- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 髪の講座
- >
- 細毛の原因と対策
- >
- 自分の髪の毛は細い?それとも太い?それぞれの原因と対策
本ページはプロモーションが含まれています
細毛の原因と対策
自分の髪の毛は細い?それとも太い?それぞれの原因と対策
Let's check!you thin hair?or thick hair
脱毛や薄毛の事を考えるとどうしても気になってしまう自分の髪の毛。細いのか太いのか見た目ではなかなか判断できないですよね。
細い毛とは猫毛や柔らかい毛とは違い、栄養不足で弱々しい髪の毛の事を指します。
太ければ良いという訳ではありませんが、薄毛や脱毛の原因の1つに「細い毛」が関係しているのです。
女性でも男性でも髪の毛が細いという悩みを持つ方は多く、どうすれば改善されるのか知りたい人は大勢います。
今回はなぜ髪の毛は細くなってしまうのかという、その原因と細い髪の毛を改善するための対策方法をいくつかご紹介します。
この記事を参考にして、自分は今、髪の毛が太いのか細いのか今一度チェックしてみてください。
目次
一般的な髪の太さの基準
人間の髪の毛は1本1本太さが違います。
髪の成長期に該当する髪の毛なら0.1ミリほど、逆にまだ生え始めたばかりの毛や退行期へと移行している髪の毛は細くやせ細ってしまい0.05ミリほどまで細くなるといわれています。
しかし、髪の成長期に当たるときに太さが0.05ミリほどしかなければ問題です。
髪を太くするには育毛剤や育毛シャンプーを定期的に使用するのが良いでしょう。
生まれつき遺伝でどうしても髪の毛が細いという方も存在します。
育毛シャンプーや育毛剤などは、劇的な変化を生むわけではありませんが、長期的な使用により頭皮状態を改善し、毛乳頭を太くする効果が期待できます。
ですので、最近髪が細くなってきてボリュームが心配になった方は、一度試してみるのも良いと思います。
髪の毛が太くなれば、全体の毛髪量が増えたような感覚になります。
そうなると、髪のボリュームアップを実現し、ふんわりとした若々しい印象与えることができるでしょう。
細い髪と太い髪の違い
まず髪が太い、髪が細いとはどういった状態なのか説明します。
髪の太さは髪内部の繊維の集合体「コルテックス」の量で決まります。太い髪はコルテックスの量が多く、細い髪はコルテックスの量が少ないです。
コルテックスの量は生まれつきの体質も重要ですが、髪の栄養状態などによって大きく変化します。
「太い毛」は丈夫でしっかりと生えており、少ない本数でもボリュームがあるようにみえます。硬い髪質の方に多いのも特徴です。
一方「細い毛」は弱々しく抜けやすいのが特徴で、比較的柔らかい髪質の方に多くみられ、毛量がたくさんあってもボリュームに欠ける印象を与えます。
基本的に、硬い髪でも柔らかい髪でも、規則正しい生活や食事で健康を維持していれば、細い毛になる事はありません。
細い毛と太い毛の見分け方
一番手っ取り早いのは美容院などプロの方に見てもらう事ですが、面倒な方はセルフでチェックすることも可能です。
セルフチェックの方法は簡単です。
自分の短い髪の毛を1本だけ抜いてください。
それを横に持ちます。
太く丈夫な毛であればしばらくピンと横になったままですが、細い毛ですとすぐにシナシナっと垂れてしまいます。
よく見ても分かりますが、細い毛は本当に細いのです。薄毛になるか心配な方はセルフチェック後に一度美容院で見てもらうようにしましょう。
髪が細いことのデメリット
もっとも大きなデメリットは髪のボリュームです。
全体がペタッとしてしまい、ボリュームが出にくく、スタイリングがむずかしくなります。
雨の日など湿気が多い日は更にボリュームがでなくなってしまい、貧相な印象になってしまいます。
特に男性の方は薄毛のように見えてしまう場合もあり、細い髪質に悩まれている方がたくさんいらっしゃいます。
また細い髪は、太い髪に比べほかの髪に触れる面積が大きくなります。そのため摩擦によるダメージを受けやすく、髪が痛みやすいです。
女性の場合は、ヘアアレンジのためにアイロンで髪を巻くことがあると思いますが、髪の毛が細いとすぐに巻いた髪が元に戻ってしまいがちです。
アイロンだけではなく、美容室でパーマをかけても太い髪の人よりも比較的パーマが落ちやすくなってしまいます。
髪が細い=ハゲてしまうということなのか?
髪が細くなっても、原因に応じた対処をすればハゲてしまうことはありません。
まず、何が原因で髪が細くなり始めているのかをチェックするようにしましょう。
髪が細くなる原因
男性であれば、だいたい30代前半ぐらいから髪が細くなっていき、女性であれば30代後半ぐらいから髪の毛が細くなると言われています。
髪の毛の量自体は減っていなくても細くなるだけで、薄毛が進行したかのような錯覚に陥り、老化した印象は拭い去れません。
そうならないためにも、1日も早く定期的な髪の毛のケアをする必要があります。
細い毛になってしまう原因は大きく分けて「食生活」と「頭皮のダメージ」の2つがあります。
食生活によって
栄養バランスの調った食事は、健康な体、きれいな肌を維持することに加えて、艶のある元気な髪も作ります。
反対に、偏った食生活は、腸内環境を悪化させるために、身体全体の循環を滞らせてしまいます。
その結果、毛根にも栄養が行き届かなくなり、髪が細くなってしまいます。
頭皮のダメージによって
頭皮にダメージを与える原因としては、間違ったシャンプーの方法、カラーやパーマ、スタイリング剤の使い過ぎなどが挙げられます。
それらの原因によって、頭皮の毛穴詰まり、炎症などが発生して毛根がダメージを受け、健康な髪が育ちにくくなってしまい、髪が細くなってしまいます。
うまれつき(遺伝)によって
親の髪質を受け継ぐということは全くないことではありませんが、食生活やヘアケアの方法、生活習慣によって、髪の毛が細くなることを防ぐことはできます。
加齢によって
髪の毛は、ヘアサイクルに従って、生えたり、抜けたりすることを繰り返しながら一定数を保っています。
そしてヘアサイクルの周期は加齢によって徐々に髪が太く長く成長する期間が短くなり、成長が止まり、毛根が休止する期間が長くなっていきます。
その結果、髪が太く長く育たなくなり、髪が細くなってしまいます。
加齢の影響を完全に止める事は出来ないので、ヘアサイクルを元に戻す為には、ヘッドスパや育毛剤などで外部から刺激を与えることで、頭皮を活性化させる必要があります。
育毛剤の中にも色々種類があるので、それに合った育毛剤を選ぶ必要があります。
ストレスによって
ヘアサイクルは、ストレスによっても乱れてしまいます。
なぜならストレスは、自律神経のバランスを乱してしまうからです。
自律神経のバランスが乱れてしまうと、血液やリンパの流れが悪くなるので、毛根に栄養が行き届かなくなる、頭皮が硬くなるということが起こります。
頭皮が硬くなると、毛根の働きも悪くなり、髪が細くなってしまいます。
さらに、自律神経の乱れによって美しい髪を作る女性ホルモンの分泌が減少してしまうので、より髪が細くなってしまいます。
細い毛を太くするには?
細い毛を太くするには① 食生活
細い髪を太くするためには、食事による栄養補給と十分なヘアケアが大切になります。
髪を太くするために重要な栄養素はタンパク質、ビタミンB、亜鉛などです。
タンパク質を補給する方法は、なにも育毛剤や育毛シャンプーだけではありません。
これらの栄養素は肉、魚介類、卵、乳製品、豆類などに多く含まれています。
日々、牛乳、牛肉、卵、魚、大豆などをバランスよく摂取することで必須アミノ酸を体内で形成することができます。
また各種ビタミン、ミネラル成分も髪を太くすることをサポートしてくれます。緑黄色野菜を中心に野菜をできるだけ摂取しましょう。
日常生活の中で緑黄色野菜を十分に摂取する機会がそんなにない方もいると思いますので、そのような場合はコンビニ等で売っている野菜ジュースを飲んだり、サプリメントで栄養を取るようにこころがけましょう。
摂取した栄養素が胃で消化されて、腎臓や肝臓を経由して血液を循環し髪の毛へ送ってくれます。
そうすることで健やかな髪の毛を形成し、太くたくましい髪の毛を作り上げることができるでしょう。
細い毛を太くするには② シャンプー選び
ヘアケアで特に重要なのがシャンプーです。
細い髪は刺激に敏感なため、刺激があまり強くないシャンプーを使用すると良いです。アミノ酸配合の髪の生成に役立つものを選択すると良いでしょう。
「アミノ酸系シャンプー」は刺激が控えめで、髪にハリやコシを与えてくれるので、細い髪のケアにピッタリです。
髪を太くするには髪の毛自体を作るパワーを作らなければいけません。髪はケラチンと呼ばれるタンパク質からできています。
そのケラチンを生成する働きがアミノ酸には多く含まれていて、髪の毛を太くするのにも大いに役立つことでしょう。
おすすめのケラチン配合アミノ酸系シャンプー 10FRESH アミノ酸シャンプー
細い毛を太くするには③ シャンプーのやり方
頭皮状態は常に清潔に保っておくようにしましょう。
特に毛穴周辺は綺麗にしておく必要がありますので、スカルプシャンプーやアミノ酸シャンプーを使用して頭皮の皮脂を洗い落とすことを心がけましょう。
髪を洗浄する際には、洗いすぎにも注意しましょう。
皮脂を完全に取り除いてしまうと、かえって髪に悪影響を与えてしまいます。
細い毛を太くするには④ 頭皮マッサージ
頭皮マッサージはお風呂でシャンプーしている時に軽く行う程度で構いません。
頭皮マッサージで血行促進→毎日の食事でしっかりと栄養補給→血液が髪に栄養をたっぷりと運ぶ→丈夫で強い毛が育つ、といった仕組みで細い毛が徐々に太くなっていきます。
すでに薄毛で悩んでいる方もぜひ試してみてください。
おすすめのシャンプーマッサージブラシ FecPecu
サロンでのヘッドスパも血流アップにとても効果的です。
最近は、髪を濡らさないで出来るドライヘッドスパが非常に人気なので、髪を太くしたい方にはおススメです。
↓↓↓オススメ店舗は以下より↓↓↓
細い毛を太くするには⑤ 睡眠時間を確保する
髪の毛の健全な成長には、適切な睡眠が必要不可欠です。
生活習慣の改善が髪の毛にとって大きなプラス要素になることは周知の事実でしょう。
健康を保つために必要な睡眠時間、”6時間〜8時間”は確保したいところです。
また、ゴールデンタイムと呼ばれる毛母細胞が最も活発に活動する午後10時〜午前2時の間に、睡眠を取るようにしましょう。
なぜなら、このゴールデンタイムに髪の毛は栄養素を身体から取り入れるからからです。
もちろん細い髪の毛を太く育てることにも役立ちますが、身体の健康維持にも役立ちますので、ぜひ意識して取り組んでみて下さい。
細い毛を太くするには⑥ 育毛剤を試してみる
“髪の毛を太くする”とは、言い換えれば髪の毛を育てることに他なりません。
となると育毛剤を使うという選択肢も考慮する必要が出てきます。
髪を太く育てるためにオススメしたい、男女の育毛剤は以下となります。
男性にオススメの育毛剤 アンファー (ANGFA)スカルプD
女性におすすめの育毛剤 妖精美人薬用育毛剤
ボリュームのある髪に見せるコツ
髪型を変える
髪のボリュームダウンの1つとなるのが「ロングヘア」。
長い黒髪は日本女性の象徴ですが、重量の関係で下に下にと引っ張られる為、ペタンとしたボリュームのない髪になりがちなんです。
若い時ならまだしも、髪が細くなるなど、髪の元気が無くなる中年以降になるとよりボリュームが出なくなります。
そこでポイントとなるのが「ショートヘア」にする事。
トップも短くし、全体的に髪の重量を軽くしてあげる事によってボリュームダウンを防ぐ事ができます。
髪質にもよりますが、ショートヘアは基本的にスタイリング時もボリュームを出しやすいのでオススメ。ボリュームタイプのヘアスプレーやワックスもあるので利用してみるのも良いでしょう。
おすすめのボリュームアップスプレー アートミクロン プラビ
ドライヤーの使い方
ドライヤーで乾かす際は押し当てるようにかけるのではなく、髪の流れに逆らって(持ち上げるように)乾かすのが髪のボリュームUPの秘訣となります。
髪の根元をしっかりと乾かす事によって、髪の毛1本1本がふんわりと立ち上がります。
髪のボリュームは少しのコツやヘアケアでUPさせる事ができます。ボリュームダウンで悩んでる方もぜひ実践してみてください。
パーマをかける
特に男性の場合は特に有効です。
髪の毛を短くしてパーマをかけることで、ふわっとした印象になるため、ボリューム感を出すことができます。
髪のボリュームUPの為のヘアケア
髪のボリュームUPの為にはまず、毎日しっかりとシャンプーする事が大切です。
きちんとシャンプーせずに、汚れた皮脂が溜まっていくと髪が重たくなり、ベタベタとしたボリュームダウンヘアになってしまいます。
見た目も清潔には見えないので、余分な皮脂や汚れはその日の内にきちんとシャンプーで洗い流すようにしましょう。
ここでのポイントは「なるべくしっとり系のシャンプー以外を使う」事です。ヘアトリートメントを使用する時は「保湿効果」が高すぎないものを選んでください。
髪にとって「保湿」は非常に大切な事ですが、あまりに保湿しすぎると髪がしっとりし過ぎてしまい、ボリュームダウンに繋がってしまいます。
保湿よりもハリやコシが出るタイプのトリートメントを使ってみてくださいね。
オススメのアイテム ナプラ インプライム ボリュームアップシャンプー
太い髪に悩んでいる場合
逆に髪が太くて硬い事に悩んでいる方も多くいらっしゃいます。
髪の毛のキューティクルはうろこのような層になっており、この層が厚いほど髪の毛は硬くなります。そしてコルテックス(毛皮質)の量が多いと髪は太くなります。
このような場合、剛毛になってしまう為、扱いが難しくなります。
キューティクルはパーマやカラーなどで削られていくので、それを繰り返せば髪は柔らかくなりますが、その分髪は傷みますので、見た目が悪くなります。
髪が硬い人は、髪の水分量が少ないので、水分量を増やす事で細くはなりませんが、柔らかく扱いやすくなります。
保湿成分としてはヒアルロン酸、グリセリンなどが代表的です。だから、そのような保湿成分が入ったトリートメントを使ってみましょう。
また、ラウレス硫酸塩ベースのシャンプーを使っている場合は、洗浄力が強すぎてそれが水分を奪っている可能性もあるので、刺激の少ないに変えてみましょう。
おすすめシャンプー オルナ オーガニック ボタニカル ノンシリコンシャンプー/トリートメント
すぐには効果が出るものではありませんが、継続することで徐々に効果が出てくると思います。
このように人によって髪の悩みはまちまちですが、それぞれにあったケアをするようにしましょう。
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
髪の講座
髪の講座