生成するのに必要な栄養素がきちんと送られているということが言えます。
ただ、やはり薄毛というのは、遺伝や生活習慣など複合的な要因が重なり合って発生するものですから、頭皮が動くからと言って薄毛にならないということではありません。
ただし、薄毛になる確率が低いということは言えます。
頭皮を柔らかくするには
頭皮が動く人というのは、生まれ持って毛細血管が活発な方もいますが、食生活で普段からアミノ酸や鉄分など血となる成分を積極的に摂取している人ほど頭皮が柔らかく、そして動きやすい状態になりやすいといえます。
つまり、頭皮が硬化しがちな方は、食生活の見直しを図ることで改善する余地も残されているといえるでしょう。
毛細血管を活性化して頭皮状態を柔らかくするには、血液内で固まりがちな成分をできるだけ排除した食生活を意識することが大切です。
具体的には動物性脂肪を避けることです。
ラードやバター、牛肉の脂肪部分などがそれに該当します。血液内で固まって血流が悪くなる危険性があります。
逆に抗酸化作用のあるビタミンCを積極的に摂取することで血液がサラサラになる効果が期待できます。
具体的には、赤ピーマンやモロヘイヤ、パセリ、イチゴ、レモンなどが挙げられます。こういった食材を積極的に摂取することで、頭皮が動く可能性が高まると言えます。
生活習慣に気をつけて薄毛を予防しましょう。
オススメのアイテム Youmay EMS ヘッドスパ 電動頭皮ブラシ
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
髪の基礎知識
髪の基礎知識