- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- ヘアスタイリング
- >
- ブラントカットとは?切りっぱなしヘアの魅力とスタイリング方法を徹底解説!
本ページはプロモーションが含まれています
ヘアスタイリング
ブラントカットとは?切りっぱなしヘアの魅力とスタイリング方法を徹底解説!
The newest what is Blunt cut?
最近SNSや街中でよく見かける「ブラントカット」という髪型、気になっている方も多いのではないでしょうか。
ブラントカットとは、英語の「blunt(鈍い、率直な)」に由来する美容用語で、髪の毛先をハサミで直線的に切りそろえるカット技法のことです。
日本では「切りっぱなし」「おかっぱ」「ぱっつん」などとも呼ばれ、実は昔から存在する基本的なカット方法なんですよ。
では、なぜ今このブラントカットが注目を集めているのでしょうか。
それは海外セレブや芸能人、モデルたちがこぞってブラントカットスタイルを取り入れ、SNSで話題になっているからです。
ブラントカットの魅力とメリット
お手入れが簡単で長持ちする
ブラントカットの最大のメリットは、その実用性にあります。
毛先をまっすぐ揃えて切るため、髪の切り口の断面積が小さくなり、ダメージを受けにくく、スタイルが崩れにくいのが特徴です。
また、複雑なカットラインがないため、朝のスタイリングも簡単で時短にもなりますよ。
どんな顔型にも似合いやすい
ブラントカットは丸顔さんにも面長さんにも似合う万能スタイルです。
毛先の重さによって顔の輪郭をカバーしたり、逆に顔をすっきり見せたりと、カットの仕方次第で様々な効果が期待できます。
個性的でモードな印象を演出
従来のふんわりとしたカットとは違い、毛先の「ざっくり感」が個性を際立たせます。
特にファッションにこだわりのある方や、周りと差をつけたい方にはぴったりのスタイルといえるでしょう。
ブラントカットのデメリットと注意点
技術力のある美容師選びが重要
ブラントカットは一見シンプルに見えますが、実は高い技術力が必要なカットです。
切り方によっては「おかっぱ感」や悪い意味での「ブロック感」が強調されてしまうことがあります。
経験豊富で技術のある美容師さんに依頼することが成功の鍵となりますよ。
重いスタイルになりやすい
直線的にカットするため、どうしても重めのスタイルに仕上がります。
髪質や毛量によっては、より重たく見えてしまう場合もあるので、美容師さんとよく相談して決めることが大切です。
レングス別ブラントカットスタイル
ショートヘアのブラントカット
ショートのブラントカットは、とにかくモードで洗練された印象を与えます。
マッシュショートやハンサムショートなど、様々なショートスタイルにブラントカットを取り入れることで、より個性的な仕上がりになりますよ。
ボブヘアのブラントカット
ブラントカットといえば、やはりボブスタイルが一番人気です。
肩につかない長さでぱっつりと切りそろえることで、クラシカルながらも今っぽい印象を演出できます。
外ハネスタイリングとの相性も抜群で、トレンド感のある仕上がりになります。
ミディアム・ロングのブラントカット
長めのスタイルでも、毛先をブラントカットにすることで存在感のあるヘアスタイルに仕上がります。
重さを活かしてストレートに仕上げたり、大きめのカールでゆるやかに巻いたりと、アレンジの幅も広がりますよ。
ブラントカットのスタイリング方法
基本のストレートスタイリング
ブラントカットの良さを最も活かせるのは、やはりストレートスタイルです。
ドライヤーで髪を乾かした後、ストレートアイロンで毛先を軽く整えるだけで完成します。
最後にヘアオイルを毛先になじませると、より艶やかで美しい仕上がりになりますよ。
外ハネアレンジでこなれ感をプラス
今トレンドの外ハネスタイリングは、ブラントカットとの相性が抜群です。
26mmから32mmのコテを使って、毛束を少しずつ取りながら毛先を外向きにカールさせていきます。
全体を外ハネにした後、軽くバームやワックスを馴染ませると、こなれた印象に仕上がりますよ。
ゆるふわパーマで柔らかさをプラス
重くなりがちなブラントカットも、ゆるいパーマをかけることで柔らかい印象に変わります。
大きめのロッドで緩くかけたパーマは、ブラントカットの直線的なラインを程よく和らげてくれます。
美容院でのオーダー方法と注意点
写真を複数枚持参する
ブラントカットをオーダーする際は、必ず理想のスタイル写真を複数枚持参しましょう。
「この長さで」「この雰囲気で」など、具体的な希望を伝えることが失敗を防ぐコツです。
髪質や顔型に合わせた提案を求める
経験豊富な美容師さんなら、あなたの髪質や顔型に合わせて最適なブラントカットを提案してくれます。
「ブラントカットにしたいけれど、私に似合うでしょうか?」と相談してみることをおすすめします。
アフターケアについても確認
ブラントカットは比較的長持ちするスタイルですが、毛先が伸びてくると形が崩れやすくなります。
どのくらいの頻度でメンテナンスが必要か、美容師さんに確認しておくと安心ですよ。
まとめ:ブラントカットで理想のヘアスタイルを手に入れよう
ブラントカットは、シンプルながらも個性的で、お手入れも簡単な魅力的なヘアスタイルです。
ショートからロングまで、どんな長さでも楽しめるのが嬉しいポイントですね。
あなたも技術力のある美容師さんと相談しながら、自分にぴったりのブラントカットスタイルを見つけてみてはいかがでしょうか。
きっと新しい自分に出会えることでしょう。
おすすめのアイテム ナプラ N. ポリッシュオイル

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
美髪の秘訣
美髪の秘訣