ヘッドスパサロンを探す

こだわりの条件

ヘッドスパ講座

ヘッドスパとは 効果・効能
人気の秘密 自宅でヘッドスパ
お店の選び方 施術の流れ
お悩みQ&A

ヘアケア講座

日常のトラブル 美髪の秘訣
髪の基礎知識 髪の講座
頭皮ケアの講座  

ヘアレシピ

ヘアスタイル×ヘアアレンジ

トップス ボトムス
アウター アクセサリー
オフィス コスプレ
トレンド メイク
ブライダル 学校
女子会 スポーツ
デート  

イベント×ヘアアレンジ

1月 2月
3月 4月
5月 6月
7月 8月
9月 10月
11月 12月

その他のコンテンツ

特集記事 ヘッドスパ診断
前髪美人 ギフトクーポン
ノンシリコンシャンプー特集 ヘアケア用語集
ご利用ガイド クーポンのご利用について
よくあるお問い合わせ 炭酸ヘッドスパ

本ページはプロモーションが含まれています

 

ヘアオイルとヘアミルクの違いや効果的な使い方とは?

Differences in milk and oil?

milk splash

オイルとミルクの違いをしっかり理解しよう!

髪の毛のケア商品が今はたくさん発売されています。中にはとても優秀な商品もあり、こんなのを探していた!と思うこともあると思います。

しかし、中には名前が似ていてどのような違いがあるのか分からない商品もあると思います。

今回は、ヘアミルクヘアオイルの違いやその特徴について深堀りしていきます。

見た目の違い、用途の違い、目的の違いなど名前は似ているけれど、意外と異なるポイントが多いのです。

今までそんなに意識せずに使っていたヘアオイルとヘアミルクの解説と使い方について詳しく説明していますので、髪の毛のダメージに悩んでいる方はぜひ一読下さい。


ヘアオイルの特長

ヘアオイルと言うくらいです。オイルが原料であることはすぐに分かるかと思います。
合成油脂または天然のオイルを使用し出来ています。

色は透明なものが多く、透明で色がついているものもあります。

ヘアオイルのメリットは、髪にとても馴染みやすい事です。それでいて保湿力がとても高く、紫外線をブロックする効果があるので、熱に強い保湿剤と言えます。

ドライヤーをする時にも、髪の毛はダメージを受けていますがこの熱のダメージから髪の毛を守る為に、濡れている状態で使用するのがベストです。

ヘアオイルは、値段の差額がとても大きく、安いものから高いものまで様々です。

使い方の注意点としては、オイルはべとつき感がありますので、付けすぎないようにしてドライ後には、仕上げに少しだけつけるとツヤが出ます

ヘアミルクの特長

ヘアミルクは水、乳糖、エタノール、グリシン、クエン酸などの成分から出来ています。

水性のタイプのヘアケア商品と言えます。

ヘアオイルに対して、ヘアミルクの色は名前のごとく白色のものがほとんとです

ヘアミルクの効能としては、パサつきや広がり、枝毛の修復が主な働きとなります。

オイルと同様に保湿感がとても強く、潤いを長時間キープ出来ます。

オイルとは違い、使い心地はとても軽くサラッとしています。

髪の毛全体に使えて、柔らかくしなやかな髪の毛になります。

保湿と共に、柔らかさを出したい時、髪の毛が長い人、パーマなどで荒れている人におすすめです。

使い方としては、ヘアミルクを手のひらにとり、両手にまんべんなく広げて髪の毛につけます。

特に痛んでいる部分には、多めにしっかりと馴染ませましょう。

ドライ前、後両方に使えます。

ヘアミルクはスタイリングにも使うことができる

髪の毛のダメージケアとして使うのが一般的なヘアミルクの使い方ですが、スタイリング剤としても使用することができます。

ヘアオイルほどベトベト感がなく、広がってしまう髪の毛をまとめてくれるヘアミルクは髪の毛をサラサラにしたい女性にはもってこいのアイテムなのです。

特に乾燥する冬の季節では髪の毛が広がりやすくなるので、冬になるとどうしても髪の毛がパサついたり広がってしまう。。。というお悩みを持っている方はヘアミルクを試してみて下さい!

ヘアオイルやヘアミルクを浸透させる方法

ヘアオイルを浸透させる3つの手順
ヘアオイルヘアミルクには、髪の内側に含まれている水分の蒸発を予防する効果があります。

その為、髪の広がりを抑える効果や髪のパサつきを抑える効果が期待できます。

しかし、せっかくの効果もしっかり髪に浸透させないと半減してしまいます。

そこで、ヘアオイルやヘアミルクの効果を損なわせないための浸透させるコツを紹介します。


最も効果的なヘアオイル・ヘアミルクをつけるタイミングとは?

ヘアオイル・ヘアミルクをつけるタイミングとは?
ヘアオイルヘアミルクは、シャンプー後に髪をドライヤーで乾かす前に必ず付けましょう。

この時、事前にタオルなどで余分な水分を拭き取っておいて下さい。

1回に使う量の目安は、2~3プッシュくらいです。量が少なすぎると効果が減少します。

しかし、多すぎるのもベタつく原因になりますので、適量を守って下さい。

ヘアオイルやヘアミルクはドライヤーの熱によるダメージやブロー時の髪に対する摩擦によるダメージを守る効果もありますので、ドライヤー時に使う事はダメージケアの面からも優れています。

またドライヤーで乾かした後に、髪がパサついていると感じた場合、更に2~3プッシュつけてあげるとパサつきを抑える事ができ、艶出し効果が得られます。

ヘアオイルやヘアミルクを髪にしっかり浸透させるには?

ヘアオイルやヘアミルクを髪にしっかり浸透させるには?
ヘアオイルヘアミルクを髪にしっかり浸透させるための手順をご紹介します。

使う分量の適量は、レングスごとに分けた方がいいでしょう。

・ショートヘアの場合は、0.5プッシュ。

・ミディアムの場合は、1~1.5プッシュ。

・ロングの場合は、2~3プッシュ。

スタイリングで濡れ髪を作りたいのであれば、上記の分量よりも少し多めでつけてみてもいいかもしれません。

髪の毛につける手順

1.まずは、手のひらに出してください。そして両手でしっかり伸ばし、手のひら全体に広げます。

2.続いて、髪の毛に塗布していきます。髪の毛の先端である毛先部分から根元部分へと順につけていきます。この時、内側に揉み込ませる様な感覚で塗布して下さい。

3.内側部分に塗布したら外側も毛先部分から同じように塗布します。これでヘアオイル・ヘアミルクを髪にしっかり浸透させることが出来ます。

ヘアオイルやヘアミルクは女性だけではなく、男性にも効果的なので男性のヘアケアにも使いやすいです。

特にフケが多くて気になる方は、頭皮に塗布すると改善効果が期待できますので是非試してみてください。



オススメのヘアオイル3選

ジルスチュアート ヘアオイル

ジルスチュアート ホワイトフローラル

3種類から香りを選べるのも嬉しいですよね。

一番人気のホワイトフローラルは清楚で優しい甘さが魅力で、香り重視の方から高評価!

髪の一本一本をしっかりコーティングし、髪の表面を滑らかに整えてくれます。
軽めでべたつかないので、旬なツヤ髪を目指せますよ。

楽天での購入はこちらから

購入はこちらから

 

Moiiモイ オイルレディアブソリュート Lebel

モイ レディアブソリュート

「THEナチュラル」が魅力であるMoiiのヘアオイル。

100%自然由来でノンシリコン・合成着色料無添加の優しい商品。
敏感肌のパッチテスト済み。アレルギー体質のかたやお肌が弱い方にも◎

ヘアオイル以外にも、ハンドオイル・ネイルオイルとしても使用可能!

テクスチャーがさらさらで、軽やかにまとめてくれます。

楽天での購入はこちらから

購入はこちらから

 

エルジューダ エマルジョン

エルジューダ エマルジョン

スタイリングしやすい柔らかくてふんわりとした髪へと導きます。

水分持久力の低い細い髪も、水分の蒸発を防いで適切な水分量をキープ!

くせ毛や乾燥毛で髪が広がる方もしっとりとまとまります。

楽天での購入はこちらから

購入はこちらから

 


オススメのヘアミルク3選

パンテーン インテンシブヴィタミルク

パンテーン 洗い流さないトリートメント インテンシブヴィタミルク

こちらは、パンテーン史上最高濃度のプロビタミン配合で、傷みが目立つ髪の毛を毛先まで瞬間補修し、髪の内部に有用成分を閉じ込めます。

髪の毛の分子レベルにまで浸透するので、ダメージケアにもってこいの商品です。

しっとりよりサラサラ感を重視したい方に特におすすめ。

夜のタオルドライ後に適量をプッシュして髪になじませ、ドライヤーで乾かすと、潤いが次の日の朝から1日中続くという優れもの♪

私も実際に使っていますが、これを付けるのと付けないのとでは髪のまとまりが全然違うんです。

比較的お値段も良心的で、薬局などで手に入るのでそこも嬉しいポイントですね◎

楽天での購入はこちらから

購入はこちらから

 

ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン

ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン

こちらの商品の最大の特徴は、「スタイリングしやすい、やわふわなデザインベースをつくってくれること」。

根元から毛先まで、柔らかくてふわふわな髪質に仕上げてくれるので、理想のヘアスタイルを作るのにとっても役に立つんです。

また香りにもこだわって作られていて、時間が経つにつれてみずみずしい香りから優しい香りに変化します。

1日中いい香りに包まれて、気分もアップ出来そうですね☆

多くのサロンで取り扱われていて、美容師さんもオススメしているヘアミルクです。

細い髪用と太い髪用の2種類のラインナップを取り揃えているので、自分に合うものを選んで使ってみてください。

楽天での購入はこちらから

購入はこちらから

 

ボタニスト ボタニカルヘアミルク

ボタニスト ボタニカルヘアミルク

植物と共に暮らすライフスタイルを提案し、体に優しいと人気を集めているボタニカルシリーズ。

こだわりの植物成分由来で、敏感肌の方でも安心して使えるのがこちらの商品です。

植物の本来の恵みで、しなやかな手触りの髪に仕上げます。

また、使用方法も独特なんです。

洗い流さないトリートメントは夜に使うものが多い中、こちらは日中パサつきが気になった時など、いつでも使えるんですよ!

パーマやカラーで乾燥が気になる方に嬉しい商品ですね。

アップルとピーチのダブルフレグランス配合で、サロンのトリートメントを受けているような贅沢な香りを楽しめますよ♪

楽天での購入はこちらから

購入はこちらから



セルフエステとして活用する方法

「混ぜる」がポイント!お家ヘアエステとは」
エステサロンでヘアエステを受けると、サラサラで艶のある髪の毛になります。
出来れば毎日エステを受けて、サラサラヘアーを保てればいいのですが、中々そうはいきません。

そんな、お悩みをお持ちならば「お家でヘアエステ」を行ってしまえばいいのです。

自分でヘアエステを行うと考えると、難しいとお考えかも知ればせんが、ある方法を使う事により、毎日エステサロンに通ったような艶のある髪を簡単に維持することが出来るのです。

その方法こそ、混ぜるヘアエステです。

方法と言っても、トリートメントにあるオイルを混ぜるだけなので、非常に簡単です。

ヘアオイルはトリートメントと違い、空気に触れても乾燥しないため、潤いを保ちパサつきを抑え続けることが出来ますし、紫外線などのダメージからも守ってくれます。

そんな優れたヘアエステ、これには色々なやり方がありますので、次の項でいくつかご紹介します。

混ぜるヘアエステの方法

混ぜるヘアエステの方法

シャンプー後にトリートメントに混ぜるもの

文字通り、シャンプー後に使うトリートメントにヘアオイルやヘアミルクを混ぜて髪に塗布する方法です。

混ぜたヘアオイルやヘアミルクは出来るだけ、毛先に向かって重点的に塗る様にしましょう。

ヘアオイルやヘアミルクを塗ったまま、お風呂に入ってもOKなので、ゆっくりと髪に有効成分を染み込ませる事が出来ます。

髪を乾かした後に使うもの

少量のトリートメントとヘアオイルかヘアミルクを混ぜ、ドライヤーで乾かした後の髪に塗付します。

ベタベタにならないように、薄く手のひらに伸ばし、万遍なく塗ることがポイントです。

朝出かける前

トリートメントを少量手に取る所は、上記の方法と変わりませんが、朝に塗る場合には髪の内側から、頭皮をマッサージするように全体的に馴染ませましょう。

ヘアオイルやヘアミルクをトリートメントに混ぜるだけの、お家で簡単に出来るヘアエステ。

これは長く続ければ続けるほど、有効成分が髪自体の痛みを補修してくれる為、続けることで更なる美髪を手に入れる事が出来るでしょう。


最適なものを選びましょう

ヘアオイルヘアミルクは両方とも、保湿という面で効能を発揮します。

ただし、感触や仕上がりが違います。どちらの仕上がりを求めるかで、使い分けるのもいいでしょう。
また、髪の毛の質や荒れ具合などで選択する事もできます。

髪の毛のパサつきが気になる時はしっかり見極めて使いましょう!

また、ヘアオイルやヘアミルクを使ってもパサツキが解消しないという方は、サロンでヘッドスパをやって、一度リセットしましょう。

ヘッドスパにはいろいろ種類がありますが、その中でも切れ毛にはクリームバスがおススメ!

ハーブや果実由来のしっとりしたクリームをたっぷり使ったマッサージで、頭皮や髪にしっかり栄養補給します。

ホームケアで間に合わない方は、一度受けてみる事をお勧めします。

↓↓↓店舗は以下より↓↓↓

おすすめのクリームバス店舗一覧

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。

頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

https://www.atama-bijin.jp/hair_care/wp-content/uploads/2019/03/96c57207a015ee0b5e932d1bedb463b1-wpcf_300x300.jpg

監修者:頭美人運営事務局

頭美人

頭美人は、「健康は頭から」をコンセプトに運営しているヘアケアメディアです。髪や頭の専門家が集まっており、多数のヘアケア関連のサロンも掲載しています。髪や頭の事で悩んでいたら、きっと頭美人が解決してくれるはずですよ!

ヘッドスパ診断

ヘアオイルについての関連記事

ヘアオイルについての関連記事

美髪の秘訣

美髪の秘訣

シャンプーについて

シャンプーについて

シャンプーについて

実は、毎日のシャンプーが美髪を作り出すのに最も大切だということをご存知でしょうか?

コンディショナー/リンスについて

コンディショナー/リンスについて

コンディショナー/リンスについて

コンディショナーやリンスの説明と、正しい使い方や手順などをご紹介します。

トリートメントについて

トリートメントについて

トリートメント

日頃からよく使うトリートメントですが、詳しい効果や正しい使い方をご存知ですか?

カラーについて

カラーについて

カラーについて

ちょっとしたケアによって色持ちを長くしたり、パサつきを抑えることができます。

パーマについて

パーマについて

パーマについて

適切なケアをする事でダメージを軽減させ、パーマ自体も長持ちさせる事ができます。

ヘアオイルについて

ヘアオイルについて

ヘアオイルについて

ヘアオイルの正しい使い方を知り、美しい髪を育みましょう。

ヘアブラシについて

ヘアブラシについて

ヘアブラシについて

美髪を作るためにヘアブラシによるブラッシングは欠かせません。

アンチエイジング

アンチエイジング

アンチエイジング

髪の老化対策などもご紹介しているので、是非ご覧ください。

メンズケア

メンズケア

メンズケア

毎日簡単に取り組める男性のためのヘアケア方法をご紹介。

ヘアスタイリング

ヘアスタイリング

ヘアスタイリング

スタイリング方法やスタイリングを綺麗に魅せるためのヘアケア方法をご紹介。

頭美人おすすめのシャンプー

おすすめシャンプー

ヘアケア記事一覧

ヘッドスパ診断

  • 炭酸泉ヘッドソーダスパって?
  • ノンシリコンシャンプー特集
  • おうちで試してみませんか?
  • ヘアケア用語集
  • ヘッドスパ体験記

人気ページランキング

人気ページランキング

2024年11月21日更新

おすすめクチコミ

おすすめクチコミ

ワヤンプリ 銀座店

中央区 / 銀座

ワヤンプリ 銀座店

店内がリゾート地みたいで、普段と違う空気が楽しめます!観葉植物と心地よいアロマの香りでとても安らぐ…続きを読む

Simple idea Relax 銀座店

中央区 / 銀座

Simple idea Relax 銀座店

ヘッドスパ初体験でしたが、とーってもよかったです! 店内はとても清潔感があって、スタッフの方も皆さん笑…続きを読む

Syma(シーマ)銀座店

銀座一丁目 / 有楽町

Syma(シーマ)銀座店

デスクワークでガチガチになった肩もほぐしてもらいたかったので、肩のマッサージが付いている「頭皮重視脳ほ…続きを読む

頭美人へのご意見・ご要望や
掲載してほしい店舗など
なんでもお聞かせください♪

メールアドレス(任意)

ご意見・ご要望など

ご返信が必要な方は必ず
メールアドレスをご入力ください。