- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 頭皮ケア(スカルプケア)の講座
- >
- 頭皮のにおい発生の原因と対策
- >
- 梅雨時の髪は何故におう?においの原因と対策を解説します!
本ページはプロモーションが含まれています
頭皮のにおい発生の原因と対策
梅雨時の髪は何故におう?においの原因と対策を解説します!
Why is your hair during the rainy season? I will explain the cause of the odor and the countermeasures!
梅雨時の髪のにおいの原因と対策方法をご紹介します。
においの原因が分からないため、対策方法に困っていた方は、ぜひ参考にしてにおい対策に活用してください。
梅雨時の髪のにおいの原因とは?
髪から感じられる不快なにおいの原因には、
「頭皮に細菌が繁殖している」
「髪が外部からにおいを吸収している」
「頭皮から分泌された皮脂が酸化している」
といった原因が考えられます。
これらの症状は梅雨時になると特に生じやすく、不快なにおいの原因になりやすいです。
それぞれの原因について説明します。
頭皮に細菌が繁殖している
梅雨時は湿気が多いこともあり、頭皮は細菌が繁殖しやすい環境になっています。
細菌には不快なにおいを発するものもありますので、たくさん繁殖してしまうと、においの原因になりかねないです。
髪が外部からにおいを吸収している
半乾きの衣類を例に出すと、想像しやすいと思いますが、水分を多く含んだ状態というのは、においを吸収しやすい状態になります。
髪も同様の性質を持っています。ですから湿気や汗によって水分を多く含んでいる状態の梅雨時の髪は、外部からのにおいが吸収しやすい状態になっています。
嫌なにおいの原因には、たばこの煙、排気ガス、食べ物のにおいなどがあります。
頭皮から分泌された皮脂が酸化している
皮脂が酸化した時の独特のにおいは、加齢臭と呼ばれています。
頭皮から分泌された皮脂が時間の経過とともに酸化していき加齢臭が発症します。
汗をかきやすく皮脂が分泌されやすい梅雨時は、加齢臭が発症しやすいシーズンでもあります。
以上の3つの原因が混ざり合わさってしまうため、梅雨時には髪からにおいが発症してしまいます。
梅雨時の髪のにおい対策について
梅雨時の髪のにおいを抑える対策としては、細菌を繁殖させないために常に衛生的にしておくことです。
そのためには、こまめにシャンプーをすることが大切です。
梅雨時は睡眠時にも大量の汗をかき、皮脂を分泌しています。
そのために朝にシャンプーをして髪をきれいな状態にしてから通勤、通学するのも効果的です。
このときにひとつ注意点があります。
それは髪の毛の水分状態です。
ドライヤーでしっかり髪と頭皮を乾かしておかないといけません。
生乾きですと、外部からのにおいを吸収しやすい状態にしてしまい、においがつきやすくなってしまいます。
また皮脂の酸化による加齢臭が気になる場合は、育毛剤を使用した頭皮のケアもにおい予防に効果的ですので、参考にしてみてください。
おすすめのアイテム B Brilliet シャンプー
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
頭皮ケア(スカルプケア)の講座
頭皮ケア(スカルプケア)の講座