- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 頭皮ケア(スカルプケア)の講座
- >
- フケが発生する原因と対策
- >
- 脂性フケと乾性フケの見分け方
本ページはプロモーションが含まれています
フケが発生する原因と対策
脂性フケと乾性フケの見分け方
How to identify oily dandruff and dry dandruff
頭皮から出る「フケ」には大きく分けて2つの種類があります。
ベタベタと髪につく「脂性フケ」とパラパラと落ちてくる「乾性フケ」。
あなたはどちらのフケが出やすいですか?
タイプによって原因も違ってくるのでしっかり対策したいという方は、フケの種類も知っておく必要があります。
脂性フケと乾性フケ
脂性フケも乾性フケの正体は「古くなった(死んでしまった)頭皮の角質」であり、頭皮についたホコリやフケでは無いんです。
古くなった角質が剥がれ落ち→新しい角質が作られる、いわゆる頭皮のターンオーバーは誰にでもある事で、どんなにキレイな頭皮でもフケは出ます。
正常なフケは少量で目に見えない位小さいのですが、脂性フケや乾性フケなど頭皮の状態が悪い時に出るフケは目立ちますし、量も多いので要注意。
脂性フケの原因と見分け方
脂性フケは主に「皮脂の過剰分泌」が原因。
フケの元となる古い角質に余分な皮脂が混ざり合い、ベタベタと髪や頭皮にまとわりつくフケになります。また、頭皮がベタつきやすいという方も脂性フケが出やすいです。
パラパラと落ちないから良いと思うかもしれませんが、髪や頭皮につくので目立つのは確実。髪をしっかり洗っているのに不潔な印象を与えてしまいます。
脂性フケの見分け方は「ベタベタしたフケ」かどうか。そして脂性フケが出ている方は脂漏性皮膚炎になっている場合が多いのも特徴。
頭皮の皮脂が関係しているので、性別的に頭皮がオイリーになりがちな「男性」であるかどうかも見分けるポイントになってきます。
脂性フケは毛穴に詰まりやすいので、フケが出たと同時に抜け毛も酷くなったという方は脂性である可能性大です。
乾性フケの原因と見分け方
乾性フケは主に「頭皮の乾燥」が原因。頭皮が乾燥するとフケを作る原因菌が増え、パラパラと乾いたフケがたくさん落ちるようになります。
フケといったらこの乾性フケをイメージする方も多いですよね。少し動いただけでもパラパラと落ちる場合もあるので、気になってストレスになる方も・・・
乾性フケの見分け方は「パラパラしたフケ」かどうか。
乾性フケが出る方は頭皮が乾燥しているので、痒みを伴う場合もあります。
もともと乾燥肌だという人も注意が必要です。
お肌と頭皮は1枚の皮膚なので、お肌が乾燥していると頭皮も乾燥している事が良くあります。
もっと詳しく知りたい方、治療したい方は美容師さんや専門医に相談してみましょう。
フケにオススメのシャンプー serapie(オクトセラピエ) 薬用スキンケアシャンプー
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
頭皮ケア(スカルプケア)の講座
頭皮ケア(スカルプケア)の講座