- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- ヘアスタイリング
- >
- 雨で髪が崩れた時のヘアセット方法
本ページはプロモーションが含まれています
ヘアスタイリング
雨で髪が崩れた時のヘアセット方法
How to set the hair when the hairstyle collapses due to rain
直接髪に雨が降ってきた場合はもちろんですが、室内にいる場合でも雨の影響でスタイリングは崩れます。
そこで今回は雨で髪が崩れた時のヘアセット方法を説明します。
髪が崩れる原因
雨の日に髪が崩れてしまう原因は、水分にあります。雨の日は室内でも空気中の水分量が多くなります。
そのため空気中の水分が多くなると、髪も晴れた日よりも多く水分を吸収する事になるのです。
髪の水分量が多くなると、髪は膨らみます。また髪は傷み具合によって水分の吸収量が異なります。
そのため、髪が水分によって膨らむ場合は、部分ごとに違う膨らみ方をするのです。これが雨の日に髪のうねりやクセが生じる理由です。
また髪が水分を含むと、その分重量が増します。
その為、せっかくふんわりと仕上げたスタイリングも髪の重たさによって潰れてしまいます。
このような理由で雨の日はスタイリングが崩れるのです。
雨で髪が崩れた時のヘアセット方法
雨の湿気によって、髪が部分的にハネたりうねったりした場合は、寝癖直し用のヘアミストを使えば簡単にスタイリングし直す事ができます。
おすすめのヘアミスト リーゼ うるおいミントシャワー
ヘアミストを直したい部分にかけてブローするだけで修復する事ができます。
また、ドライヤーを使える環境であるのならば、ドライヤーでブローして再びスタイリングするとより崩れを直す事が出来ます。
ドライヤーがあれば、たとえ雨を髪が直接浴びた場合でもスタイリングを元通りに出来ます。
雨でも崩れにくくする方法
雨の降っている日や降りやすい日は、朝からすでに湿度が高いので、スタイリングが崩れないようによりキープしやすいスタイリングをすると良いです。
スプレーやワックスで髪を固め崩れにくくしましょう。
また、髪の表面をスタイリング剤でコーティングする事で髪の水分量の変化を抑える事も出来ますよ。
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
美髪の秘訣
美髪の秘訣