ヘッドスパサロンを探す

こだわりの条件

ヘッドスパ講座

ヘッドスパとは 効果・効能
人気の秘密 自宅でヘッドスパ
お店の選び方 施術の流れ
お悩みQ&A

ヘアケア講座

日常のトラブル 美髪の秘訣
髪の基礎知識 髪の講座
頭皮ケアの講座  

ヘアレシピ

ヘアスタイル×ヘアアレンジ

トップス ボトムス
アウター アクセサリー
オフィス コスプレ
トレンド メイク
ブライダル 学校
女子会 スポーツ
デート  

イベント×ヘアアレンジ

1月 2月
3月 4月
5月 6月
7月 8月
9月 10月
11月 12月

その他のコンテンツ

特集記事 ヘッドスパ診断
前髪美人 ギフトクーポン
ノンシリコンシャンプー特集 ヘアケア用語集
ご利用ガイド クーポンのご利用について
よくあるお問い合わせ 炭酸ヘッドスパ

本ページはプロモーションが含まれています

 

頭皮がかゆい…「皮膚ダニ」だけが原因じゃない!正しい見分け方とケア

Be because of "skin mite"

頭皮のかゆい 皮膚ダニ

「皮膚ダニ」とは?まずは正しい前提から

皮膚ダニとは、人の毛包や皮脂腺まわりにすむデモデックスという微小なダニのことです。

多くの人の肌に普通に存在し、ふだんは症状を起こしません。

ところが密度が高くなりすぎると、赤みやブツブツ、かゆみなどの炎症を引き起こすことがあります。

これをデモデコシスと呼びます。

「ダニがいる=異常」ではなく、「増えすぎた時に問題化する」が正確な理解ですよ。

顔に多いイメージですが、頭皮や耳まわり、薄毛部でも見つかることがあります。

気になる症状が続く時は、早めに皮膚科へ相談しましょう。

(デモデックスは常在で、過密時に炎症化するという知見に基づく説明です)

本当にダニが原因?よくある頭皮のかゆみとの違い

頭皮のかゆみの主因は、実は脂漏性皮膚炎や接触皮膚炎などの炎症が多いです。

フケや赤み、脂っぽさの増減と一緒に出やすく、季節や体調で悪化しやすいのが特徴です。

一方でダニ関与が疑われるのは、毛穴に一致した小さな丘疹が出る、まつげや眉周囲にも症状がある、脂漏治療で改善しにくい、といったケースです。

自己判断が難しい時は、医療機関で原因を切り分けてもらいましょう。

脂漏性皮膚炎・接触皮膚炎との見分け

脂漏性皮膚炎は、皮脂の多い頭頂部や生え際、眉間などに繰り返し出やすく、フケや紅斑を伴います。

接触皮膚炎は、シャンプーやカラー剤など特定の接触後に悪化しやすいのが手がかりです。

いずれも頻度が高く、まずはここから検討するのが現実的です。

疥癬ダニのサイン

強いかゆみが夜に増す、家族や同居人も同時期にかゆい、小さな線状の「トンネル」様病変がある、乳幼児や高齢者で頭皮にも症状が出る、といった所見は疥癬を考えます。

疥癬は人から人へうつるため、疑えば受診が最優先です。

受診でできる検査と治療の流れ

医療機関では、まず視診で部位や皮疹のタイプを見極めます。

ダニが関与するかを確かめるために、標準化テープ法や皮膚の掻爬で材料を採り、顕微鏡でダニの有無と密度を評価します。

脂漏性皮膚炎が主体なら、抗真菌や抗炎症の外用、生活面の見直しが中心になります。

デモデックスが密集している場合には、医師の判断で外用薬などによりコントロールを図ります。

疥癬と診断された際は、処方薬による治療と接触者対応が必要です。

顕微鏡検査で密度を確かめる

ダニの密度は病気かどうかの判断材料になります。

テープで角質をはがして数える方法や、直接鏡検で毛包内容物を観察する方法が使われます。

痛みは最小限で、短時間で終わることが多いです。

治療の選択肢(外用など)

頭皮のデモデックス関連炎症は多くありませんが、確認されたケースでは外用薬で改善が期待できます。

一方で、自己判断で強い殺虫剤や高濃度の精油を頭皮に使うのは避けましょう。

刺激で悪化するリスクがあるため、治療は必ず医師の指示で行ってください。

今日からできるセルフケア

ぬるま湯で予洗いし、シャンプーは手のひらで泡立ててから頭皮へ。

指の腹でやさしく洗い、えり足や耳うしろは丁寧にすすぎます。

自然乾燥は避け、根元から素早く乾かしましょう。

寝具は週に一度以上を目安に洗濯し、枕カバーはこまめに交換します。

爪は短く整え、無意識の掻き壊しを防ぎます。

整髪料は頭皮につけず、スタイルが必要ない日は量を減らしてみましょう。

これらはダニだけでなく、脂漏性皮膚炎や接触皮膚炎の予防にも役立ちます。

やってはいけない対策

燻煙式の室内用殺虫剤や、衣類用のダニ駆除剤を頭皮に流用すること。

高濃度の精油を未希釈で塗ること。

過度なスクラブや一日に何度も洗うこと。

どれもバリア機能を壊し、かゆみを悪化させる原因になります。

不安な場合は、まず医療機関へ相談しましょう。

FAQ

Q: 皮膚ダニは毎日洗えばいなくなりますか?

デモデックスは常在するため完全にいなくする必要はありません。

清潔習慣で過密になりにくい環境を保つことが目的です。

Q: 家族にうつるのはどのタイプですか?

デモデックスは通常の接触で問題になることは少ない一方、疥癬は人にうつるため対応が必要です。

夜間の強いかゆみや家族同時発症があれば受診しましょう。

Q: 検査は痛いですか?

テープで角質を採る、毛穴の内容物をわずかに取るなどの検査で、痛みは最小限です。

短時間で終わることが多いですよ。

Q: 市販でおすすめの成分はありますか?

自己判断で強い殺虫成分を使うのは避け、まずは洗い方や乾かし方、寝具の見直しを優先しましょう。

症状が続く場合は医師のもとで外用薬などの治療を検討します。

Q: どのタイミングで病院に行けばいいですか?

強いかゆみや赤みが続く、フケや湿疹が広がる、家族も同時にかゆい、自己ケアで改善しない場合は早めに受診しましょう。

まとめ

頭皮のかゆみは「皮膚ダニだけが原因」ではありません。

まずは頻度の高い炎症を押さえ、デモデックスや疥癬を正しく切り分けることが近道です。

毎日のやさしい洗い方と乾かし方、寝具ケアで土台を整え、必要に応じて検査と治療で無理なく改善を目指しましょう。

不安が続くときは、ひとりで抱え込まずに皮膚科で相談してみてくださいね。

おすすめのアイテム 【医薬部外品】メディクイックH頭皮メディカルシャンプー

楽天での購入はこちらから

Amazonでの購入はこちらから

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。

頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

https://www.atama-bijin.jp/hair_care/wp-content/uploads/2015/01/22106ce54a5462203b7550ed368d1ea89-wpcf_300x300.jpg

監修者:大塚 明恵

トータルビューティサロンCAP代表

25歳に大手育毛サロンに入社。半年で店長に抜擢される。自身の子供の頃からのクセ毛、薄爪、赤ら顔など様々なコンプレックスにより、美の悩みを持つ方々をサポートすることを使命とし独立開業を志す。美容学校、エステスクール卒業後専門サロンで学び30歳で独立。現在は、トータルビューティーサロン女性専用の美容室、スクールの運営など、幅広く美についての活動を展開中。

ヘッドスパ診断

頭皮のかゆみの原因と対策の関連記事

頭皮のかゆみの原因と対策の関連記事

頭皮ケア(スカルプケア)の講座

頭皮ケア(スカルプケア)の講座

頭皮ニキビの原因と対策

頭皮ニキビの原因と対策

頭皮ニキビの原因と対策

頭皮ニキビは目立たないので放置されがちですが、放っておくと頭皮トラブルの原因に!

フケが発生する原因と対策

フケが発生する原因と対策

フケが発生する原因と対策

フケは「不潔」のイメージだけでなく、あなたの髪や頭皮にも悪影響をおよぼしています。

頭皮のかゆみの原因と対策

頭皮のかゆみの原因と対策

頭皮のかゆみの原因と対策

頭皮のかゆみは、頭皮の炎症が原因です!対策として、まずシャンプーの仕方から見直しましょう。

頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策

頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策

頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策

べたつきの原因は、頭皮の皮脂の量が多いからです。皮脂の過剰分泌を防ぐ方法は?

頭皮のにおい発生の原因と対策

頭皮のにおい発生の原因と対策

頭皮のにおい発生の原因と対策

毎日髪を洗っているのに頭皮が臭うのは一体なぜ?

頭皮の赤みの原因と対策

頭皮の赤みの原因と対策

頭皮の赤みの原因と対策

頭皮の赤みは危険信号!放っておくとフケやかゆみ、病気を引き起こす事も…。

頭皮の痛みの原因と対策

頭皮の痛みの原因と対策

頭皮の痛みの原因と対策

頭皮の痛みの原因には様々な種類があります。頭皮の痛みの原因と対策をしっかり学びましょう。

頭のツボについて

頭のツボについて

頭のツボについて

頭皮には様々なツボがあります。誰でもできる頭皮のツボマッサージ法とそのコツをお教えします。

頭美人おすすめのシャンプー

おすすめシャンプー

ヘアケア記事一覧

ヘッドスパ診断

  • 炭酸泉ヘッドソーダスパって?
  • ノンシリコンシャンプー特集
  • おうちで試してみませんか?
  • ヘアケア用語集
  • ヘッドスパ体験記

人気ページランキング

人気ページランキング

2025年09月18日更新

おすすめクチコミ

おすすめクチコミ

ワヤンプリ 銀座店

中央区 / 銀座

ワヤンプリ 銀座店

店内がリゾート地みたいで、普段と違う空気が楽しめます!観葉植物と心地よいアロマの香りでとても安らぐ…続きを読む

Simple idea Relax 銀座店

中央区 / 銀座

Simple idea Relax 銀座店

ヘッドスパ初体験でしたが、とーってもよかったです! 店内はとても清潔感があって、スタッフの方も皆さん笑…続きを読む

Syma(シーマ)銀座店

銀座一丁目 / 有楽町

Syma(シーマ)銀座店

デスクワークでガチガチになった肩もほぐしてもらいたかったので、肩のマッサージが付いている「頭皮重視脳ほ…続きを読む

頭美人へのご意見・ご要望や
掲載してほしい店舗など
なんでもお聞かせください♪

メールアドレス(任意)

ご意見・ご要望など

ご返信が必要な方は必ず
メールアドレスをご入力ください。