- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 髪の基礎知識
- >
- 美髪をつくるために
- >
- 猫背を改善して健康な頭皮に!
本ページはプロモーションが含まれています
美髪をつくるために
猫背を改善して健康な頭皮に!
Scalp health by improving the stoop
一見、姿勢と髪は関係なさそうに思えますが、美髪を促す頭皮の血流は、猫背により阻害されることがあるのです。
まずは、その関係性から見ていきましょう!
猫背と髪の関係性
毛髪が健やかに生えそろうためには、頭皮血流の良さが欠かせません。
肩こりは、僧帽筋と呼ばれる筋肉が凝り、血流が悪くなることにより発生します。
頭皮にも同じことが言えるので、血流がある程度流れるためには、肩から下の血流も滞りなく流れることが大切です。
猫背によりどのような症状が表れるのかを、以下にまとめてみました。
・通常曲がらなくてよいところが湾曲するので、首から背中、頭部にかけ全体的に血流が悪くなる。
・肩こり、腰痛などの症状に悩まされる。
・猫背により臓器が圧迫され、呼吸、血流が阻害される。
頭部や頭皮の血流は、呼吸がしっかりと出来ないことでも悪くなりますので、猫背の姿勢から髪の状態が不健康になる症状は、考えられなくもないようです。
猫背の改善方法
猫背になると、頭皮環境が悪くなるだけでなく、肩や首の血流も悪くなり、随所に痛みを伴いますので、改善方法を知ることでより良い状態に戻していきましょう!
スマホ、パソコンを見るときの姿勢に注意する
スマホ老眼をはじめ、スマホに関連する言葉が増えてきました。
特にスマホを見るときや、パソコン作業は、顔面を下に向けて行いますので、集中するとさらに前傾し、姿勢が悪くなっていきます。
作業を行うときは、姿勢に気を付けるだけでなく、ときどき深呼吸を行うなどしてリラックスを心がけましょう。
壁を利用して背筋を伸ばす
猫背の種類はさまざまだそうで、肩のあたりが丸まる、お尻から腰にかけて丸まるなど、人により症状が別れます。
中には、あごだけが前に突き出てしまう猫背のタイプもあります。
そこで、まずは壁を利用し、自分の姿勢をチェックすることから始めましょう。
後頭部、肩、背骨、腰と、それぞれ高くなっている場所が、壁についているかを確認します。
大きく離れた箇所があれば、猫背の可能性が高いので、胸筋を開き腕を前から左右に開くなどしてストレッチします。
猫背であるということは前傾姿勢になっていますので、姿勢を正しい位置に戻すようにストレッチしましょう。
腹筋、背筋のバランスを意識する
猫背になるということは、背骨を支える筋肉が弱っていることが多いです。
ですので、腹筋と背筋の両方を鍛え、猫背にアプローチしていきましょう。
ストレッチが終わったら水分を摂り、老廃物を流して下さい。
髪を健康的に保てるように、猫背を改善していきましょう!
おすすめのアイテム YAKU シセイキレイ 理学療法士監修 姿勢サポーター
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
髪の基礎知識
髪の基礎知識