ヘッドスパサロンを探す

こだわりの条件

ヘッドスパ講座

ヘッドスパとは 効果・効能
人気の秘密 自宅でヘッドスパ
お店の選び方 施術の流れ
お悩みQ&A

ヘアケア講座

日常のトラブル 美髪の秘訣
髪の基礎知識 髪の講座
頭皮ケアの講座  

ヘアレシピ

ヘアスタイル×ヘアアレンジ

トップス ボトムス
アウター アクセサリー
オフィス コスプレ
トレンド メイク
ブライダル 学校
女子会 スポーツ
デート  

イベント×ヘアアレンジ

1月 2月
3月 4月
5月 6月
7月 8月
9月 10月
11月 12月

その他のコンテンツ

特集記事 ヘッドスパ診断
前髪美人 ギフトクーポン
ノンシリコンシャンプー特集 ヘアケア用語集
ご利用ガイド クーポンのご利用について
よくあるお問い合わせ 炭酸ヘッドスパ

本ページはプロモーションが含まれています

 

美髪に効くツボってあるの?

Is there a point to keep beautiful hair?

美髪に効くツボってあるの?

美髪を維持するために、トリートメントやスパをしている方も多いことでしょう。

実は、そうしたヘアケア効果をさらに高める、『美髪に効くツボ』があるのです。

今回は、正しいツボの押し方と、どんな場所に美髪のツボがあるのかをご紹介します。



正しいツボの押し方

多くの人が、イタ気持ちいい感じで、なんとなくツボを押しているかもしれません。

確かにそれだけでも血流がよくなり、髪を作る細胞が活性するので問題はありませんが、もっと効果を高めるための正しいツボの押し方を知っておきましょう。

まず、ツボを押すといっても、何時間も続けてはいけません。
1日に3回程度を目安に行います。

食後やアルコールを飲んでいるときは、ツボ押しによって消化不良を起こしたりアルコールが回り過ぎたりしてしまいますので避けてください。
また、妊娠中はツボ押しによる悪影響が考えられるので厳禁です。

ツボを押すのは、指を使うことが多いですが、より刺激を与えることができるツボ押しグッズや頭皮専用グッズもおすすめです。

押し方は、指などを肌に対して垂直に、骨がある場所はやや骨に向かうイメージで数秒押して離します。
1箇所につき、5回~10回ほど繰り返しましょう。

ツボを押すタイミングでハァーっと息を吐き、離すタイミングで息を吸うと、全身がリラックスして効果が高まります。

美髪に効果のある全身のツボ

美髪に効果のあるツボは、全身にたくさんあります。代表的な3つのツボを抑えておきましょう。

百会(ひゃくえ)

頭頂部にあるツボです。
自律神経を整えて、毛を作る細胞が元気になるのを助けます。

角孫(かくそん)

耳の一番高い生え際にあるツボです。
頭皮の血流を高め、緊張をほぐします。頭皮を柔らかくすることで、抜け毛や細毛の予防につながります。

太渓(たいけい)

内のくるぶしのアキレス腱よりにあるツボです。
体の冷えを除去し、血流をよくします。全身の血流がよくなることで、毛を作る細胞に栄養と酸素を供給できます。

お灸によるツボへの刺激も効果的

お灸で髪もキレイになる?

お灸は、身体中にあるさまざまなツボのある皮膚の上に置いたモグサを燃やして、熱によってツボを刺激し、体調不良を緩和させる施術です。

アジアでは東洋医学の一部として、2000年以上の歴史のある伝統的な療法の一つになっています。

お灸の施術に使用するモグサは、ヨモギの葉を乾燥させたものを原料としています。

モグサは燃やすことによって芳香な香りがたちます。お灸では、この香りのはたらきによってリラックス効果も得られます。

お灸によって髪に得られる効能には大きくわけて「血行促進効果」「ストレス緩和」「自然治癒力を高める」の三つが考えられます。

血行促進効果

お灸の熱によって身体を温めることは、血行の促進につながります。髪への栄養補給は血管を通りおこなわれます。ですので頭皮への血のめぐりが悪くなることは、髪の栄養不足にも強く影響を与えます。

ストレス緩和

お灸は、髪の大敵であるストレスを緩和する効果も高いです。

お灸によって身体が温まっている状態は、身体の緊張が適度にほぐされ、ストレスから解放された状態になっています。

またお灸を炊いているときに発せられるヨモギの芳香な香りには、精神的なストレスを緩和させるはたらきがあります。

自然治癒力を高める

お灸でツボを刺激することで、人間が本来もっている機能を回復することができます。

そのはたらきによって、自然治癒能力や免疫力を向上させることにもつながります。

ヘアケア製品の使用時に、かぶれやかゆみなどの症状が出やすいケースにも改善効果が期待できます。

お灸を施すには

お灸は、モグサがあれば自宅でも施すことができます。

しかし火を使う施術ですので火傷の危険があります。

髪に良い影響を与えるツボを的確かつ安全にお灸するのは、高い技術が必要になりますので自分で施すのは難しいです。

ですのでお灸はプロに任せた方が良いです。

鍼灸院で施してもらえば安全に施術が受けられます。

髪をキレイにしたいと要望すれば、的確なツボにお灸を施してもらえますので、ぜひ試してみてください。

ここまでは時間もお金もかけられないという方は、自分でお風呂に入ったあとなど、リラックスタイムにツボ押しする習慣を付ければ、美髪を維持することができますよ!

おすすめのアイテム ヘッドスパハンドプロプッシュタイプ

Amazonでの購入はこちらから

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。

頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

https://www.atama-bijin.jp/hair_care/wp-content/uploads/2019/03/96c57207a015ee0b5e932d1bedb463b1-wpcf_300x300.jpg

監修者:頭美人運営事務局

頭美人

頭美人は、「健康は頭から」をコンセプトに運営しているヘアケアメディアです。髪や頭の専門家が集まっており、多数のヘアケア関連のサロンも掲載しています。髪や頭の事で悩んでいたら、きっと頭美人が解決してくれるはずですよ!

ヘッドスパ診断

頭のツボについての関連記事

頭のツボについての関連記事

頭皮ケア(スカルプケア)の講座

頭皮ケア(スカルプケア)の講座

頭皮ニキビの原因と対策

頭皮ニキビの原因と対策

頭皮ニキビの原因と対策

頭皮ニキビは目立たないので放置されがちですが、放っておくと頭皮トラブルの原因に!

フケが発生する原因と対策

フケが発生する原因と対策

フケが発生する原因と対策

フケは「不潔」のイメージだけでなく、あなたの髪や頭皮にも悪影響をおよぼしています。

頭皮のかゆみの原因と対策

頭皮のかゆみの原因と対策

頭皮のかゆみの原因と対策

頭皮のかゆみは、頭皮の炎症が原因です!対策として、まずシャンプーの仕方から見直しましょう。

頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策

頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策

頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策

べたつきの原因は、頭皮の皮脂の量が多いからです。皮脂の過剰分泌を防ぐ方法は?

頭皮のにおい発生の原因と対策

頭皮のにおい発生の原因と対策

頭皮のにおい発生の原因と対策

毎日髪を洗っているのに頭皮が臭うのは一体なぜ?

頭皮の赤みの原因と対策

頭皮の赤みの原因と対策

頭皮の赤みの原因と対策

頭皮の赤みは危険信号!放っておくとフケやかゆみ、病気を引き起こす事も…。

頭皮の痛みの原因と対策

頭皮の痛みの原因と対策

頭皮の痛みの原因と対策

頭皮の痛みの原因には様々な種類があります。頭皮の痛みの原因と対策をしっかり学びましょう。

頭のツボについて

頭のツボについて

頭のツボについて

頭皮には様々なツボがあります。誰でもできる頭皮のツボマッサージ法とそのコツをお教えします。

頭美人おすすめのシャンプー

おすすめシャンプー

ヘアケア記事一覧

ヘッドスパ診断

  • 炭酸泉ヘッドソーダスパって?
  • ノンシリコンシャンプー特集
  • おうちで試してみませんか?
  • ヘアケア用語集
  • ヘッドスパ体験記

人気ページランキング

人気ページランキング

2024年11月21日更新

おすすめクチコミ

おすすめクチコミ

ワヤンプリ 銀座店

中央区 / 銀座

ワヤンプリ 銀座店

店内がリゾート地みたいで、普段と違う空気が楽しめます!観葉植物と心地よいアロマの香りでとても安らぐ…続きを読む

Simple idea Relax 銀座店

中央区 / 銀座

Simple idea Relax 銀座店

ヘッドスパ初体験でしたが、とーってもよかったです! 店内はとても清潔感があって、スタッフの方も皆さん笑…続きを読む

Syma(シーマ)銀座店

銀座一丁目 / 有楽町

Syma(シーマ)銀座店

デスクワークでガチガチになった肩もほぐしてもらいたかったので、肩のマッサージが付いている「頭皮重視脳ほ…続きを読む

頭美人へのご意見・ご要望や
掲載してほしい店舗など
なんでもお聞かせください♪

メールアドレス(任意)

ご意見・ご要望など

ご返信が必要な方は必ず
メールアドレスをご入力ください。