- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- カラーについて
- >
- 市販のカラー剤はなぜ良くない?
本ページはプロモーションが含まれています
カラーについて
市販のカラー剤はなぜ良くない?
Why commercial color agent is not good?
市販のカラー剤と美容院のカラー剤は何が違うのでしょう?
市販のカラー剤に含まれる成分
市販のカラー剤のほとんどは、アルカリカラー剤とトリートメント剤です。
市販のカラー剤は一般の人にでも手軽に染められるよう、美容院で使われるカラー剤とは違う成分が配合されています。
手軽に染められるということは、住宅の室内や洗面所でカラー剤を使っても、強い刺激臭が無いこと、混ぜたり、塗ったり、洗い流したりする際のカラー剤の扱いが簡単であることが基本的な条件です。
その為、美容院で使われているようなアンモニアカラー剤ではなくアルカリカラー剤が使われています。
アンモニアカラー剤
アンモニアカラー剤は揮発性なので、キューテクルを開かせてカラーを髪の内部に浸透させた後は、空気に触れることでアルカリ成分が薄れていきます。
しかしアルカリカラー剤の場合は揮発性がない為、髪にアルカリ成分が残ってしまいます。
髪はもともと弱酸性なので、アルカリ成分には非常に弱く、ダメージを受けやすい為、アルカリ成分が髪に残るとキューテクルが剥がれて髪がパサパサになってしまいます。
そこで、市販のカラー剤には、ヘアカラーによる髪の傷みをカバーし、カラー後に指通りを良くする為にトリートメント剤も配合されています。
これは表面をコーテイングしているだけで、髪の健康が損なわれていることには変わりありません。
このことが、美容院でのヘアカラー剤より市販のヘアカラー剤の方が髪へのダメージが大きい理由です。
市販のカラー剤が美容院のものから劣る理由
市販のカラー剤が美容院でのヘアカラーに劣る理由は、使い手の技術に合わせた成分の違いということです。
美容院では、美容師が髪のコンディションに合わせて、薬剤を塗り分けます。
髪の色は全体的に同じような色に見えても、実はムラがあること、髪の状態によって染まりやすい部分と染まりにくい部分があるからです。
ムラの無い仕上がりにする為には、色の明るい部分は濃く、濃い部分は明るくするよう、塗り分けをして全体を同じ色にする必要があります。
ブリーチ作用が強い
ところが、市販のカラー剤の場合は塗り分けということが前提条件として入っていないので、髪全体に対するブリーチ作用が非常に強くなるような成分配合になっています。
このことは、髪にダメージを与えるとともに、髪のコンディションによっては、刺激が強すぎたり、逆に色が入らなかったりする為、染ムラの原因になってしまいます。
さらに、髪のダメージをカバーする為に配合されているトリートメント成分が、より染ムラを助長してしまいます。
そして最も大きな違いは、仕上がりのカラーの豊富さと質感です。
市販のカラーは染めムラになりやすいという弱点をカバーする為、染めムラが目立たないようなカラーで構成されていますが、美容院のカラー剤には希望の仕上がりになるようあらゆるカラーが揃っています。
ヘアカラーをするときは、なるべく美容院でカラーリングした方が髪のダメージを抑えられますよ。
カラー後の色落ち防止アイテム STEPHEN KNOLL(スティーブン ノル) カラーコントロール ヘアパック トリートメント
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
美髪の秘訣
美髪の秘訣