- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 髪の基礎知識
- >
- 髪が抜けるメカニズム
- >
- どうして生え際から抜けていく?M字ハゲの予防法と対処法とは
本ページはプロモーションが含まれています
髪が抜けるメカニズム
どうして生え際から抜けていく?M字ハゲの予防法と対処法とは
Why do you get out of your hairline? What are the preventive and coping methods for M-shaped baldness?
日本人にも多いと言われている、生え際からこめかみに食い込むように脱毛していく「M字型」の薄毛。
生え際はボリュームの減少が目立つため、特に薄毛が目立ちやすい箇所です。
そのため、薄毛の中でも特に予防したい箇所になります。
薄毛の原因として広く知られているものはさまざまです。
例えば、睡眠不足などの不規則な生活、過度なストレス、喫煙習慣など。
今回はM字ハゲとも言われる生え際ハゲの予防方法と対策を詳しく解説します。
生え際ハゲとは
生え際ハゲは、額の生え際や前頭部から進行していく薄毛のことです。
生え際の左右から進行していく「M字型」と生え際の中央部から進行していく「U字型」の2タイプがあります。
生え際のボリュームが少なくなることは、頭頂部に比べ髪型でごまかしにくいため、薄毛が目立ちやすいことも特徴になっています。
どの段階で生え際ハゲとみなされるのか
生え際ハゲかを具体的に調べるには、髪を上げた状態で横向きになって鏡を使い、生え際をチェックすると良く分かります。
耳の頂点から頭頂部へと線を引き、その線と生え際の間が2cm以下の距離しかない場合は、生え際ハゲだと判断されます。
また、もう一つ生え際ハゲかどうか判断する基準に、「前髪のボリューム」があります。
生え際が後退していなくても、前髪のボリュームが以前よりも肉眼で確認できるくらい減少している場合は、すでに生え際ハゲが、進行し始めていると考えられます。
なぜM字型ハゲになるの!?
M字型薄毛の約90%の原因は「AGA」=男性型脱毛症と言われています。その原因は大きく分けて5つあります。
1.男性ホルモン
テストステロンと言う男性ホルモンと5a-リダクターゼという還元酵素が体内で化学反応を起こすと、発毛に悪影響を与えるDHTが発生します。
これが原因で毛根を萎縮させ、髪の成長を抑制し脱毛しやすくなります。
2.遺伝
最近AGAは、受容体遺伝子に特徴があることが分かってきました。
この遺伝子は母親から受け継がれるため、母方のおじいちゃんが薄毛だと80%の確立で薄毛になる可能性があると言われています。
3.ストレス
過度なストレスは発毛に影響すると言われています。
4.生活習慣の乱れ
栄養バランスの悪い食習慣、喫煙習慣、睡眠不足など、乱れた生活習慣も薄毛の原因になると言われています。
5.間違ったヘアケア
「洗いすぎ」などの間違ったヘアケアも薄毛になると言われています。
生え際ハゲはその他のハゲと何が違う?
薄毛にも種類があるのはご存知だと思います。
M字型の薄毛、頭頂部のつむじ辺りから脱毛していく薄毛(O字型薄毛)は何が違うのでしょうか?
O字型薄毛の原因は大きく2つあると言われています。
1.男性ホルモン
これはM字型薄毛と同じAGAです。
この原因となるDHTは、前頭部と頭頂部で主に分泌されるため、前頭部で主に分泌される方はM字型薄毛、頭頂部で主に分泌される方はO字型薄毛となるそうです。
中には両方(前頭部と頭頂部)から分泌される複合型もいるので、注意が必要です。
2.ストレス
これは一般的に、10円ハゲといわれている薄毛です。
10円ハゲ(円形脱毛症)はストレスによる薄毛の代表的なもので、頭部の色々な箇所から起こる可能性があるのですが、頭頂部に現れてしまうと気がつかず進行してしまい、O字型薄毛になってしまうこともあるようです。
生え際ハゲにならないように予防する方法
生え際ハゲを事前に予防するうえで大切になるのが、「規則正しい生活」と「頭皮の血行促進」です。
規則正しい生活
薄毛に深く関わる要素のなかでも栄養不足、睡眠不足、ストレスといった要素は、規則正しい生活習慣によって改善することができます。
また、アルコールやたばこといった嗜好品も、髪のためには控えた方がよいです。
ビタミンB群、亜鉛を多く含んだ食事を心がける
肉や納豆、卵や青魚を摂取するようにしましょう。
頭皮の血行促進
頭皮の血行不良も、薄毛が進行してしまう大きな要因の一つです。
頭皮マッサージや育毛剤などで頭皮の血行を促進しましょう。
おすすめの育毛剤 MARO17 【医薬部外品】薬用 発毛促進ブースター
髪のゴールデンタイム(午後10時~午前2時)に睡眠をとる
この時間帯に成長ホルモンが分泌されると言われています。
生え際ハゲが進行しつつある場合の対処法
すでに生え際ハゲが進行しつつある場合には、薬物療法が効果を発揮する場合が多いです。
専門医のいるクリニックで、的確な処置を施してもらうことが、もっとも効果が期待できる治療方法になります。
薄毛は早期に治療を開始したほうが、改善効果が高まりますので、初期段階のうちにしっかり対処を施すことが重要です。
生え際ハゲの原因は遺伝的なものもありますが、外的要因あるので、まずは自分の生活習慣を見直してみることで、進行をとどめることができるかもしれません。
ぜひ試してみてください!
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
髪の基礎知識
髪の基礎知識