- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 頭皮ケア(スカルプケア)の講座
- >
- 頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策
- >
- 角栓を残さない!お肌よりもデリケートな頭皮をケアする正しいやり方
本ページはプロモーションが含まれています
頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策
角栓を残さない!お肌よりもデリケートな頭皮をケアする正しいやり方
Do not leave a horn plug! The right way to care for your scalp, which is more delicate than your skin
頭皮は美しい髪を作るのに大切な土台です。
頭皮の環境が悪くなると髪質も悪くなり、抜け毛や切れ毛、枝毛、乾燥といった様々なトラブルが発生してしまいます。
そのため、ヘアケアと同時に頭皮ケアも行う必要があるのです。
頭皮は皮膚なので、乾燥や摩擦など外の刺激を受けます。お肌と同じと思っている方は要注意です!
頭皮は他の皮膚よりもデリケートで汚れやすいのです。
目次
頭皮は他の皮膚とどう違うの?
頭皮と顔のお肌は1枚の皮膚で繋がっています。
そのため、ニキビや肌荒れなどお肌の調子が悪いと頭皮の状態も悪くなっている事が多いのです。
もちろん、お肌の調子が良いと頭皮の環境も良くなり、健康で美しい髪が生えやすくなります。
ですが、それ以前に「頭皮はお肌よりもデリケート」なのです。
1枚で繋がっているのになぜなのか、その理由は「場所」にあります。
頭皮は汚れやすく湿気る場所にある!
たくさんの髪の毛に覆われている頭皮は湿気がこもりやすく、まるごと洗えないので汚れが残りがちな場所にあります。
顔や腕だと遮るものがないので簡単にそのまま洗うことができますが、髪の毛に覆われている頭皮は意識して洗わないと全ての汚れを落とす事はできません。
頭皮の洗浄を意識してシャンプーするといつもよりも時間がかかってしまうので、分かっているけどやらない、という方も少なくないのではないでしょうか。
また、お肌よりも毛穴が多いので汗をかきやすく、髪の毛が邪魔して上手く放出できないので、湿気がこもりやすい傾向にあります。
湿気は雑菌を増やす原因になるため、炎症も起こりやすいのです。
皮膚の基本構造自体は他の皮膚と変わりません。
表皮・真皮・皮下組織で作られており、皮脂腺も汗腺もあります。違うのは場所と汗腺の数です。
また、髪のおしゃれやケアにはスタイリング剤は欠かせませんね。
スタイリング剤が残ったままにしてしまうと、その成分によって毛穴が詰まるトラブルになってしまう場合もありますし、頭皮や髪を十分に洗えずに残ってしまうと、様々なトラブルを招く可能性があります。
ですので、頭皮は他の皮膚よりも汚れやすく、汗腺も多いので湿気がこもりやすい場所にあるため、デリケートで炎症を起こしやすいという事を頭に入れておきましょう。
頭皮の角栓はトラブルのもと
角栓は、余分な皮脂と古い角質が混ざったものです。
頭皮はもともと皮脂の分泌量が多いですし、髪の毛で覆われているため角質も溜まりやすいのです。
しかも、頭皮にはたくさんの毛穴が存在しますので、体の中でも特に角栓が出来やすい場所と言えます。
頭皮の角栓は自分では確認しづらいので、自覚していない人も多いですが、角栓が詰まった状態を放置していると、髪が抜けやすくなって薄毛が進んでしまいます。
また、頭皮の衛生状態も悪くなるため、雑菌が繁殖して頭皮の湿疹やかゆみを引き起こす原因にもなります。
薄毛や頭皮のトラブルを抱えやすい方は、もしかしたら頭皮の角栓が原因になっているのかもしれません。
頭皮の角栓が出来る原因
まず、シャンプーの洗い方が不十分なことが考えられます。
シャンプーで、しっかり頭皮の汚れを落とさないと古い角質が溜まり、角質を作る元になってしまうからです。
また、皮脂の分泌量が多すぎる可能性も考えられます。
シャンプー剤の成分によっては、皮脂を取り過ぎてしまい、かえって皮脂を増やす原因になってしまうこともあります。
皮脂が余分に分泌されれば、それだけ角栓が出来やすくなります。
頭皮ケアで注意する事
頭皮を清潔に保つには「丁寧なシャンプーとケア」を心がける必要があります。
頭皮ケア向けのシャンプーに替えたり、お風呂前にブラッシングしたり、きちんと乾かしてから就寝、定期的にヘッドスパを行うなどヘアケアだけでなく、頭皮ケアも徐々に行うようにしましょう。
また、シャンプー剤は、洗浄力が強すぎないものを選びましょう。
成分が優しいアミノ酸系のシャンプーや、最近人気の高い炭酸シャンプー、頭皮の洗浄効果があるスカルプケア専用のシャンプーなどがオススメです。
いずれにしても、シャンプーの洗浄力に頼るのではなく、しっかり泡だてて泡の力で汚れを落とすようにした方が効果的です。
毛穴の角栓をニュルっと出すイメージで、頭皮をよく揉んで洗うとさらに効果が高まります。
シャンプーは頭皮マッサージを意識しながら優しく指の腹で洗い、38℃くらいのシャワーで丁寧にすすいでください。
シャワーの水圧で頭皮の角栓を追い出すイメージで、長い時間をかけてしっかりすすぎましょう。
これだけでもサッパリしますし、頭皮の汚れもきちんと落ちます。
ゴシゴシと爪を立てて洗ったり、角栓を無理やり絞り出そうとするのは、頭皮を傷めることになるので逆効果です。
あくまでも頭皮を傷つけないように、皮脂を落とし過ぎないように洗うことが大切で、正しいケアを続けていけば、次第に角栓が溜まりにくくなります。
角栓を減らし、健康な頭皮を目指しましょう。
おすすめのアミノ酸系シャンプー Aminous アミノ酸シャンプー クレンジングシャンプー
シャンプー前の頭皮クレンジングも大事
毎日シャンプーをしているから大丈夫と思っていても、スタイリング剤などの頑固な汚れは落としきれません。
デイリーケアだけでは、頭皮の毛穴は意外と汚れが溜まっています。
そこで、スペシャルケアとして頭皮クレンジングがおすすめです。
週に1、2度クレンジングすることで、毛穴の詰まりが解消され、育毛効果が期待できます。
また、クレンジング時にマッサージすれば、血行が促進され、栄養の循環もよくなり、髪のツヤとコシがアップします。
加えて、気になる頭皮臭も軽減できます。
使い方は簡単で、シャンプー前に優しくオイルでマッサージするだけです。
使用後はシャンプーをし、しっかり洗い流します。
(しっかり流さないと、べたつきが残ってしまいます。)
頭皮もさっぱりと、頭がグンと軽くなったように感じられ、気分もスッキリしますよ。
オイルはいろいろな種類があるので、香りや成分をお好みで選びましょう。
モロッカンオイル
アルガンオイルを原料にヘアケアに特化したオイル。
髪を補修、保湿する成分はもちろん、美容成分まで配合されています。
髪にツヤと輝き、ハリが欲しい人におすすめのオイルで、海外セレブにも広く愛用されています。
ホホバオイル
スキンケア用としても利用される、肌にも優しいオイルです。
頭皮のクレンジング以外にも、保湿効果、フケ・痒みの防止、皮膚の保護など、幅広く活躍します。
頭皮の乾燥、髪のパサツキが気になる人におすすめです。
オリーブオイル
ビタミンEやリノール酸などの栄養成分が豊富で、健康にもいい身近な存在のオリーブオイル。
オリーブオイルのオレイン酸は皮脂と馴染みやすく、マッサージすることで皮脂を浮かせ、きれいに落とします。
頭の臭いは酸化した皮脂が原因のため、オリーブオイルは頭皮臭が気になる人に特におすすめです。
その他、アロマオイルや植物エキス、エッセンシャルオイル、頭皮を活性化させる成分を含んだものなど、多くの種類の頭皮クレンジングオイルがあります。
頭皮のケアをしっかりと行って、美しい髪を作りましょう!
おすすめの頭皮用オイル spa hinoki オーガニック ホホバオイル
意外にも、頭皮は他の肌よりもデリケートだということがお分かりいただけたと思います。
そんな頭皮ですが、顔のお肌と同じように「曲がり角」があるということをご存知でしたか?
頭皮にも曲がり角があるの?
同じケアをしていても年齢を重ねると髪がうまくまとまらなかったり、パサつきがおさまらない、髪がうねってしまったりと悩むことはありませんか。
それは頭皮の加齢による変化が原因です。
頭皮も皮膚の一部、お肌には曲がり角といわれる時期があります。同じように頭皮にも曲がり角があるというのです。
たしかに同じケアをしているとお肌の曲がり角がくれば今までとは違う、お肌が回復しにくいと感じることってありますよね。
悲しいけれどそれが現実です。
頭皮も同じように加齢によって曲がり角がくるということを知っておくと、頭皮を大切に考えるようになります。
年齢に関係なく、髪のケアを考えた時にはまず頭皮の健康だと認識しておくと頭皮のダメージにいち早く気がつけるのです。
お肌は鏡を毎日見るわけですし、少しの変化にも気がつきやすいメリットがありますから手遅れにはなりません。
逆に頭皮は髪の状態が悪くなっても頭皮だと気がつきにくかったり、気がついてもずっと後だったりしますから覚えておいてくださいね。
頭皮の曲がり角っていつくるの?
お肌の曲がり角とよくいわれるのが、だいたい30代になったあたりからでしょう。
人によっては20代後半にはすでに曲がっているともいわれます。
お肌の美しいピークは意外と早いもので、20代の終わりの頃には確実にお肌の老化は始まって徐々に目立ってくるのです。
となるとやはり頭皮も同じ頃から劣化が際立ってきます。同じ皮膚ですから同じように早く劣化してしまうのです。
このころからの頭皮は新陳代謝が低下して老化は加速します。
頭皮の状態が悪くなると白髪が出来やすくなります。また、目に見えて抜け毛がひどくなり薄毛になる人もいます。
髪の毛が細くなってくるので全体的に薄くなったような印象です。髪が痩せるともいいます。
今まではなかったようなうねりやくせが出てしまうこともあります。髪質が変わって今までのようにはいかないかもしれません。
くせ毛ではなかった人がくせに悩むということもあるようです。
自覚症状がなかったとしても、そういえば最近なんだかまとまりにくい、つやがない、くせが出てきたなどの場合、頭皮の老化も疑ってみて下さい。
まだ20代の若さだから頭皮の曲がり角なんて他人事だという人も、40代ですでに手遅れでは?と思う人も頭皮のケアを今まで以上に気をつけていけば大丈夫です。
お肌のケアをするように頭皮にも気をつけてケアしてあげれば健康な頭皮を取り戻せます。
今からでも遅くはないので頭皮のアンチエイジングを開始しましょう。
お肌のアンチエイジングと一緒に始めて健康的なお肌美人、髪美人になりましょう。
頭皮もお肌と同じように老化するものなので、日々ケアをしなければいけませんね。
最後に、頭皮が老化する原因の一つ、角栓について詳しくご説明します!
今までは頭皮を気にかけたことがない方も多いかもしれませんが、いつまでも若々しい髪の毛でいるためには、頭皮ケアが一番大切なんです!
これを機に、毎日の頭皮ケアを始めてみませんか?
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策の関連記事
頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策の関連記事
頭皮ケア(スカルプケア)の講座
頭皮ケア(スカルプケア)の講座