- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 頭皮ケア(スカルプケア)の講座
- >
- 頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策
- >
- 洗いすぎが頭皮のべたつきの原因だったって本当?
本ページはプロモーションが含まれています
頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策
洗いすぎが頭皮のべたつきの原因だったって本当?
Is it true that excessive washing caused the stickiness of the scalp?
頭皮がべたつく原因
食生活が脂っこいものや肉中心の人は、脂肪を多く摂取することとなり、脂肪が頭皮から過剰に分泌され、その結果として頭皮がべたつくことになります。
お菓子に含まれる脂質と糖質も同様ですので、過剰摂取は注意が必要です。
髪の毛を洗う回数が極端に少ない人も頭皮がべたつく原因となります。
脂質と死滅した細胞が混ざったものが皮脂となり、洗い流されず放置しているとそこに埃や剥がれた地肌の細胞が吸着し、酸化することで匂いの原因にもなります。
さらに、皮脂は常在菌の活動源となり、乾燥・かゆみ・ふけなどの原因にもなり、頭皮のトラブルを招くことにもなるのです。
洗いすぎによる頭皮への影響
髪を洗いすぎると、皮脂を落としすぎることになり、頭皮や髪の乾燥を招き潤いを無くしてしまいます。
ただ、乾燥を防ごうとして皮脂が過剰に分泌され、頭皮のべたつきがかえって増すことになります。
また、ゴシゴシ洗うと頭皮にダメージを与え、頭皮トラブルの原因にもつながりますので、シャンプーは1日1回丁寧に行うだけで充分です。
正しいシャンプーの仕方
まず、シャンプーをする前にきちんとブラッシングをし、埃・汚れ・抜け毛を取り除いていきます。
髪の毛の絡まりを取っておくと、髪を洗う時に髪が傷むのを防ぎます。
ブラッシングは頭皮の血行を良くし、育毛効果も期待できます。
髪を濡らす時は、地肌をしっかり濡らしていく感じでお湯をかけていきます。
お湯の温度は高すぎると頭皮や髪の乾燥の原因になりますので、38℃前後がベストです。
次にシャンプーを手のひらに出し、泡をよく立てます。
効率よく泡を立てるために洗顔ネットなどを使うのもいいでしょう。
泡を頭皮につけ、指のはらを地肌に当て、地肌に傷をつけないようにやさしくマッサージしていきます。
髪の汚れがひどい時は、泡がすぐ消えてしまいますので、もう一度シャンプーをすることをお勧めします。
シャンプーを洗い流す時には、すすぎ残しが無いように丁寧に洗い流していきましょう。
すすぎ残しは、頭皮トラブルの原因となるから要注意ですよ!
おすすめのアイテム オルナ オーガニック シャンプーブラシ
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
頭皮ケア(スカルプケア)の講座
頭皮ケア(スカルプケア)の講座