- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 頭皮ケア(スカルプケア)の講座
- >
- 頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策
- >
- 暖房による頭皮の乾燥がまねくべたつき
本ページはプロモーションが含まれています
頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策
暖房による頭皮の乾燥がまねくべたつき
Greasy lead drying of the scalp due to heating
頭皮は乾燥すると結果的にべたついたりしてしまいます。。。
暖房で頭皮は乾燥するのかについて
冬は、大気が乾燥するので髪の毛は乾燥しがちですが、暖房器具の種類によっては暖房が空気をより乾燥させるので、さらに頭皮から水分が奪われる頭皮は非常に乾燥した状態になってしまいます。
暖房器具の中でも、エアコンは温度を上昇させるだけで、石油ストーブのように燃焼と同時に水蒸気を放出するわけではないので最も空気を乾燥させます。
従って、自宅にいる時はともかくとしてオフィスにいる時は、頭皮が乾燥しやすい状態の中で過ごしていることになります。
その為、オフィスではデスクに卓上用加湿器などを置いて、乾燥対策していらっしゃる方も少なくありません。
乾燥が及ぼす頭皮への影響とは
頭皮は顔の肌とほぼ同じ構造をしていて、皮下脂肪の上にコラーゲンやヒアルロン酸などの保湿成分が詰まった真皮、その上に外部の刺激から頭皮を守る表皮があります。
表皮はさらに下から基底層、有棘層、顆粒層、角質層の順で重なっていて、健康な頭皮であれば28日ごとにターンオーバーを繰り返しています。
ところが、表皮が乾燥すると角質層が剥がれおちてしまい、下にある顆粒層から水分が奪われ真皮を守るバリアが壊れてしまい、頭皮が乾燥してしまいます。
頭皮が乾燥すると、ターンオーバーの周期が乱れ新陳代謝が順調におこなわれなくなるので、毛母細胞に十分な栄養が行き渡らなくなって、抜け毛や細毛の原因になってしまいます。
また、乾燥した状態になると、頭皮を守る為に毛穴から分泌される皮脂が増えることで、頭皮が油っぽいべたべたした状態になったり、分泌された皮脂が酸化して、毛穴に詰まり頭皮の臭いの原因になったりもします。
そして毛穴に詰まった皮脂の為に、さらにターンオーバーが滞り、悪循環に陥ってしまいます。
頭皮がこのような状態になると、痒みや発疹が出たりフケが増えたりすることもある為、しっかり洗浄しなくては…と考えて洗浄力の強いシャンプーを使いたくなるかもしれませんが、洗浄力の強いシャンプーを使うと、かえって頭皮の乾燥を悪化させてしまうことになります。
髪がべたべたしてフケが出ていると、気になって朝と夜にシャンプーをしてしまう人がいますが、これもかえって頭皮の乾燥を悪化させてしまうのでやめましょう。
刺激の少ないシャンプーを使って、頭皮を刺激しないようにシャンプーすること、シャンプー剤やコンデイショナーが地肌に残らないようしっかりすすぐこと、エアコンの温風が直接当たる場所を避けることに気を付けて、冬の頭皮乾燥を乗り切りましょう。
おすすめのアイテム spa hinoki 頭皮保湿ローション
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策の関連記事
頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策の関連記事
頭皮ケア(スカルプケア)の講座
頭皮ケア(スカルプケア)の講座