- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 頭皮ケア(スカルプケア)の講座
- >
- フケが発生する原因と対策
- >
- 頭皮にかさぶたが・・・原因と正しい対策
本ページはプロモーションが含まれています
フケが発生する原因と対策
頭皮にかさぶたが・・・原因と正しい対策
Scab on the scalp ... cause and corrective measures
頭皮のかさぶたとは
頻繁に髪の毛にフケがつくと思ったら、実はかさぶただった!というケースは少なくありません。
ブラシで髪の毛をとかしているときに頭皮に硬いものを感じ、かさぶたができていることを実感する人や、髪の毛に付着した大きな塊を見てかさぶただと気づくケースもあります。
さらにかさぶたといっても、頭皮にできるかさぶたには、「黄色いかさぶた」「白いかさぶた」「赤いかさぶた」の3つの種類があります。
頭皮にかさぶたが出来る原因
頭皮にかさぶたができてしまう原因は1つだけではありません。
本来、かさぶたとは皮膚に傷ができた時、その傷の出血を止めるための自然治癒能力です。
頭皮も、切り傷や擦り傷をおえば、かさぶたができる可能性があります。
しかしそのような怪我がないのに、頭皮にかさぶたのようなものが出来る場合があります。
この症状は頭皮の状態があまり良くないときに発症するため、注意が必要です。
黄色いかさぶたができる場合
原因
黄色くてやや水分を含むようなかさぶたの場合、それは頭皮を掻きすぎて傷ついてしまい、リンパ液が出すぎている状態です。
出過ぎたリンパ液が毛穴から滲み出て、黄色いかさぶたのような状態を作っています。
例えば、脂漏性性皮膚炎の場合などは、黄色いかさぶたやフケが頻繁に出没すると感じている人が最も当てはまる原因です。
脂漏性皮膚炎は、皮脂分泌が活発となり、皮膚に存在している常在菌が増殖してしまうことにより炎症を引き起こす皮膚炎です。
ニキビを引き起こすきっかけにもなり、顔や頭皮に最も多く見られます。
対策
これは頭皮を掻き毟ってしまったことが原因の可能性が高いため、しばらくは頭皮に刺激を与えないようにして様子を見るべきです。
シャンプーやトリートメントなどを見直し、頭皮を保湿してあげることで改善されるケースもありますが、重症化した場合には皮膚科で抗真菌薬を処方してもらう必要性があります。
おすすめアイテム KADASON (カダソン) 薬用シャンプー・トリートメント
白くてカサカサのかさぶたの場合
原因
続いてよく見かけるのが、皮脂欠乏性皮膚炎です。
こちらは脂漏性皮膚炎とは反対で、皮脂分泌が何らかの原因で低下することにより乾燥状態に陥ると引き起こされます。
主に白いかさぶたや細かいフケを引き起こすのが特徴的で、秋から冬にかけて悪化する人が急増します。
頭皮は本来、適度に皮脂が分泌され保湿されています。これが頭皮のバリア機能です。
この機能が正しく機能しないと頭皮が乾燥してしまい、フケが白いカサカサの状態で出てしまう場合があります。
この場合は、頭皮が炎症して軽い痛みや痒みを感じる場合もあります。
しかし、乾燥肌状態は敏感肌の状態でもあるので掻き毟ると悪化します。
白いカサカサのかさぶたのようなフケは、細菌感染でも起こり得ます。
白癬菌という菌は頭皮に出来るカビのようなもので、やはり頭皮のバリア機能が弱まると発生しやすくなります。
頭皮から白いカサカサのかさぶたのようなものが出来るのは、頭皮環境が悪化していることが懸念されます。
対策
もともとアトピー性皮膚炎や敏感肌体質の人に多く、シャンプーや石鹸の使用によって悪化しやすいことから、症状が気になるときには湯シャンプーに切り替える必要性があります。
刺激の強すぎるシャンプーや脂の多い食生活が原因の場合が多く、それらを見直すことが第一ですが、症状がいつまでも改善しない場合は皮膚科を受診するべきです。
症状がなかなか改善されないときには、状態に合わせて皮膚科でステロイド薬が処方されます。
赤いかさぶたができる場合
原因
そして最後に、肌質と関係なく引き起こされる頭皮のかさぶたが、外傷などによって作られる赤いかさぶたになります。
無意識のうちに爪で引っ掻いてしまっていたり、ドライヤー・ヘアアイロンの熱で火傷などを引き起こすと、外傷となり血が固まることで赤いかさぶたができます。
対策
無理に剥がしたりしなければ自然に治癒しますが、悪化している場合には皮膚科にて適切な治療が必要となるケースもあります。
原因を知るためにも一度皮膚科の受診を
頭皮のかさぶたを少しでも改善するためには、
- かさぶたを無理に剥がさない
- なるべく触らないようにする
- シャンプーやトリートメント等を見直す
- 皮膚科を受診する
この4つの対処法が有効です。
また、無意識のうちにかさぶたを剥がしてしまう癖がある場合には、爪を短く切ったり、手袋を着用して就寝すると良いでしょう。
頭皮からかさぶたのようなものが出来るのは、頭皮環境が悪化している状態のため、まずはそれを改善することが第一です。
頭皮環境悪化の原因は、脂の多い食生活であったり、使っているシャンプーが体質と合ってなかったりと理由は様々です。
その原因を知るためにも、一度皮膚科を受診することをオススメします。
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
頭皮ケア(スカルプケア)の講座
頭皮ケア(スカルプケア)の講座