- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 頭皮ケア(スカルプケア)の講座
- >
- 頭皮のにおい発生の原因と対策
- >
- 頭皮の臭いの原因が体質にあるかも?
本ページはプロモーションが含まれています
頭皮のにおい発生の原因と対策
頭皮の臭いの原因が体質にあるかも?
Cause of smell of scalp be in the constitution?
頭皮も皮膚の一部であり日々新陳代謝を繰り返しています。
手や足などの皮膚は新陳代謝で垢を出します。垢は基本的には無害ですがずっと放置しておくと臭いの原因になります。
そのため多くの人は一日一回入浴して垢を洗い流し清潔に保ちます。
頭皮の場合は新陳代謝でフケとして排出されます。そして頭皮は汗や皮脂の分泌もあるため、それらを放置しておくとやはり臭いの原因になります。
しかし頭皮の臭いの原因には体質的な要素もあるのです。
頭皮の臭いは個人差がある
実は頭皮の臭いがするかしないかは体質的な個人差が大きいです。これは体臭に個人差があることと同様と考えてOKです。
頭皮の臭いは出やすい人とそうで無い人がいるということです。
体質的な問題で発生する臭いは、生活環境を見直すことである程度改善の余地はあります。
食生活や生活環境を見直せば頭皮の臭いを抑えることは十分可能な話です。
シャンプーの際、毛穴はしっかり洗えている?
頭皮の臭いの原因となる可能性があるのは、頭皮の毛穴の汚れです。
シャンプーの際に頭皮の毛穴の洗浄が不十分だと毛穴に汚れが残り、それが臭いの原因になってしまうことが考えられます。
毛穴の汚れは健康的な髪の発育にも悪影響を与えるため、シャンプーの際は毛穴をしっかり洗うことが大切です。
シャンプーの中でも洗浄力を重視した製品があり、毛穴の汚れが臭いの原因になっている場合はそれらの製品を使うことで改善されます。
頭皮が敏感肌で低刺激のシャンプーを使っている人もいると思いますが、低刺激シャンプーは洗浄力がやや弱いという難点もあります。
ノンシリコンシャンプーは低刺激で洗浄力も高めなのでオススメです。
頭皮の臭いの主な原因は皮脂
頭皮から嫌な臭いがしてしまうのは、頭皮の毛穴から分泌される皮脂が主な原因になります。
つまり体質的に頭皮が臭いやすいというのは、頭皮からの皮脂の分泌が多めであるという場合がほとんどです。皮脂とは頭皮の毛穴から出る汗のようなものです。
頭皮から分泌される皮脂とそれ以外の毛穴から分泌される汗の最大の違いは、脂分の量になります。
頭皮から出る皮脂は汗と比べて脂分が多いため、それが酸化すると嫌な臭いを放ちます。
酸化とは空気中の酸素と結合することです。つまり分泌された皮脂をそのまま放置しておくと酸化してしまい、臭いの原因となってしまいます。
つまり頭皮からの皮脂は、汗以上に臭いの原因になるということです。
頭皮の皮脂を抑えれば頭皮の臭いは改善される
頭皮の臭いには個人差があり、その臭いの原因は頭皮から分泌される皮脂が多いか少ないかで決まります。
頭皮が臭う人は皮脂の分泌が多めであることが考えられます。
改善策としては、食事でなるべく脂っぽいものを控えることです。
また、頭皮は刺激を受けると防御のために皮脂を多く分泌することもあるため、シャンプーと頭皮の相性が悪いと皮脂の過剰分泌を促す原因となる場合もあります。
しかし頭皮の毛穴に汚れが残るとそれも臭いの原因になります。そのためシャンプー選びは大切です。
皮脂対策としてオススメなのは低刺激だけど洗浄力は高いノンシリコンシャンプーです。
是非、自身にあったシャンプーで、頭皮のにおいトラブルを解消しましょう!
おすすめのアイテム オルナ オーガニック
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
頭皮ケア(スカルプケア)の講座
頭皮ケア(スカルプケア)の講座