- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 頭皮ケア(スカルプケア)の講座
- >
- 頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策
- >
- 男性特有の頭皮や髪のべたつきの原因
本ページはプロモーションが含まれています
頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策
男性特有の頭皮や髪のべたつきの原因
Cause of stickiness of scalp and hair peculiar to men.
男性特有の頭皮や髪のべたつきの原因
頭皮や髪のべたつきの原因は、毛穴から分泌される皮脂にあります。
頭皮や髪はべたつきやすい箇所です。
なぜなら、頭皮の毛穴からは、他の皮膚よりも多く皮脂が分泌されるからです。
また、男性は女性に比べて皮脂の分泌量が多いです。
そのため頭皮や髪のべたつきが女性よりも起こりやすく、状態も悪化しやすいです。
男性特有の頭皮や髪のべたつき対策
男性特有の頭皮や髪のべたつきを改善するには、原因である皮脂の分泌量を抑えることが効果的です。
頭皮や髪がべたつきやすい人は、皮脂の分泌量が多すぎることが問題です。
そのため、皮脂の分泌量を改善することでべたつきを抑えることが、最も適した対策法と考えられます。
皮脂の分泌量が増える原因には、「シャンプーが合っていない」「動物性脂質の摂り過ぎ」「血行不良」が考えられます。
シャンプーが合っていない
シャンプーは肌質によって合うものが異なります。
特に洗浄力の強さは、皮脂の分泌量に大きく関わってくるため重要です。
洗浄力が弱すぎる場合、皮脂の洗い残しが起こりやすくなります。
べたつきを改善する場合には、まず十分な洗浄力のあるシャンプーを使いましょう。
しかし洗浄力が強すぎる場合も、皮脂を取りすぎることになる危険性があります。
そうなると過剰反応を起こし、さらに皮脂が分泌される場合があります。
シャンプーは洗浄力が強すぎても弱すぎても問題があるため、自分に合ったものを探すことも重要な皮脂対策になります。
動物性脂質の摂り過ぎ
皮脂の分泌量は、食生活でも大きく変化します。
特に分泌量を増やすのが、動物性脂質です。
動物性脂質は、インスタント食品やファストフードに多く含まれています。
これらの食事が多い方は、食事内容を高たんぱく低カロリーの内容に見直しましょう。
血行不良
血行不良が皮脂の分泌量と関係しているのは、血行不良が新陳代謝を悪化させるためです。
新陳代謝が活発ではない場合は、古い皮脂が頭皮に溜まりやすくなります。
このことは、皮脂によるべたつきに繋がります。
血行不良を改善するためには、頭皮マッサージや身体を温めることが効果的です。
おすすめアイテム ADOMEN 濃密泡 炭酸シャンプー
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
頭皮ケア(スカルプケア)の講座
頭皮ケア(スカルプケア)の講座