- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- カラーについて
- >
- カラーで髪が染まりにくい人の特徴
本ページはプロモーションが含まれています
カラーについて
カラーで髪が染まりにくい人の特徴
Characteristics of people who are difficult to dye hair in color
「染まりにくい」には原因がある
おしゃれの一環、あるいは白髪隠しとして髪を染めている人も多いでしょう。
ただ、中には、「私の髪、なかなか思ったように染まらない」という人もいるのでは。
色が入りにくいというケースと、イメージ通りの色にならないという場合があると思いますが、思い通りにならないのには共通の理由があるんです。
アルカリで溶かして酸化して定着
ヘアカラーの仕組みを簡単に説明すると、髪の表面を覆っているキューティクルという膜を開かせて、髪の内部に染料を浸透・定着させるというものです。
髪はタンパク質でできているので、キューティクルを開かせる薬剤はアルカリ性のものが用いられます。
この時にできたキューティクルのすき間から、カラーリング剤が入り込み、酸化する際に髪の色を決めるメラニン色素を脱色し、染料の色がつきます。
自宅で使うものでは、かつてはアルカリ剤と酸化・定着剤が分かれている製品がほとんどでしたが、今は一つ、あるいはワンプッシュで2剤いっしょにでるタイプが主流です。
黒くて太い人は染まりにくい
漆黒の髪の毛の人は染まりにくいというのは想像に難くありませんね。
逆に、地毛が茶色っぽく明るい色の人は、どんなカラーにも染まりやすくなります。
キューティクルをアルカリ成分で開けるのはどんな人でもあまり変わりありませんが、内部まで染料を浸透させようとすると、細くてねこっ毛の人より、太くて張りのある人の方が難しいのは当然ですね。
つまり、染まりにくい人は「いい髪を持っている人」でもあるんです。
強い薬剤より工夫を
そうはいっても、いろいろなヘアカラーアレンジを楽しみたいというのが女子の本音。
もともと染まりにくい人が美容院でヘアカラーをしてもらうのであれば、プロのアドバイスを受けられますが、自分でやるとなると、なかなか難しいもの。
カラー剤にはいろいろな市販品がありますが、「よく染まる」ことを強調しすぎるものは髪へのダメージも大きいので、敬遠したいですね。
買い求める際には、同時にヘアケアの側面をうたっているものを選びましょう。
おすすめのヘアカラー パルティ ヘアカラー カラーリングミルク
また、染まりにくい人は髪の毛をブロックに分けて薬剤を塗布したり、少量付けて少し長めにおいておいたりなど、工夫するといいでしょう。
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
カラーについての関連記事
カラーについての関連記事
美髪の秘訣
美髪の秘訣