- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 髪の基礎知識
- >
- 美髪をつくるために
- >
- 頭皮トラブルの原因は巻き肩だった?!
本ページはプロモーションが含まれています
美髪をつくるために
頭皮トラブルの原因は巻き肩だった?!
Was the scalp trouble the winding shoulder? !
巻き肩は、姿勢が悪い方がなりやすい症状ですね。
そしてこの巻き肩は、頭皮にとっても悪影響が強いのです。
今回は、巻き肩と頭皮トラブルの関係と解消法を紹介します。
巻き肩とは
巻き肩は、肩が前方に向かって丸まっている状態のことです。
鎖骨に肩が巻き付いているように感じられるため、巻き肩と呼ばれています。
巻き肩は、自分では自覚できていない場合も多いです。
しかし、なで肩が気になる、姿勢の悪さが気になる、肩こり、首こり、腕が上がりにくい、などの症状がある場合、多くが肩が巻き肩になっています。
巻き肩の原因は、普段の生活における姿勢の悪さが主な原因です。
特に、パソコンやスマホを使う時の姿勢の悪さが巻き肩になる大きな原因になっています。
巻き肩の頭皮の影響
巻き肩が、頭皮トラブルの原因になると考えられるのには理由があります。
その理由とは、巻き肩が頭皮の血行を悪化させることです。
頭皮の健康状態や栄養状態は、頭皮の血の巡りが大きく関わっています。
なぜなら、頭皮への栄養補給は、血管を通って血液によって行われるからです。
そのため、頭皮の血行状態が悪くなるということは、頭皮の健康状態が悪くなることに繋がります。
そして、頭皮の血行状態を悪くする大きな原因として、肩や首のコリがあります。
頭皮への血液の流れは、肩や首の血管を通る必要があります。
そして肩や首が凝っている状態は、肩や首の血行が悪くなりますね。
つまり、巻き肩による肩や首のコリが、頭皮の血行を悪化させることが頭皮トラブルの原因になるということです。
巻き肩の解消法
巻き肩を解消するには、固まった肩の筋肉を柔らかくすることが大切です。
そのためには、ストレッチで筋肉をほぐすのが効果的です。
そこで、おすすめの巻き肩解消のストレッチ方法を紹介します。
1.まず両膝立の状態になります。
2.そのまま首の力を抜いた状態で、上体をそらしていきます。
3.そして両手で両足首を支えながら、腹部を前方に引っ張り出しでください。
4.上体が弓なりの形になったら、そのまま30秒ほどキープしてください。
この動きを1日3回程度行うと肩の筋肉がほぐされるので、巻き肩の人はぜひ実践しましょう。
おすすめのアイテム 柔道整復師が考えた 姿勢サポーター
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
髪の基礎知識
髪の基礎知識