- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 美髪の秘訣
- >
- トリートメントについて
- >
- 良いトリートメントってどうやって選べばいいの?
本ページはプロモーションが含まれています
トリートメントについて
良いトリートメントってどうやって選べばいいの?
How to choose good treatment?
髪の毛のコンディションを整えるという意味でも、トリートメントは良いものを使いたいですね。
そこで、今回は良いトリートメントはどうやって選ぶのがいいのかご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
トリートメントに含まれる成分
トリートメントの主な成分は、カチオン界面活性剤です。
カチオン界面活性剤には、静電気が発生するのを防ぐ効果があります。
そのため、カチオン界面活性剤が多く含まれるトリートメントでヘアケアすると、髪が静電気を帯びずしなやかなつくりになります。
また一般的なトリートメント剤には、感触を上げるためにシリコンが含まれています。
シリコン使用後は髪の毛がツルツル、サラサラになり、髪の毛の状態が向上したように感じます。
しかし、これは一過性のものであり、長期使用するとパーマがかかりにくくなったり、毛根につまり皮脂の分泌を防ぐことにつながります。
そのため、シリコン入りのシャンプーを継続して使用するのはやめたほうがいいでしょう。
他にも防腐剤や酸化防止剤、安定剤などが含まれるトリートメントは刺激が強く、髪の毛を痛めてしまう原因になるため、これらの成分にも注意が必要です。
良いトリートメントの選び方
良いトリートメントを選ぶときのポイントは大きく2つあります。
1つ目は髪の毛に悪影響を与える成分が含まれていない事です。
髪の毛に悪影響を与える成分には、低分子性カチオン界面活性剤・合成海面活性剤、酸化防止剤、タール色素などがあります。
こういった成分が含まれているものは要注意です。
2つ目のポイントは自分の髪の状態にあったものを選ぶことです。
髪質にはサラサラ系やゴワゴワ系など様々なものがあります。
トリートメントはそれぞれの髪質にあったものが販売されているため、自分の髪質に合うものは必ずあります。
これら2点を意識してトリートメントを選んでみてくださいね。
おすすめのアイテム ナプラ インプライム モイスチャートリートメント ベータ

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

トリートメントについての関連記事
トリートメントについての関連記事
-
ひどいダメージヘアにはサワークリームのヘアマスクがおススメ!
-
髪質改善トリートメントって種類が多すぎる!どれを選んだらいいの?
-
髪のスーパーフード 和の実「さらとろライスオイル」でうる艶髪に!
-
洗い流さないトリートメントの正しい使い方とオススメのアウトバストリートメント
-
洗い流すトリートメントをなじませる方法
-
ヘアパックには蒸しタオルを使おう!
-
トリートメントの放置時間に気を付けて!放置しすぎると逆に髪に悪影響?
-
ヘアキャップでサラサラ髪を作れる?トリートメントパックのやり方
-
多くの人が使ってる【ミルボン】エルジューダのアウトバストリートメントの特徴を種類別にご紹介!
-
ヘアケアで天使の輪を再現!簡単セルフケアトリートメントの方法
美髪の秘訣
美髪の秘訣