- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 髪の講座
- >
- 抜け毛・薄毛の原因と対策
- >
- 髪を触ることが癖になると生じる弊害とは
本ページはプロモーションが含まれています
抜け毛・薄毛の原因と対策
髪を触ることが癖になると生じる弊害とは
what is a thing that become destructive by touching the hair?
普段、何気ない仕草で、無意識に髪を触ってしまうことがありませんか?
無意識に髪を触ってしまう癖は珍しいことではありませんが、それが過剰になってしまうと、髪に与えるダメージもそれなりに懸念されます。
髪を触る癖による弊害
髪を触る癖がある人は、髪を軽く引っ張る癖だったり、髪が長めの人は、指にクルクルと巻きつける癖があったりします。
いずれにしても、髪を触る癖の多くは髪を軽く引っ張ることになります。
髪を引っ張るのは軽い力であっても、癖になって頻繁に行うと、髪にとっては弊害となります。
なぜ無意識に髪を触ってしまうの?
人間が自分の気持ちを他者に伝えるときは、言葉や文章で用いますが、それ以外では、ボディランゲージで伝えようとする場合があります。
髪を触る仕草は無意識のボディランゲージ
例えば、言葉の通じない外国人に何かを伝えたいときは、咄嗟に意識することなくボディランゲージで伝えることがあります。
普段、無意識に行ってしまう仕草とは、本人が深く考えずに特定のメッセージが込められているものであり、髪を触る仕草も同様です。
髪を触る=甘えたい、緊張している
髪を軽く触る仕草は、【自己親密行動】と呼ばれ、甘えたい気持ちや緊張を抑えたいという気持ちの表れです。
緊張している時に髪を掻く癖は、多くの人に見受けられますよね。
髪を引っ張る=ストレスが溜まっている
無意識に髪を引っ張る癖は、【自傷行動】と呼ばれ、ストレス行動の一種です。
ストレスが溜まっている状態で、さらに改善の余地が見られない時に、このような仕草をする場合が多く、症状が深刻な場合は心療内科の必要性も検討されます。
・ストレス解消に良いハーブティ
・ストレス解消に良いグッズ
髪を触ったり、引っ張ったりすると髪のダメージになります
髪は少しくらい引っ張っても抜けることはありませんが、それが頻繁に行われるとダメージも蓄積し、弊害となります。
髪を触ると髪へのダメージの蓄積に
無意識に髪を触る癖の厄介なところは、文字どおり無意識に続けてしまうことで、何度も何度も髪を触ったり引っ張ったりしてしまう点です。
牽引性脱毛症に繋がる危険性
軽く髪を引っ張るだけでも、何度も行うと毛根にダメージが蓄積し、その部分の髪が抜けやすくなってしまいます。
これは、【牽引性脱毛症】と呼ばれ、長い髪を長時間結んでいる場合でも起こる症状です。
心理的な原因を解明しましょう
髪を触ったり引っ張ったりする癖がある人は、それが癖になっているために、無意識に同じ場所を何度も引っ張ってしまいがちになります。
これは、牽引性脱毛症の原因になり得るため、原因となる心理的な要因を探ってみて、根本的な改善に努めることをおすすめします。
おすすめのアイテム エトヴォス リラクシングマッサージブラシ
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
髪の講座
髪の講座