- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 髪の基礎知識
- >
- 美髪をつくるために
- >
- 正しい知識で目指す!美髪の作り方
本ページはプロモーションが含まれています
美髪をつくるために
正しい知識で目指す!美髪の作り方
Aim with the right knowledge! How to make beautiful hair
毎日のヘアケアは健やかな髪をキープするのに大切な事です。
シャンプーの仕方を工夫したり、色々なトリートメントやヘアパックを使ったりと常日頃頑張っている方も多いと思います。
ですが、そんなヘアケアでも間違った方法で行うととんでもない事になってしまいます。
自分で考えたオリジナルのヘアケアをしている方は要注意です。
正しい知識で、表面的なヘアケアだけではなく、頭皮と髪に内部から健康にし、美しい髪を育てましょう。
美しい髪を作る方法…洗髪は正しい方法で!
洗髪の前にブラッシングをしていますか?
ブラッシングをして、髪についた埃などの汚れを取り、髪の毛をほぐして、ほつれをとっておくと、シャンプーをした時に、髪の汚れが落ちやすくなります。
適温で髪を洗っていますか?
洗髪をする時の温度は、熱すぎると、皮脂がとれ過ぎてしまい、乾燥の原因になり、低すぎると、皮脂汚れが残ってしまいます。
季節にもよりますが、39度前後の湯温に調節して洗髪しましょう。
「ノンシリコン」にこだわってしまっていませんか?
ノンシリコンのシャンプー全てがヘアケアに悪いという訳ではありません。
ノンシリコンにもメリットがたくさんあるのですが、それと同時にデメリットも存在します。
最近では髪に余計な成分や物質を除いたノンシリコンシャンプーが流行っていますが、使い方を間違えたり、髪質が合っていないと逆にNGなヘアケアとなってしまうのです。
ノンシリコンの大きなデメリットは、シリコン系のような「髪のコーティング力」がない事です。
髪はしっかり洗えても質感や指通りは悪くなってしまいます。
また、ドライヤーの熱からのダメージも受けやすくなるので、元々髪のダメージが大きい方にはオススメできないヘアケア法です。
洗髪は2度洗いしていますか?
整髪剤などをあらかじめ洗い流し、髪の毛についた汚れを浮かすために、シャンプー剤をつける前に、お湯だけで1度目の洗髪をします。
その後、シャンプー剤を頭皮につけます。
シャンプー剤を直接頭皮につけるのではなく、まず手に取って、泡立ててからつけましょう。
指先に力をいれすぎたり、爪や指を立てて頭皮をこすったりしていませんか?
指先や、爪で頭皮をこすると、頭皮に負担がかかってしまい、乾燥の原因になってしまいます。
頭皮は指の腹を使って、頭皮に負担をあっけないように丁寧に洗いましょう。
シャンプー剤が頭皮や髪に残ってしまうと、毛穴のつまりの原因になってしまい、頭皮の健康を損なってしまいます。
シャンプー剤が頭皮や髪に残らないように、しっかりすすぎをしましょう。
洗髪後、すぐに髪の毛を乾かしていますか?
せっかく丁寧に洗髪をしても、濡れた髪の毛のままでいると、頭皮に雑菌が繁殖し、頭皮に健康を損なってしまいます。
洗髪後は、すぐに髪の毛を乾かしましょう。
ドライヤーでしっかりと乾かしてしまっていませんか?
お風呂上りの髪は乾かすのが常識ですが、乾かし過ぎには注意しましょう。
いくら濡れた髪がデリケートだからといってドライヤーの熱でしっかり乾かしてしまうとその分、熱のダメージを受けやすくなります。
髪の水分量はあっという間に飛んでしまうのでパサパサ乾燥髪の原因にも・・・
ドライヤーで乾かす時間は少なめに、適度に離して使うようにしましょう。
それでも湿った感じが気になるという方は、ドライヤー前にしっかりとタオルドライしてください。
柔らかい頭皮にする為の頭皮マッサージ
健康で、髪の毛がしっかり育つ頭皮は、柔らかい頭皮です。
血液やリンパの循環が悪くなると、新陳代謝が活発におこなわれなくなるため、頭皮が硬くなり、順調な育毛が阻まれてしまいます。
柔らかい頭皮の状態を保っていると、髪の毛に栄養が行き届くので、健康で美しい髪が生えてきます。
頭皮マッサージは、洗髪をする時と同じように、指先や爪を立てないように注意しながら、指の腹を使ってマッサージすることが大切です。
頭皮マッサージは、専用のオイルを頭皮につけて行う頭皮クレンジングも効果的ですが、何もつけない状態でも、湯船で温まっている時などに行っても、十分頭皮の血行を良くすることができます。
専用のオイルを使って頭皮クレンジングをする場合には、洗髪前に行い、頭皮に残らないようにします。
また、洗髪をしている時に、らせんを描くように首筋から頭頂に向かって頭皮全体をマッサージするのも効果的な方法です。
おすすめのアイテム spa hinoki オーガニック ホホバオイル
また、外側からだけでなく内側から美髪を目指すことも大切です。
簡単に始められる食品から日頃の生活に取り入れてみましょう。
もどき食品を上手く取り入れる
もどき食品とは
もどき食品とは、味覚や姿かたちを実際のものと同じように作っている食品のことです。
もともとは、アレルギーでその食材が食べることが出来ない方、カロリー制限されている方や、食品の品薄を見合わせるために作り出されたそうです。
低カロリー・低価格と注目されていたのですが、最近ではベジタリアンの方や、健康志向の方が増えてきているのもあり、ますます期待されている食品です。
それでは、どんな食品があるかと言うと、例えば「大豆」で、豆の成分のタンパク質を引き出して、お肉のように見せたものなどがあります。
もどき食品が美髪に繋がる理由
髪を綺麗にすることでまず思い付くことは、トリートメントをしたり、頭皮マッサージなどが思い付くと思います。
もちろんそれも美しい髪を作るのに大事なことですが、それだけではなかなか綺麗にはなりません。
なぜなら体の中から綺麗にならないと、いくら髪の毛にトリートメントを付けても効果が表れにくいのです。
それでは、体の中から綺麗になるにはどうしたら良いのでしょうか。
簡単に言うと、普段食べているものを気を付ければ良いのです。
糖分や脂肪分が多い食事ばかりしていると、綺麗な髪は生えにくくなります。
髪に必要な栄養素はビタミン・ミネラル・タンパク質です。
ですが、必要なことと分かっていても、その栄養素だけを取ることは難しいです。
取りたい栄養素とその他の成分も食べることによって、結果的に高カロリーになる可能性もあります。
そんな時にこの「もどき食品」だと、低カロリーに抑えることが出来るので、自然と美髪に近づくことが出来ます。
もどき食品を取り入れる方法
もどき食品を取り入れる方法でよく知られているのは、「マクロビオティック」や「精進料理」です。
インターネットでレシピを検索すれば沢山ヒットします。
最近ではテレビでも「もどき食品」のことが放送されていたり、通販でも手に入れることが出来ますので、とても便利で取り入れやすいです。
「もどき食品」でよく使われる食材は、豆腐・こんにゃく・麩・白滝など他にも沢山ありますが、特にオススメなのが白滝を使った麺料理です。
パスタ・ラーメン・焼きそばの麺を白滝に変えて、パスタもどきなどを作ることが出来ます。
ラーメンやパスタなどカロリーが気になる方が多いと思いますが、この白滝を使えばカロリーを減らすことが出来ます。
このように「もどき食品」は簡単に食生活に取り入れることが出来るので、ぜひ試してみて下さい。
おすすめのアイテム 大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
髪の基礎知識
髪の基礎知識