- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 髪の講座
- >
- 抜け毛・薄毛の原因と対策
- >
- 女性に多い!牽引性脱毛症って知ってる?
本ページはプロモーションが含まれています
抜け毛・薄毛の原因と対策
女性に多い!牽引性脱毛症って知ってる?
There are many in women! Do you know that tractional baldness?
特に髪が長い女性の方は、髪を結ぶ機会が多いかと思います。
仕事で髪を結ばないといけなかったり、単純に髪が邪魔になるから結ぶという方もいますよね。
さらに、エクステなどをつけてロングヘアにしている方も少なくないでしょう。
上の方に共通するのは、髪を引っ張っているという行為です。
これらのことを続けていると、牽引性脱毛症になってしまう可能性が高くなります。
牽引性脱毛症とは?
牽引性脱毛症は、女性が多く発症すると言われています。
男性も発症する場合がありますが、症例は圧倒的に女性の方が多いです。
その原因は、女性ならではの生活習慣にあります。
牽引性脱毛症とは、地肌が引っ張られることが原因で起こる抜け毛です。
牽引性脱毛症は若い人でも起きやすい脱毛症であり、 10代や20代前半で牽引性脱毛症になる人もいるくらいです。
ひどくなると、部分的にはげてしまったり、極端な場合は全体的に薄毛になる事もあります。
牽引性脱毛症の原因
牽引性脱毛症には、いくつか原因があります。
冒頭に述べた同じ髪型を続けることも原因の一つですが、 それ以外にも、牽引性脱毛症を引き起こすことがあるのです。
牽引性脱毛症は、生活習慣が原因で引き起こされることもあります。
1.同じ髪型を続けている
ポニーテールやお団子など、髪を強く引っ張る髪型を続けている方は、 牽引性脱毛症になりやすい傾向があります。
髪型以外では、エクステンションも牽引性脱毛症の原因となります。
エクステも重みで髪を引っ張っているためです。
2.血行不良
牽引性脱毛症の原因となるのは、髪型だけではありません。
頭皮の血行不良もまた、牽引性脱毛症を引き起こすのです。
血行不良が起きていると、髪に十分な栄養が届きません。
そのため、髪の成長が遅れてしまい、地肌が目立ちます。
3.頭皮に強い刺激を与えている
意外と見落としがちな牽引性脱毛症の原因に、 頭皮への強い刺激があります。
たとえば、髪を根元からかきあげたり、 力を入れてブラッシングをしていると、頭皮に強い刺激が加わってしまいます。
牽引性脱毛症の対策方法
上記のような頭皮に負担をかける行為を控え、牽引性脱毛症を未然に防ぐ事が一番の対策になりますが、すでに脱毛が進行しているという方は、早めにこちらを取り入れるようにしてください。
長期間締めつける髪型をしない
束ねたり締めつける髪型を毎日するのではなく、日を空けたり、髪型を変えるなどの工夫をしてください。結んでいる時間もできるだけ短くしましょう。
分け目を変える
同じ分け目を続けていると、そこにだけ強い負荷がかかるので薄毛になりやすいです。
たまには分け目を変えたり、全く違う髪型にすると負担を減らすことができます。
根元から髪を梳かない
髪を梳くときは、毛先の方から少しづつ梳かしてください。
根元の方から行うと、梳きにくく、抜け毛や切れ毛が発生する恐れがあります。
髪をかき上げるクセをやめる
たまに髪をかき上げるくらいなら大丈夫ですが、かき上げること自体クセになっていたり、普段から髪を触ってしまう…といった方はクセを治した方が良いです。
いつの間にかそこの部分だけ薄毛になることもあるので、注意してください。
育毛剤を使用する
負荷のかかる髪型をすると、頭皮が炎症を起こしていたり、髪の状態が悪くなることも多いです。
髪型や分け目を変えることに加えて、育毛剤などで髪や頭皮のケアをすると効果的です。
頭皮のマッサージをする
育毛剤の使用後、頭皮のマッサージをすると育毛効果を感じやすくなります。
上記のように方法は様々あります。
重要なのは、髪をリラックスさせてあげることです。
牽引性脱毛症は、髪の血行を良くしてあげれば治ります。
髪の毛も身体と同じように呼吸しているので、優しく、大事にしてあげると思って今日から過ごしてみて下さい。
そこから美髪の始まりです。
おすすめのアイテム デルメッド 女性用育毛剤
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
髪の講座
髪の講座