- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- パーマについて
- >
- パーマがかかりにくい髪ってどんな髪?
本ページはプロモーションが含まれています
パーマについて
パーマがかかりにくい髪ってどんな髪?
What is hard to perm hair?
イメージチェンジにパーマをかけたい!と思って試してみても、パーマがかかりにくくすぐに落ちてしまう…という方も少なくないのではないでしょうか。
そこで今回は、パーマがかかりにくい髪の特徴と対策をご紹介します。
パーマがかかりにくい髪とは
まずはパーマがかかりにくい髪の特徴からみていきましょう。
1.髪の毛が細い人、剛毛の人
いずれもキューティクルの問題でパーマがかかりにくくなります。
太い髪の人は、キューティクルの層も通常の人より厚いため、パーマ液が浸透しにくいです。
その逆の髪の細い人は、キューティクルの隙間がとても少ないので、パーマ液が浸透しくいです。
2.柔らかな髪質
柔らかな髪はパーマがかかるのですが、髪質の問題で重力に逆らえない為、持続できずすぐに取れてしまうのです。
3.ダメージヘア、健康な髪
髪が傷んでいる人は、髪の内部がスカスカなのでパーマ液の効果が得られません。
一方、健康な髪だとキューティクルがしっかりしているので、パーマ液を弾いてしまいます。
生まれて始めてのパーマはかかりにくいと言われる所以です。
4.白髪
白髪は撥水性があることで、パーマ液をはじいてしまい浸透しづらくなります。
5.縮毛矯正をしている髪
薬剤を使った髪の毛をまっすぐにしている髪には、パーマ液が入りづらくなります。
6.直毛やねこっ毛
元々かなりの直毛の人は、ストレートに戻ろうとする力が人よりも強く、パーマがとれやすく、ねこっ毛の人は逆に逆らうほどのハリやコシがありません。
その他にも、シリコンで髪をコーティングしているオイル毛の方も、パーマ液が入り込めずかかりにくくなります。
パーマがかかりにくい人におすすめのパーマ
パーマがかかりにくい髪の毛をを挙げましたが、一体どのようなパーマがかかりやすいのでしょうか。
デジタルパーマ
デジタルパーマは、1液と2液の間に、熱の力を使用してウェーブの形状記憶を行います。
トリートメント成分を低温の熱で浸透させながら行うことで、髪へのダメージを抑えながらウェーブを作ることができます。
傷んだ髪に有効なパーマです。
Wコスメパーマ
Wコスメパーマは、髪を軟化させる薬剤を塗布し、一度髪を柔らかくしてからロッドを巻き、さらに1液を塗布します。
2段階のため、パーマがかかりやすくなります。名称はサロンにより多少違います。
直毛や健康的な髪に有効なパーマです。
タンニンパーマ
タンニンパーマは、タンニンが配合された1液、トリートメント、2液を使用します。
髪の毛の中に定着することで髪密度が上がり、ハリやコシが生まれ、結果ボリュームアップできます。
ねこっ毛の髪に有効なパーマです。こちらも、名称はサロンにより多少違います。
クリープパーマ
クリープパーマは、1液と2液の間にウェーブの形状を安定させ維持させるようにします。
もちろん、トリートメント成分を同時に補給します。かかりにくい髪質のどのタイプにも有効です。
パーマをかかりやすくするには
ヘアケアの見直し
パーマをかかりやすくするには、まずヘアケアを見直すことから始めましょう。
枝毛や切れ毛があるなど、ダメージがある髪は頭皮からしっかりとシャンプーをし、髪を育てなおしましょう。
パサつく髪には、ヘアトリートメントなどを使用して髪に潤いを与え、髪を守ってあげることも大切です。
おすすめのアイテム Hele エレ CMC ヘアミルク
また、髪を育てる栄養素を食事からしっかりととることも欠かせません。特に、ビタミンAやEなどは髪の補修におすすめです。
お魚などの海鮮類やお野菜を積極的に摂るようにしましょう。
美容師さんに相談
いつもパーマがかかりにくいという方は、事前に美容師さんと相談しておくことも大切です。
腕の良い美容師さんは、髪の状態をしっかり把握してくれるはずなので、状態に合ったパーマを施工してもらえるはずです。
以前どういったパーマをかけて、どうだったか、どのぐらいで取れてきたのか、ということを伝えることで、パーマ液などに強さも調整してもらえます。
また、パーマの後のヘアケアに大事なポイントなどもしっかりと聞き実践してください。
パーマがかかりにくい方は、以上のような対策をきちんと行ってなるべくパーマを長持ちさせましょう。
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
美髪の秘訣
美髪の秘訣