- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- ヘアブラシについて
- >
- 櫛は種類によって効果が違う?櫛の正しい選び方
本ページはプロモーションが含まれています
ヘアブラシについて
櫛は種類によって効果が違う?櫛の正しい選び方
Does the comb have different effects depending on the type? How to choose the right comb
櫛(くし)は昔から、髪をすいたり、髪に刺して飾りつけたりと、日本人に馴染み深いヘアケア道具として重宝されてきました。
最近では英語でコームと言うこともありますが、ほぼ同じものを意味しています。
櫛(コーム)には用途によってたくさんの種類があります。
間違った使い方をすると逆効果となってしまうので、最後まで読んであなたにあったものを選んでください。
櫛にはどんな種類がある?
櫛は平らで歯が一列に並んでいるものを言います。
櫛は基本的に髪をとかしてツヤを出したり、ヘアセットをするときに使用します。主な種類は以下の4つになります。
テーツコーム
目の荒いものと細かいものが一本になった櫛のことです。美容師がカットするときに使うことが多いです。
ジャンボコーム
歯と歯の間が大きく空いていて、全体的に大きいのが特徴の櫛です。
テールコーム
細くて長い持ち手がついている櫛のことを言います。美容師が使うときはパーマロッドを巻くときに使います。
メッシュコーム
ジャンボコームよりも歯と歯の間が空いている櫛です。
櫛の種類別の効果
櫛は種類によって用途や効果が変わってきます。
前に述べた種類の他に、使っている材料によっても効果は変わってくるので、ぜひ読んでみて下さい。
テーツコーム
自宅で髪を切りたいときや、歯の荒さの違う櫛を一本で持ちたいと言う人におすすめです。
ジャンボコーム
目が荒く、髪同士の摩擦が起きにくいため、髪が傷んでいる人や絡まりやすい人におするめの櫛です。
また、カラー剤やトリートメントをなじませるのにも便利です。
テールコーム
髪をすいてから分け目を付けたいときに便利です。細い持ち手部分を使って髪を分けるとキレイに分けることができます。
メッシュコーム
ざっくりとした髪の流れを強調したヘアセットをしたいときにおすすめの櫛です。
手櫛でとかしたような髪の流れを作ることができます。
髪が柔らかく細かいくしではボリュームが無くなってしまう人にもおすすめです。
木製のくし
木製の櫛は静電気が起きにくく壊れにくいとされています。
また、とかせばとかすほどツヤが出るのでブラッシングしながらヘアケアができます。
プラスティック製のくし
比較的手に入りやすく、水で汚れやほこりが簡単に落ちるなどお手入れも楽ちんです。
トリートメントをコームでなじませたときなども、お湯ですぐに洗い流すことができます。
まとめ
用途に合わせて正しいくしを選びましょう。
櫛はどれを使っても同じと思われがちですが、形状や素材によってメリットが変わってきます。
また、値段も高いものから安いものまでさまざまです。
まずは、自分はどんな髪になりたいのかを理解して、櫛を選びましょう。
正しいブラッシング方法をマスターすれば、あなたの理想の髪が手に入りますよ。
おすすめの櫛 Mutuki メンズコーム
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
美髪の秘訣
美髪の秘訣