- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 髪の基礎知識
- >
- 美髪をつくるために
- >
- 気候・気温・季節が髪に与える影響
本ページはプロモーションが含まれています
美髪をつくるために
気候・気温・季節が髪に与える影響
Impact of climate and temperature-season gives the hair
季節によってヘアケアの方法は変える必要がありますよ!
髪の毛や頭皮に与える季節ごとの気候・気温の影響は大きく、髪の毛・頭皮のケアは通年を通して同じ内容ではなく、季節によって変化する気候や気温に応じたヘッドケアをしてあげる事が大事です。
春~夏
日本という国の気候は基本的には高温多湿です。その中でも特に春から夏にかけては湿度と気温が高くなります。
湿度が高いので髪の毛の保湿自体はされやすい気候ですが、汗をかきやすく頭皮に汚れや油がたまりやすい季節です。
こうした皮脂をしっかりケアしてあげないと、頭皮はどんどん汚れていき匂いが気になり気温が高いにも関わらず、頭皮だけは血行が悪くなる事もあります。
また梅雨や夏というのは、気候からくるストレスも受けやすい季節です。髪の毛や頭皮の外側から来る温度や湿度の影響だけではなく季節によるストレスで内面から来る抜け毛や薄毛の要因もあります。
食生活も比較的さっぱりした物を好み、アイスや炭酸飲料・ビールなどの糖質が多いものを好むようになります。
汗をかいて頭皮に不純物が多く排出される影響と、身体の栄養バランス自体が極端に偏る傾向も強いです。
夏ならでの食材をしっかり摂る事はストレスの解消にもつながりますが、その中でも栄養バランスにも気を使うようにするとよいでしょう。
秋~冬
秋や冬は、気温も湿度も低くなり髪の毛のケアでは乾燥対策が一番の課題となってきます。髪の毛が乾燥すると切れ毛や枝毛が増えて静電気も起こりやすくなります。
保湿対策をしっかり行う必要があり、シャンプーのしすぎに注意をしてリンスやトリートメントなどの保湿をしっかりと行い、お風呂上がりもドライヤーではなくタオルを巻いて自然乾燥させていく事などが有効です。
また季節の変わり目というのも髪の毛は抜けやすく、特に秋が一番髪の毛が抜けやすい季節だと言われています。
その他にも春も同様に髪の毛が抜けやすい季節と言われていて、その要因はストレスで春や秋は過ごしやす陽気で好む季節の人も多いのですが、生活環境が変わりやすい季節だということと、日照時間の変化が大きく体内時計や生活リズムが狂い安く髪の毛の悪影響を与えやすい季節と言われます。
日照時間という面では秋の冬至に向けて日照時間が短くなっていく方がストレスが溜まりやすく抜け毛も多くなりやすいと言われています。
季節の変わり目を過ぎると身体が順応していき、髪の毛の抜ける量が増えるのは一時的な季節の変わり目だけになるのが一般的ですが、季節の変わり目が原因で生活リズムが狂ったり、上手に季節の変化に順応できないと、髪の毛の抜ける量が増える時期が長引き薄毛の進行が早くなります。
もちろん普段から規則正しい生活をすることは大切ですが、特に季節の変わり目の時期は普段よりも気をつけて、生活リズムを見直したほうがいいでしょう。
おすすめのアイテム オサジ(OSAJI)ヘアシャンプー
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
髪の基礎知識
髪の基礎知識