- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 髪の講座
- >
- 抜け毛・薄毛の原因と対策
- >
- 眼精疲労は薄毛や前髪M字ハゲの原因!? 目疲れが回復する5つの方法
本ページはプロモーションが含まれています
抜け毛・薄毛の原因と対策
眼精疲労は薄毛や前髪M字ハゲの原因!? 目疲れが回復する5つの方法
Eye strain causes of hair loss, thinning hair! ?
目の疲れは頭皮に影響するので気を付けましょう
パソコンやスマホのし過ぎで、いつも目が疲れているという人は多いでしょう。
実はこの眼精疲労が、薄毛や前髪M字ハゲの原因の1つになっているんです。
なぜ眼精疲労と薄毛が関係あるのか?
関係あるとすれば、眼精疲労を治して薄毛を予防する方法は?
眼精疲労を正しくケアして、目の疲れも薄毛も回復させましょう!
眼精疲労は回復しづらい!治さないと体調不良の原因にも
目の疲れには、疲れ目と眼精疲労があります。
疲れ目は、睡眠をとったり、目を休めたりすることで、目の疲れが回復する症状のこと。
一方、眼精疲労は、睡眠や休憩をとっても、目の疲れが取れない症状のことです。
始めは、ちょっとした目の痛みやかすみを感じる疲れ目であっても、その疲れが蓄積されていくと、眼精疲労になってしまい、肩こり、頭痛がおこり、さらにめまい、吐き気、不眠、食欲不振などの症状がおこります。
眼精疲労が薄毛や抜け毛を引き起こす理由
眼精疲労は、薄毛や前髪M字ハゲの原因になります。
それは眼精疲労によって、目の周辺、首筋、肩が血行不良になり、血液、リンパ液の循環が悪くなるからです。
このような状態の時には、頭皮も硬くなっています。
1.頭皮が硬くなると、毛穴がつまる
2.毛穴が詰まると、さらに循環が悪くなる
3.頭皮に必要な栄養が十分に供給されず、新陳代謝がおこなわれなくなる
4.頭皮が不健康な状態になってしまう為、抜け毛や薄毛になってしまう
眼精疲労による血行不良は、頭皮にも悪影響を与え、抜け毛や薄毛が進行する原因になるのです。
抜け毛が気になり始めた方にオススメの育毛剤 チャップアップ (CHAPUP)
眼精疲労の人は、特に前髪M字ハゲに注意?
眼精疲労になると、前髪のM字ハゲが進行しやすいという説があります。
目の周りなど、額に近い部分が凝ることなどが理由とされています。
しかし、眼精疲労が前髪のM字ハゲを進行させるという医学的や科学的な根拠はありません。
ただ眼精疲労になると、目の周りや首肩はもちろん、頭皮全体の血液循環が悪くなります。
薄毛や抜け毛の大きな原因のひとつは「血行不良」。
前髪のM字型ハゲに限らず、頭皮の血行不良を招く眼精疲労は、薄毛を進行させる原因にちがいありません。
薄毛をまねく眼精疲労が治る5つの方法
肩こりや頭痛といった体調不良だけでなく、薄毛の原因にもなる眼精疲労。
ここからは、眼精疲労を回復するために効果的な5つの方法をご紹介します。
眼精疲労が起こる原因
眼精疲労が起こる原因は、大きく分けて4つあります。
1.近視や乱視などの屈折異常や、老眼などの加齢による調節
2.コンタクトレンズ、パソコンなどを長時間使用した為に瞬きの回数が減ってしまい、涙の量が減ることで眼球に十分な水分が補給されなくなっておこるドライアイ
3.ストレスや自律神経の異常
4.眼球を動かす筋肉の緊張
特にパソコンやスマホのし過ぎは、
・ブルーライトによる目の疲れ
・近くの画面に集中することで、筋肉の緊張やドライアイ
を招きやすくなります。
眼精疲労の回復方法1.こまめな休憩
眼精疲労を改善する為には、目に疲れを蓄積させないことが大切です。
仕事で長時間パソコンに向かわなければならない人は、一定の時間が来たら、視線を替え、窓の外を眺めたり、立ちあがって首や肩を回したりするだけでも、目の疲れは大きく軽減されます。
眼精疲労の回復方法2.ツボ押しや頭皮マッサージ
目の疲れを癒すために、目の周りのツボを押したり、顔や頭皮のマッサージをしたりすることも有効です。
目の周りや頭には、眼精疲労回復に効果の期待できるツボが多く存在します。
気持ちいいと感じる程度に、指の腹で押したりほぐしたりすると効果的です。
【目の周りのツボ】目の疲れをとり、血行を改善する
・太陽(たいよう)…こめかみ付近のへこんだ場所
・さん竹(ちく)…眉頭付近のくぼんだ場所
・上晴明(じょうせいめい)…さん竹のやや下、目頭の上付近
・承泣(しょうきゅう)…黒目の下の骨があたる部分
オススメのアイウォーマー La Luna ラルーナ 目元エステ
【頭のツボ】眼精疲労のほか、頭痛やめまいを改善する
・天柱(てんちゅう)…首と頭のつなぎ目、後頭部の髪の生え際付近のくぼみ
・風池(ふうち)…耳の後ろにある出っ張った骨と、後頭部の髪の生え際のあいだ付近
【耳付近のツボ】かすみ目や疲れ目、充血を改善する
・和髎(わりょう)…もみあげ付近
・角孫(かくそん)…耳の裏側の一番上付近
自分では難しそうであれば、サロンでヘッドスパをやってもらいましょう。
ヘッドスパにはいろいろ種類がありますが、その中でも眼精疲労にはドライヘッドスパがおススメ!
頭皮のマッサージに特化していて、髪を濡らさずに気軽に出来るので、非常に人気なんです。
ホームケアで間に合わない方は、一度受けてみる事をお勧めします。
↓↓↓オススメ店舗は以下より↓↓↓
眼精疲労の回復方法3.目の周りを温める(ホットアイマスク)
目の周りの血行を改善するには、温めるのが効果的です。
水に濡らして軽く絞ったタオルを電子レンジで温めれば、簡単に蒸しタオルが作れます。
夜寝る前にしばらく目に当てると、1日の疲れがじわりとほぐれます。
また、蒸しタオルと冷たいタオルを交互に目に当てて、目の周りの血行を促進するのも良い方法です。
市販のホットアイマスクも手軽でおすすめです。
花王 めぐリズム 蒸気でホットアイマスク
眼精疲労の回復方法4.目の疲れに効く食事
目の健康に効果的な栄養素は、アントシアニンやビタミン群。
たとえばブルーベリー・カシス・ブドウはアントシアニンを多く含む食材です。
ウナギ・レバーには、ビタミンAやBが。
レモン・キウイには、ビタミンCが豊富に含まれています。
モロヘイヤなどはビタミンA・B・Cをバランスよく豊富に含む野菜ですが、なかなか日々の食事に取り入れることは難しいですよね。
その場合は、野菜ジュースやサプリメントなどで取り入れることも有効です。
眼精疲労の回復方法5.自律神経を整える良質な睡眠
眼精疲労の回復方法5.自律神経を整える良質な睡眠
人間の身体は、自律神経の働きによって、夜間22時を過ぎると休息の為の準備をする状態になり、22時から2時までの間に睡眠をとっていると、身体の疲れが修復されるというメカニズムがあります。
従って、同じ時間だけ睡眠をとっても、睡眠をとっている時間帯によって、疲れが修復される度合いが変わってきます。
質の良い睡眠は、身体の疲れ、目の疲れに欠かせないものですので、規則正しい生活習慣を心がけましょう。
まとめ
眼精疲労を改善し、予防するためには、こまめな休憩・マッサージ・食事・睡眠といった日々の積み重ねが大切です。
ちょっとした疲れ目のうちに目を労わって、眼精疲労に進まないように心がけましょう。
目をいたわることが、髪全体をいたわることにもつながっていきますよ。
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
髪の講座
髪の講座