- ヘッドスパ 頭美人 TOP
- >
- ヘアケア講座
- >
- 日常のトラブル
- >
- カラーリングやパーマ
- >
- ジアミンアレルギーの代表的な症状や予防法とは?
本ページはプロモーションが含まれています
カラーリングやパーマ
ジアミンアレルギーの代表的な症状や予防法とは?
男女にかかわらず、ヘアカラーでおしゃれを楽しんでいる人は多いでしょう。
でも、頭皮がかゆくなったり、髪の毛が抜けたりすることありませんか?
もし、そういう症状が出たら、ジアミンアレルギーかもしれません。
それってジアミンアレルギーかも
カラーリング剤には数種類のアレルゲンが
カラーは、美容院でプロの美容師さんにやってもらう方法と、自分でカラーリング剤を買ってきてやる方法の2種類あります。
でも、どちらのやりかたも原理は同じ。
アルカリ成分が髪の毛のキューティクルを開き、過酸化水素を分解して酸素を発生させ髪の毛をブリーチ(脱色)、酸化染料が酸素と結合して発色・定着するというものです。
実は、このカラーリング剤の中には、アレルギー症状を引き起こす成分(アレルゲン)がいくつか含まれています。
そのひとつが、酸化染料のパラフェニレンジアミンや、トルエン−2.5−ジアミンなどの「ジアミン」です。
ジアミンアレルギーの代表的な症状は皮膚炎
ジアミンアレルギーの代表的なものは、皮膚炎です。
これはジアミンをアレルゲンとして体が記憶している人、簡単に言うとジアミンに過敏な人が発症します。
ジアミンアレルギーの症状は、頭皮の腫れや赤みなど。また、それら激しいかゆみを伴うこともしばしばです。
これらの症状はジアミンに触れて、つまり毛染めをして24〜72時間のうちに出ます。
カラーをした翌々日に頭が痒くなるという人はいませんか。それは、ジアミンアレルギーである可能性が大です。
アレルギー以外に、刺激性接触皮膚炎になる人もいます。
これは、化学物質に触れると皮膚が荒れるというもので、誰にでも起こりえます。毛染めしてすぐに発症するのが特徴です。
ジアミンアレルギーを予防する方法
では、ジアミンアレルギーを予防する方法はないのでしょうか。
残念ながら、アレルギー反応そのものを完全に抑えることはできません。
ですから、自分がジアミンなどの物質にアレルギー反応を示すかどうかを事前に知ることが大事です。
これにはパッチテストが有効。
カラーリング剤を目立たない部分の皮膚に少量塗ります。
つけたところが赤くなったり、かゆみが生じたりしたら、使用しないでください。
セルフカラーでも美容院でも使っている薬剤は基本的に同じですから、プロに頼めば大丈夫だと思わないことです。
カラートリートメントという選択肢も
ただ、どうしてもヘアカラーしたいとか、白髪を隠したいという人は、カラートリートメントをおすすめします。
これは普通のトリートメント剤と同じように使えるすぐれもの。
カラーリング剤ほど発色はしませんし、髪の毛の水分を切るなど手間はかかりますが、ジアミンが含まれていないので、アレルギー症状は出ません。
このほか、表面をコーティングするだけのヘアマニキュアや、ノンジアミンをうたっているカラーリング剤を使うなどの方法もあります。
商品の選択肢は少ないですし、色落ちしやすいなどのデメリットもありますが、耐えがたいかゆみに襲われるよりはマシと割り切ることも必要ですね。
おすすめのアイテム アンナドンナ エブリ カラートリートメント
記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
頭美人では、髪や頭についての気になる記事をご紹介!
日常のトラブル
日常のトラブル