- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 髪の講座
- >
- 抜け毛・薄毛の原因と対策
- >
- ポニーテールのしすぎは頭皮に良くないって本当?
本ページはプロモーションが含まれています
抜け毛・薄毛の原因と対策
ポニーテールのしすぎは頭皮に良くないって本当?
Is it true that too much a ponytail is not good for the scalp?
長い髪を後頭部のやや高めの位置に結んでまとめる髪型をポニーテールと呼びます。
まるで馬の尻尾のような形だからこの名前が付いたようです。
ポニーテールは流行り廃りを問わず、髪の長い女性に一定の支持を得ている定番の髪形です。
また長い髪を一本にまとめることでうなじがスッキリするため、暑い時期には重宝する、機能性と見た目の可愛らしさを両立している優れた髪型ともいえます。
しかし、このポニーテールはやりすぎると頭皮に負担を与え、抜け毛の原因になるという点が指摘されています。
ポニーテールのような髪型で注意したい「牽引性脱毛症」
ポニーテールのような髪型は長い髪を一束にまとめて結ぶため、必然的に髪が引っ張られる状態となります。
その状態を長時間続けていると、つまりポニーテールのような髪型を長時間続けていると発症リスクが高まるのが、牽引性脱毛症です。
髪が引っ張られた状態が長く続くと、その負担によって前髪の生え際や頭頂部などの抜け毛が多くなってしまうことがあります。
これが牽引性脱毛症の症状です。
ポニーテールは強めに髪を結ぶ髪型のため、この牽引性脱毛症に特になりやすい特徴を備えているといえます。
髪は長時間強めに引っ張られることで頭皮が鬱血した状態が続くことになります。そのため頭皮の血行が悪くなり、毛穴一つ一つの毛根に栄養が行き渡りにくくなってしまい、それが抜け毛の原因となります。
前髪の生え際や頭頂部は頭皮の中でも弱い部分のため、真っ先に牽引性脱毛症の症状が現われてしまうということです。
牽引性脱毛症の予防法は?
結論からいうと、ポニーテールという髪型自体が牽引性脱毛症を引き起こす原因となるため、ポニーテールをやめるのが最も手っ取り早い予防方法です。
ポニーテールがお気に入りという人には少し残念な話になりますが、毎日ポニーテールで過ごすのは頭皮の健康という観点から考えるとあまりオススメ出来ません。
毎日いろいろな髪形にして楽しむという考え方にシフトしてみてはいかがでしょうか。ポニーテールが出来るほどの長さならいろいろな髪型のアレンジが可能なはずです。
ポニーテールで過ごす日のヘアケア方法
そしてポニーテールで過ごした日は、家に帰ったらすぐに解いて頭皮マッサージを行い、頭皮の血行を促進すると良いでしょう。
また、ポニーテールの最大の特徴は後頭部のやや高めの位置で髪を結ぶことですが、その位置を下げることによって髪が引っ張られる負担を軽減することは可能です。
以上のように、ポニーテールに限らずですが、ヘアアレンジを楽しむ場合は同時に、頭皮の負担も考えてみると良いでしょう。
おすすめのアイテム DFsucces スパイラルヘアゴム
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
髪の講座
髪の講座