- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 頭皮ケア(スカルプケア)の講座
- >
- 頭皮のかゆみの原因と対策
- >
- 頭皮もお肌の一部!頭皮を保湿するメリットや専用の保湿液とは?
本ページはプロモーションが含まれています
頭皮のかゆみの原因と対策
頭皮もお肌の一部!頭皮を保湿するメリットや専用の保湿液とは?
The scalp is also part of the skin! What are the benefits of moisturizing the scalp and what are special moisturizers?
頭皮に保湿液とはどんなメリットがあるのでしょうか?
私達のお肌にとって「保湿」することは非常に大切な事です。
化粧品、スキンケアにも保湿成分が配合されたものがたくさんありますよね。
お肌や皮膚が潤う事により乾燥やかゆみなど様々なトラブルを防ぐことができます。
たかが保湿と侮ってはいけません!
保湿液とは
保湿液とはその名の通り「保湿する為の(保湿する成分の入った)」スキンケアアイテムです。
化粧水や美容液と一緒に使用することによってより高い保湿効果が得られるのですが、ついついつけ忘れてしまうこともありますよね。
化粧水だけでも十分なように思えますが、実は化粧水だけではお肌の奥にある角質深層部までしっかりと美容・栄養成分を届けることができないのです。
保湿液で化粧水の成分を閉じ込めることによって、初めて十分なスキンケアをすることが可能となります。
私達のお肌には水分の蒸発、つまり乾燥を防ぐ機能がもともと備わっているのですが、この機能は年齢と共に弱まってしまうのでそれを補うためにも「保湿液」は非常に大切なスキンケアアイテムとなります。
頭皮を保湿するメリット
頭皮もお肌の一部ですので、保湿することによって様々なメリットが得られます。
頭皮用の保湿液やローションも色々販売されていますので、一度チェックしてみるのも良いと思いますよ。
炎症やかゆみ、フケなどの原因となる「乾燥」を防ぐ!
乾燥は頭皮の大敵!
ベタベタしているのも問題ですが、カサカサし過ぎているのも問題なのです。
頭皮の潤いが失われると皮膚や細胞のターンオーバーが上手く行われなくなり、様々な頭皮トラブルを発生させる原因になってしまいます。
また、栄養成分もしっかり届かないので髪の健康も損なわれてしまいます。
初めは1~2週間に1回でも構いません。
特に乾燥しやすい季節には、定期的に頭皮を「保湿」するようにしましょう。
頭皮専用の保湿液で保湿する方法
通常は入浴後に保湿します。
頭皮にそのままなじませますが、メーカーや種類によっては使用方法が若干異なる場合があるので注意してください。
頭皮がデリケートだという方や頭皮の乾燥が酷い場合はミネラルウォーターなどで薄めてから使用するようにしましょう。
ベタつくのが気になる場合は入浴中に保湿してください。
頭を蒸らすことがポイントとなるので、お風呂に浸かる前に使用しましょう。
血行も良くなるので保湿成分がしっかりと浸透しやすくなります。
最後に丁寧に頭皮を洗い流してください。
頭皮をしっかり保湿して、乾燥やかゆみなどのトラブルを防ぎましょう。
おすすめのアイテム éta 頭皮保湿美容液

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
頭皮ケア(スカルプケア)の講座
頭皮ケア(スカルプケア)の講座