- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- シャンプーについて
- >
- 使っていくうちにシャンプーが合わないと感じる理由
本ページはプロモーションが含まれています
シャンプーについて
使っていくうちにシャンプーが合わないと感じる理由
Why you feel that shampoo doesn't suit you as you use it
使っていくうちにシャンプーが合わないと感じる理由
普段から使っていたシャンプーが急に合わなくなったと感じたことはありませんか。
「急に髪がキシキシしだした」「頭皮がかゆくなった」「フケがでる」「抜け毛が増えた」などがあげられます。
なぜ急にシャンプーが合わなくなったのかというと、それは環境や食生活、体質の変化などがあげられます。
例えば、秋や冬は顔のお肌と同じように頭皮も乾燥して敏感になっていきます。
そんな時に夏に使っていたスカルプ系のシャンプーを使っていると、更に頭皮が乾燥してフケやかゆみの原因になってしまうのです。
他にも、食生活が乱れていて脂っぽいものを多く摂取していると頭皮も皮脂の分泌が多くなり、ベタっとしてしまいます。
皮脂の分泌はストレスなどでも多くなるといわれています。
そのため、環境が変わり知らず知らずのうちにストレスを感じ、頭皮の皮脂の分泌が増えていることがあります。
これまでは皮脂の分泌が多くなかった方が、体質が変化して、これまでと同じシャンプーを使っていると、赤みやかゆみ、吹き出物のようなものが頭皮にできてしまいます。
これがシャンプーが急に合わなくなったと感じる原因にもなるのです。
自分の体の状態によって髪質や頭皮の状態が変化するため、シャンプーが突然合わなくなってしまうのです。
高いシャンプーであれば、どんな状態の時にでも合うというわけでもありません。
合わないなと思っているのにずっと使っていると髪質が悪くなったり頭皮が荒れたりしてしまうかも。
シャンプーが合わないと感じた時に取るべき対処法
では、シャンプーが合わなくなってしまった時にはどうすればいいのか。
まずは、自分の髪質と頭皮の状態を理解することが重要です。
今、髪は脂っぽいのか、乾燥しているのか。
それに合わせてシャンプーを選ぶ必要があります。
脂っぽい時には、ミネラルなどのクレイ成分が入った地肌用のシャンプーや、石鹸系のシャンプーがおすすめです。
おすすめのクレイ配合のシャンプー DROAS ドロアス | シャンプー シルキークレンズ
シャンプーで刺激を感じるようになってしまっている時には、アミノ酸シャンプーを選びましょう。
アミノ酸は、皮膚と同じ弱酸性なので低刺激です。
おすすめのシャンプー Bio Lucia(ビオルチア)オーガニック シャンプー
他の対処法としては、38~40度程度のぬるいお湯で洗ってあげるだけでも刺激をおさえられるので効果的ですよ。

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

シャンプーについての関連記事
シャンプーについての関連記事
-
イタリアのオーガニック認証取得「高品質・低価格」の本格ヘアケア〈PIANTE FELICI(ピアンテフェリーチ)〉って知ってる?
-
ドラッグストアでシャンプーを買いたいけど種類が多すぎて選べない!どんな所に注目したら良いの?
-
ヘアトラブルを解消!ひまわり油シャンプーの効果とは?
-
急ぎたい朝の時間短縮シャンプーの仕方
-
ヘアカラーの色落ちを防ぐシャンプー方法は?
-
シャンプーのすすぎ時間はどれくらいがベスト?
-
シャンプーが泡立たない原因とは?泡立たせる効果的な方法もご紹介します!
-
ハーブシャンプーは育毛に効果的!知られざる育毛効果とは
-
匂いのするシャンプーの成分
-
最近話題のオーダーメイドシャンプーとは
美髪の秘訣
美髪の秘訣