ヘッドスパサロンを探す

こだわりの条件

ヘッドスパ講座

ヘッドスパとは 効果・効能
人気の秘密 自宅でヘッドスパ
お店の選び方 施術の流れ
お悩みQ&A

ヘアケア講座

日常のトラブル 美髪の秘訣
髪の基礎知識 髪の講座
頭皮ケアの講座  

ヘアレシピ

ヘアスタイル×ヘアアレンジ

トップス ボトムス
アウター アクセサリー
オフィス コスプレ
トレンド メイク
ブライダル 学校
女子会 スポーツ
デート  

イベント×ヘアアレンジ

1月 2月
3月 4月
5月 6月
7月 8月
9月 10月
11月 12月

その他のコンテンツ

特集記事 ヘッドスパ診断
前髪美人 ギフトクーポン
ノンシリコンシャンプー特集 ヘアケア用語集
ご利用ガイド クーポンのご利用について
よくあるお問い合わせ 炭酸ヘッドスパ

本ページはプロモーションが含まれています

 

汗でべたついた髪対策!そもそもべたつく原因とは?

Measures against sticky hair with sweat! What causes stickiness in the first place?

汗でべたついた髪対策!そもそもべたつく原因とは?

夏に限らず頭皮はけっこう汗かき!?

ご自分の頭皮や髪に自信がありますか。

というのも、頭皮はかなり汗をかきやすいものです。

しかも多かれ少なかれ毛髪がありますから、その状態で汗をかいたら…と思うと、想像しただけでもかなりべたついた頭皮や毛髪がイメージされるはずです。



夏に限らず、汗をかく場面は数多ありますよね。

帽子をかぶって通気が悪くなるなどファッションによるものから、緊張で額に汗がにじむなんていうビジネスシーンも考えられます。

また、頭皮と言えど“皮膚”ですから、毛穴への皮脂詰まりが発生し、頭皮のべたつきが起こっている場合もあります。

それでは、そんなべたついた髪の毛に果敢に立ち向かえる対策をご紹介していきます。

べたつきの原因とは?

頭皮がべたつくだけでなく、吹き出物や強いかゆみがある場合などは皮膚科への受診が必要です。

ですが、病院に通うまでに至らない場合は、ご自身が普段使用しているシャンプーやコンディショナーが髪に合っているか調べてみましょう。

刺激の強い製品を使い続けることで頭皮が乾燥したり、過剰に反応するようになり、防御の意味で頭皮が脂性に偏っている可能性もあります。

ですから低刺激性や無添加の製品に変更することで、べたつきが改善される場合があります。

そもそも髪の汚れはシャンプーを沢山使用しなくても落とせる!

泡でブクブクにして頭皮を洗えば清潔になるというイメージがありますが、髪の汚れ等を落とすにはブラッシングが重要です。

そしてべたつきが気になる際は、可能であれば100%自然由来のオイルで地肌をマッサージし、その後で髪をよくお湯ですすぎます。

最後に「指の腹」でしっかりシャンプーをすることで、余分な脂質が落ち、頭皮が清潔に保たれます。

スタイリングやコンディショナーの洗い残しに注意!

髪の毛のべたつき、実は良かれと思って使用しているコンディショナーが頭皮に残ってしまったり、スタイリング剤が原因になることもあるのです。

頭皮汚れはシャンプーで落としますが、耳から下の毛髪部分はあまり擦りすぎるとキューティクルが傷みます。

逆に、コンディショナーは頭皮部分には必要なく、毛の部分に馴染ませるように使用します。

日々の習慣を見直すだけでも、べたつき髪からサヨナラすることが可能です。

頭皮のべたつきはこんな工夫で抑えられる

頭皮や毛髪のべたつきを事前に抑えることができたら、そんなに嬉しいことはありません。

そもそも、頭皮のべたつきやべたつき髪は、生活習慣の偏りから起こっていることをご存知ですか。

頭皮は当然のことながら皮膚であり、汗腺が通っています。

普段から運動する、しっかり湯船に浸かるなどの習慣がある方は問題ありませんが、それらの習慣がない場合、体の汗腺がきちんと働かなくなるかわりに頭皮の汗腺から発汗してしまうのです。

頭皮が汗ばんでくると、菌も繁殖し頭皮環境が悪化してしまいます。

全身の汗腺をしっかり働かせるようにするには、定期的に運動をするなどの工夫が必要ですが仮にそれが難しい場合でも、夏になるべくエアコンを使わず、本来の身体機能を回復させる、ストレスをため込まず質の良い睡眠をとるなどして、バランスを整えることが重要です。

綺麗に見える人や、健康的な印象の人は見た目やヘアスタイルも爽やかですが、それは全身のバランスがとれているということの同義なのかもしれませんね。

おすすめのアイテム La CASTA (ラ・カスタ) アロマエステ スキャルプ クレンジング

Amazonでの購入はこちらから

記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。

頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!

https://www.atama-bijin.jp/hair_care/wp-content/uploads/2019/03/96c57207a015ee0b5e932d1bedb463b1-wpcf_300x300.jpg

監修者:頭美人運営事務局

頭美人

頭美人は、「健康は頭から」をコンセプトに運営しているヘアケアメディアです。髪や頭の専門家が集まっており、多数のヘアケア関連のサロンも掲載しています。髪や頭の事で悩んでいたら、きっと頭美人が解決してくれるはずですよ!

ヘッドスパ診断

頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策の関連記事

頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策の関連記事

頭皮ケア(スカルプケア)の講座

頭皮ケア(スカルプケア)の講座

頭皮ニキビの原因と対策

頭皮ニキビの原因と対策

頭皮ニキビの原因と対策

頭皮ニキビは目立たないので放置されがちですが、放っておくと頭皮トラブルの原因に!

フケが発生する原因と対策

フケが発生する原因と対策

フケが発生する原因と対策

フケは「不潔」のイメージだけでなく、あなたの髪や頭皮にも悪影響をおよぼしています。

頭皮のかゆみの原因と対策

頭皮のかゆみの原因と対策

頭皮のかゆみの原因と対策

頭皮のかゆみは、頭皮の炎症が原因です!対策として、まずシャンプーの仕方から見直しましょう。

頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策

頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策

頭皮が脂っぽく、べたつく原因と対策

べたつきの原因は、頭皮の皮脂の量が多いからです。皮脂の過剰分泌を防ぐ方法は?

頭皮のにおい発生の原因と対策

頭皮のにおい発生の原因と対策

頭皮のにおい発生の原因と対策

毎日髪を洗っているのに頭皮が臭うのは一体なぜ?

頭皮の赤みの原因と対策

頭皮の赤みの原因と対策

頭皮の赤みの原因と対策

頭皮の赤みは危険信号!放っておくとフケやかゆみ、病気を引き起こす事も…。

頭皮の痛みの原因と対策

頭皮の痛みの原因と対策

頭皮の痛みの原因と対策

頭皮の痛みの原因には様々な種類があります。頭皮の痛みの原因と対策をしっかり学びましょう。

頭のツボについて

頭のツボについて

頭のツボについて

頭皮には様々なツボがあります。誰でもできる頭皮のツボマッサージ法とそのコツをお教えします。

頭美人おすすめのシャンプー

おすすめシャンプー

ヘアケア記事一覧

ヘッドスパ診断

  • 炭酸泉ヘッドソーダスパって?
  • ノンシリコンシャンプー特集
  • おうちで試してみませんか?
  • ヘアケア用語集
  • ヘッドスパ体験記

人気ページランキング

人気ページランキング

2024年11月21日更新

おすすめクチコミ

おすすめクチコミ

ワヤンプリ 銀座店

中央区 / 銀座

ワヤンプリ 銀座店

店内がリゾート地みたいで、普段と違う空気が楽しめます!観葉植物と心地よいアロマの香りでとても安らぐ…続きを読む

Simple idea Relax 銀座店

中央区 / 銀座

Simple idea Relax 銀座店

ヘッドスパ初体験でしたが、とーってもよかったです! 店内はとても清潔感があって、スタッフの方も皆さん笑…続きを読む

Syma(シーマ)銀座店

銀座一丁目 / 有楽町

Syma(シーマ)銀座店

デスクワークでガチガチになった肩もほぐしてもらいたかったので、肩のマッサージが付いている「頭皮重視脳ほ…続きを読む

頭美人へのご意見・ご要望や
掲載してほしい店舗など
なんでもお聞かせください♪

メールアドレス(任意)

ご意見・ご要望など

ご返信が必要な方は必ず
メールアドレスをご入力ください。