- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 髪の基礎知識
- >
- 毛髪の構造
- >
- キューティクルの剥離と髪の臭いの関係
本ページはプロモーションが含まれています
毛髪の構造
キューティクルの剥離と髪の臭いの関係
Relationship of peeling and hair smell of cuticle
ヘアケアしてるのに、なぜか髪が臭ってしまう時ありませんか?
キューティクルの剥離と髪の臭いの関係について
健康な髪はキューティクルに守られて指通りも滑らか、自然なツヤがあり風に揺れるたびにシャンプーのよい香りがするイメージがありますよね。
ところが、見た目はきれいな髪なのに、嫌な臭いがしたら最悪です。本人も一日気になって仕方がないのではないでしょうか。
しっかりと髪をシャンプーしてヘアケアを頑張っているのになぜか髪が臭うという人はいませんか?
よい香りのする軽やかな髪にするには一体どうしたらよいのでしょうか?
なぜか髪が臭ってしまう原因
毎日の生活習慣も食生活も完璧、しっかり汚れも落としているのに臭いの原因がわからない人は、キューティクルの存在を思い出してください。
キューティクルが何らかの理由ではがれてしまうと、そこから様々な臭いを吸収しやすくなります。
髪はもともと臭いがつきやすいので空気中の臭いがすべて集まってきます。
カラーリングやパーマ、毎日の間違ったブラッシングやブローなどで髪が傷むとキューティクルはどんどんはがれてしまいます。
知らず知らずにキューティクルがはがれてしまうといっそう臭いを吸収してしまうのです。
しかも、強烈な臭いであればあるほど吸収しやすいので困ってしまいますよね。
毎日しっかりとケアしても髪が臭う人はキューティクルがはがれているのかもしれませんよ。意外と気が付かない原因ではないでしょうか?
このような場合の臭いの改善方法
キューティクルがはがれてしまったことによる髪の臭いを改善するには、まず髪のダメージを修復します。
キューティクルを守るシャンプーやリンス、コンディショナーを使ってトリートメントして髪を健やかにしていきます。
キューティクルを整えれば臭いを吸収しなくなりますので、改善されるはずです。
頭皮の皮脂や汚れも臭いのもとなので合わせて気をつけていきましょう。
夜にシャンプーする習慣の人はしっかり洗っていれば、仮に髪に必要な皮脂分まで流してしまっても、朝までの間にまた皮脂が作られてよい状態で迎えられます。
過剰な皮脂はもちろんダメージや臭いの原因になりますが、適切な量の皮脂は髪を保護する役割をしてくれます。
臭い予防にも有効です。
おすすめのトリートメント 「キューティクルライザー」下地トリートメント
朝シャンは要注意
ところが朝シャン派の人は要注意です。洗浄力の強いシャンプーで洗っていると、必要な皮脂まで流してしまい、髪は無防備になってしまいます。
ただでさえキューティクルがはがれてしまっていると臭いを吸収しやすいので、それを助けてしまうのです。
朝シャンがキューティクルのダメージを作る可能性もあるので、出来る限り夜にシャンプーするようにしましょう。
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
髪の基礎知識
髪の基礎知識